essei phone photo

写真を愉しむ 黄花コスモスと褄黒豹紋蝶 

投稿日:

動くものを見ると、つい撮らされてしまう
止まった蝶々はなんとか撮れるが動く蝶々は本当に難しい
ヒラヒラと飛んでる蝶々…
優雅に見えるが、
羽の動きは想像以上に早くて、
シャッタースポードを500分のⅠ以上に上げないと、
羽が溶けてしまうの…
そのシャッタースピードを保つためには、
明るいレンズを使い、
なおかつ感度をあげないといけないから、飛んでいる蝶々はかなりの難物なのである。
それでも電子カメラになって、随分楽になったよね、
感度が自由に変えられるのだから…
でも、
スマホでは、そういうことなかなかできないから、
無理をしないで、止まるのを待っの
その待つ行為(時間)がまた楽しいんだよね
オッ 来た来た
止まるかな……
アレ、行っちゃった…
オッ 帰ってきた…
とにかく一枚…
それから近づいて…
ちょっと角度悪いな…
ヨシここ…
そんなことを言いながら何枚か撮って、ようやく…

モニターを見て、
マァーマァーかななんて呟いたりしてね…(笑い)
わずか数分間の出来事だけど、
この間の集中力は凄いと思う
シャッターを切りながら、
もうちょっと羽を広げてとか
時計方向に少し回転してとか、
そんな思いを蝶々に向かって…
そうすると、不思議なことに、
蝶々が少しずつポーズを変えてくれるの
面白いね、そして楽しい、
まさに念力だよね…(笑い)
でも、量子力学では、そうした思いは伝わると…
そして僕もそう思っているの
それは
「意味のある偶然の一致」(シンクロニシティー ユング)
かも知れないけれど、
写真を撮っていると、そうしたスピリチュアルを感じることがママあるのである、
それがまた楽しくて…(笑い)

-essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ お皿貰ったのでちょっと料理を盛ってみた

気に入ったお皿があると、料理つくるの楽しくなるよね
でも料理は食べてくれる人がいてのものだよね…

銀杏と栗をつまみに酒をのむ 古人(いにしえびと)の楽しみをまね

一人で飲む酒もおつなもの
いいねぇ…
窓を開けて
冷ややかな秋の風を楽しみながら…
銀杏と栗では
栗の方が味が強いから
瞬間
銀杏は印象が薄れるのだけれど、
二つ三つと口に入れると、
なかなかどうして、
ほろ苦く、
せつなく甘い特有の味と香りが口の中に広がって
いいんだなぁこれが…
こういうのを食べる時はやっぱり日本酒だね…

チョット望遠レンズを愉しんでみた。色合わせ柳の緑寒桜

3月26日(日曜日)

阿佐ヶ谷の「茶とあん」でする写真教室
10人枠が昨日満席となったのだそうだけど、
ありがとうございます
その教室で
レンズの効果を喋るのにいいかなと思って、
それで昨日…(笑い)
先月の終わり頃
写真教室引き受けたのはいいが
果たして集客できるのかなと心配してたのだけれど
満席ほっと胸を…
これ
「一念三千」
だからできたんだね…(笑い)

望遠レンズを愉しむ 山裾に白き木蓮燃え盛り 

仙人の月スケジュール
早起きをして
週に何日かを日銭稼ぎに行き、
散歩して写真をとり、
月に一回俳句の会に行き、
素敵なお姉さんたちと、
お茶を愉しみ
食事を愉しみ
お喋りを楽しみ、
月に一回
ワインと食事とお喋りを楽しむ肩書を外したパーティーに行き
時間があれば
「茶とあん」
に行って
「お茶とお喋り」を愉しみ
そんなことをしていると、
やりたくてもやれないものも結構あるんだけど
それもまた楽しだよね…
仙人の生活本当に楽しい…
そういう意味では
僕にとって今が人生の華なのかもね…(笑い)
まだまだ元気
遊び時間はたっぷりある…(笑い)

一点の光りもの、お洒落の基本を教えてくれているような … 

昨日はとってもとっても嬉しい手紙が来たの
達筆で 
ペンで和紙の便箋にブルーのインクで
バランスのいい文字列は心に響くね…
大学教授(故人)の奥さんなんだけどね
「写真集般若心経」
(ペーパーバック 編集まめしば書房 kindleで出版アマゾンで販売)
を送ったことに対してのお礼の手紙なんだけれど
「蓮の花が深い緑色に映え、
手に取っただけで心が落ち着いて参ります
以前から、
病床の友にと、
写真入りの本を探しておりました
大きさ内容共に届けできる一冊だと思いました…」
嬉しいねぇ…
今の時代
封書で和紙の便箋にペンとブルーのインクで書かれた手紙
いいねぇ…
大事にしたいよね
こういう文化
そう思いながらしばらく眺めていたのだった

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます