essei phone photo

写真を愉しむ アサギマダラは渡り蝶 秋を連れてくる蝶とも言われているらしい

投稿日:

言葉って面白いね
「秋を連れてやってくる」
なんて言うと、ロマンチックを感じるが
「さすらいの蝶」というと、渡世人みたいで、
「流れ流れて落ち行く先は…」なんてイメージになってしまう
知らなかった、海を渡ってくるなんて…

雨をしのぎ、風をしのぎ、あの広い海を越えて…
生きて海を越えられるのはどれくらいなんだろうねぇ…
日本の秋は、そんなにしてまで来る楽園なのだろうか…
写真を撮りながらつい
「君の行く道は、はてしなく遠い…
なのになぜ、歯をくいしばり
君は行くのかそんなにしてまで」
そんな歌を歌っていた…
確かにいいよ 日本の秋…
空気は澄んでいるし、色彩も綺麗だし
でも、それは人間の感性だよねぇ…
君たちにとって、それ、求めるものなのかねぇ…
そりゃ…
君たちが来てくれたら僕は嬉しいよ…
「そうか、もう秋か…」なんてね…
秋を愉しむモードのスイッチがポンと入って、
花と遊ぶ君たちを追いかけて写真撮れるからねぇ…
でもまぁ、いろんな事情があるんだろうなぁ…
しかし、
そんなことを考えても詮無いこと…
自然がつくり上げてくれる、壮大な絵巻を大いに楽しもうなんてね

それにしてもブログ、楽しいね、
浮かんできたフレーズをカチャカチャと打ち込んでいたら、いつの間にか文章らしくなってくるのだから…(笑)
いったいこれ、誰が書いているんだろうねぇ…
僕という人間を使って…
「撮って書いてワヤで笑える人生日記」(ブログ)
本当に楽しい…

 

-essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

火の燃える情景は、エネルギーのビジュアル、燃え盛る炎には不思議な魅力がある

勢い、若さ、燃えるエネルギー、やっぱり魅力あるよね…
僕は政治には、何の興味もないのだけれど、
杉並の8区、たまたま握手した女性候補者の当確が早々に出た時にはヤッターと思ったね…

写真を愉しむ たまごだけ高尾の山の人気者

東京というと、大都会 アスファルトジャングル…
そんなイメージだが、
それはほんの一部で、
歩けばいろんな植物が植えられているし、
ちょっと郊外にいけば、
そこは田舎だし、
高尾山だって、
新宿から1時間だし…、結構遊べるの…
しかし写真を見ると、
だんだんと動かなくなっているのがよく分かる…
早く引っ越しをすませて、野山をゆっくり歩きたいと思うのだが、気持ちばかりで…

カメラを愉しむ 目に涼し心に沁みる滝の音

写真を撮って、コンピュータでこうして遊んでいるの
本当に楽しい
まさに まさ まさにの徒然苦草だね…
飲んで歌うのもいいけれど、
こうして部屋に籠るのもなかなかいいねぇ…
そう頬に、体に窓からの心地良い風を感じながら…

煮魚を つい食べたくて 鱈を買う 自分好みの味はやっぱりいいね

料理用に買っているお酒をちょっとだけのみながら、
煮魚
里芋…
これいいねぇ…
こんな料理
外ではなかなか食べられないから…
油使った料理 最近どうもダメでねぇ…
だからできるだけ自分で作ろうと思うのだけど、
買い物に行って 料理つくってとなると
時間はなっければねぇ…

写をを愉しむ 古いフイルムの中を旅する 真っすぐな道がどこまでも

古いフイルムは、僕のトラックレコードのビジュアル
長いこと放置していたパンドラの箱
しかししかししかし…
こうして整理を初めてみると、
「アッ これは…」
なんてね、本当に楽しい
写真って本当に楽しい
まだまだ当分遊べそうだ

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます