essei phone photo

写真を愉しむ アサギマダラは渡り蝶 秋を連れてくる蝶とも言われているらしい

投稿日:

言葉って面白いね
「秋を連れてやってくる」
なんて言うと、ロマンチックを感じるが
「さすらいの蝶」というと、渡世人みたいで、
「流れ流れて落ち行く先は…」なんてイメージになってしまう
知らなかった、海を渡ってくるなんて…

雨をしのぎ、風をしのぎ、あの広い海を越えて…
生きて海を越えられるのはどれくらいなんだろうねぇ…
日本の秋は、そんなにしてまで来る楽園なのだろうか…
写真を撮りながらつい
「君の行く道は、はてしなく遠い…
なのになぜ、歯をくいしばり
君は行くのかそんなにしてまで」
そんな歌を歌っていた…
確かにいいよ 日本の秋…
空気は澄んでいるし、色彩も綺麗だし
でも、それは人間の感性だよねぇ…
君たちにとって、それ、求めるものなのかねぇ…
そりゃ…
君たちが来てくれたら僕は嬉しいよ…
「そうか、もう秋か…」なんてね…
秋を愉しむモードのスイッチがポンと入って、
花と遊ぶ君たちを追いかけて写真撮れるからねぇ…
でもまぁ、いろんな事情があるんだろうなぁ…
しかし、
そんなことを考えても詮無いこと…
自然がつくり上げてくれる、壮大な絵巻を大いに楽しもうなんてね

それにしてもブログ、楽しいね、
浮かんできたフレーズをカチャカチャと打ち込んでいたら、いつの間にか文章らしくなってくるのだから…(笑)
いったいこれ、誰が書いているんだろうねぇ…
僕という人間を使って…
「撮って書いてワヤで笑える人生日記」(ブログ)
本当に楽しい…

 

-essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

目白、コンデジで撮影 高級機がズラリの中でコンデジ勇気がいる

天気はいいし、
軽装でも暖かいし…
春を楽しんでいたら
知合いから電話で
「ホームページを作りたい人がいるのだけれど相談にのって」とい電話が
で、夕方会ったのだが
話は良い方向にまとまって、
おまけに高給寿司をご馳走になって、
いい一日を過ごさせてもらった…
「落ちぶれ果てても平手( 平手 造酒ひらて みき 幕末の刺客)は武士じゃ…」
「アッいや落ちぶれ果てても元プランナー、いかねばならんのだぁ…」
ハハハ…
最近、
浪曲にはまっちゃってるの(笑い

イシガキ蝶 美しいねぇ チョウチョはまさに動く花 つくづくそう思う

写真やっぱり目的が大事だね(何を撮るか)
やっぱり写真
目的をキッチリ定めて、
それに徹して撮るのがいいみたい
だって芸術性を求めたって、
所詮それは自己満足の世界だから…(笑い)
今日もまた走り書き…
ハハハ習慣だから…(笑い)

筍づくし 僕が作ったの 至ってワヤな料理だけどみんな喜んで食べたよ

筍ご飯
これがまた独特で、
煮込まないの
僕のやり方は
筍(煮つけしたもの)を小さく切り
それをボールに入れ
ベーコンを細かく切ってそれもいれ、
酒、ミリン 醤油を少々入れてから 
ご飯を入れてかき混ぜるの
で、

全体が旨く混ざったら
ベーコンの油を回すためにちょっとだけラップをかけてチンするの
そうして
出来上がったらお茶碗に入れ、
クレソンでアクセントをつけるの
そうするとキレイに見えるでしょう
こうして作ったのが写真(アップした料理の写真)なのだけど
作り方は思いつきのワヤな料理だけど、
美味しけりゃいいんだよね 
なんだって…(笑い)

これは紅葉?黄葉?キレイだね、まるで光のページェント

「カエデ」と「フウ」 別の種類なのに同じ漢字なぜ
「カエデとフウ、種や実、葉の付き方もまったく異なるのになぜと思うが、
種の葉が似ていて共に美しく紅葉することから、混同されているようです」という説明があった。

それにしても、同じ漢字を使って、全く種族の違う植物の両方につけているって、理解できないよね

スマホカメラを愉しむ 今日のテーマは白黒写真 モデルは朗読をする劇団もっきりやの門岡瞳さん

劇団もっきりや
調べてみると
杉浦久幸さんと門岡瞳さんが二人で
「男と女の日常生活で起こる、
微妙な心理の駆け引きや恋愛形態を
よりシンプルに表現するためにたった二人だけの演劇活動を展開している」と
そして「もっきりや」の劇は
「私小説演劇」
と評されているらしい。
お問い合わせ先は
hitomi kadooka@nifty.com
こうして繋がる友達の輪
本当に素晴らしい…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます