discover essei phone photo 未分類

スマホカメラを愉しむ 新宿御苑前に出現した花壇が撮影スポットとして人気に…

投稿日:

いつも行くカレー屋(アリエス)で

「ネーネー 知ってる」
行くといきなりそう言って
話題となっているニュースを教えてくれたの…

それがこの花壇(写真)

歩道(甲州街道沿い)の街路樹の周辺を花でデコレートして
「Welcom to SinjyukuGyoenArea💛」
というポップ(看板)が出ているだけの
小じんまりとしたスペースなんだけど人気になっていて
中には椅子を持ってきて
ポーズをとって写真を撮っている人達もいるのだそう

アイディアだね

街路樹だけだと目を惹かないが
その周辺に花を置いてキレイにすれば
蝶々が飛んでくるように人が集まってきて話題になって
人気スポットに…
面白いね…

心に思わない現実はない…

閃いたアイディアを行動にして現実(ビジュアルに)にしてしまう
これこそまさに「量子力学」
(心に思わない現実はない)
と思わされたビジュアルだった。

その人(女性)会いたかったが会えなかった残念

カレー屋に時々来る人が世話をしているそうなのだけど
この日は会えなかった残念
僕が週刊誌で仕事をしているころは
こんな話題を探しては、
それを写真に撮って記事にしてたの…
それはまさに
今言うところのフェイスブックでありインスタグラムでありツイッターで、

「なんだ俺、昔からSNSやってたんじゃん」

ということなんだけれど
違うのは、
それで飯を食っていたのと撮っても書いても遊びでしかないという違いだけなんだけれど、
その違いは大きいねぇ…(笑い)

でもね、
やっぱり
そういう仕事してたから
SNS
OHと思ってやっているのだけれど、
やっぱり楽しい…
アドセンス
そういう意味では希望があるから楽しみとしてやっているんだけれど
やっぱり好き勝手を書いていたのではなかなか収益は上がらない(笑い)当然だけど…

分ってはいるんだけどねぇ…

でも
稼ぐためのブログ
なかなか書く気になれなくて…
勉強も大分進んだのでそろそろとは思っているんだけれど
なかなか…(笑い)
俯瞰して見れば
小さな川…
跨げば渡れる川なんだけど僕にとっては
それが実に大きな川となっているんだよね…
優柔不断の性格 本当に困るよ…
そんな思いを心の中に持っているものだから
この花壇を見た時
思いを現実にすることの素晴らしさを教えられたような気がして
感激したのかも知れないね…

結果から見るとそれは小さな悩みなんだけどね…
現実から見ると、
それが大きな川に見えるというの…
心って本当に不思議だよね…(笑い)
ハハハ
でもね、
そういう悩みも今は楽しみなんだよね…
なんかゲームしているみたいで…(笑い)

-discover, essei, phone, photo, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ この花の名は、レンズアプリを使って調べてみるが…

名前がわかれ それにこしたことはないが、
別段なくてもどうってことないし、ねぇ…
何か書く時は
「花の名前は分からないが、僕は、こう思ったので、そう呼ぶことにした」と書けば、エッセイならそれで通用するし……
ハハハ…いい加減 
手抜きの方法ばかりを身につけている…(笑い)

椎茸、ピーマン、チンすれば、ハイできあがり、とっても美味しい

ここは、事務所用のマンションだから台所が狭いし、
ガスはなく電気だから、火がすぐに消えないので危ないから、グリルの電気切ってもらってるの。だから、電子レンジしか調理するものがないの(笑い)
だから、魚とかはね…、
ワンルームだし、臭うの嫌だしね…
野菜中心になっちゃうのは、そういうことなんだけれど、
でも、考えようだね…

フルーツトマト甘くてフルーティーで爽やかな酸っぱさがあってとっても美味しい

エッ料理
もったいない…
美味しいものはストレートで食べたほうが絶対に美味しいもの…(笑い)
僕は岡山生まれの岡山育ちだから、
瀬戸内海の魚が好きなのだけれど、
さしみはやっぱり
「鰆」(サワラ)が一番だしね…
しかし、
鰆という魚、
刺身で食べるのは岡山県人だけなんだってねぇ…
たまたまテレビを見ていて知ったのだけれど驚いてしまった(笑い)
ところが
新宿駅の西口から新線京王線へ抜ける地下街にすし屋(立ち食い)があって
たまたま入ったらなんと、
鰆の握りが
食べるとやっぱりお美味しい
どの位用意していたのかは知らないけれど
「一人で食べてしまた」
そう言って笑われたことがあった…

スマホカメラを楽しむ、木の皮が作り出すアートコレクション

しかし しかし しかし…
清少納言は随筆「枕草子」
で、
「春はあけぼの」と言っている。
夜が明け始めた頃の紫かかった雲のなんとも美しいことかと…
写真撮るのにはいいよねぇ…
そう言えば、
ホームページを作った会社の社長が
「温泉に行きましょう、招待しますよ」と誘ってくれた、
いいねぇ、

温泉に浸かって一献交わすのも…
その時には、
「春のあけぼの」を楽しんでみるか…

スマホカメラを愉しむ Happy New Year 生きてます 元気です 

いいね、穏やか…
とっても幸せ…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます