何も考えない ただ素直に撮ればいい
春は本当に楽しい
レンズをどこに向けても、
スマホカメラ、ちゃんと絵にしてくれるんだもの…
色がいい
形がいい
あら可愛い…
そんな
オヤ マー ヘーを感じたら
スマフォカメラでカシャンと撮れば、ちゃんと絵にしてくれるのだから、
本当に便利…
スマホカメラって、本当に楽しい…
写真はボケの花らしい
70代の高齢者が毎日の生活を楽しむブログ
投稿日:
何も考えない ただ素直に撮ればいい
春は本当に楽しい
レンズをどこに向けても、
スマホカメラ、ちゃんと絵にしてくれるんだもの…
色がいい
形がいい
あら可愛い…
そんな
オヤ マー ヘーを感じたら
スマフォカメラでカシャンと撮れば、ちゃんと絵にしてくれるのだから、
本当に便利…
スマホカメラって、本当に楽しい…
写真はボケの花らしい
執筆者:gatokukubo
関連記事
スマホカメラを愉しむ 枯れてなを 華を咲かせる すすきかな 好きだなこういう抽象の世界
目次枯れてなを 華を咲かせる すすきかな逆光 スポットライト…スマホカメラ… 逆光をどのように捉えるのか心配だったけど うまく捉まえてくれただから写真はやっぱり楽しむもの…なんだよねアリアさんの朗読 …
爽やかに可愛く咲いた萩の花 英語で言うとどういうんだろうね 翻訳アプリにかけてみた FRrsh andlovely bush clover flowers 翻訳アプリ楽しい 自分で書いた文章ならば、リ …
青森駅のすぐ近く、
かつて青函連絡船が行き来していた青森港
今は公園になっている
そこに大きなヒメリンゴの木があって、小さなリンゴが鈴なりになっているのを見た時には、まるでメルヘンの絵を見ているようだった。
写真、探せばあると思うんだけど…
スマホカメラを愉しむ アイディアだね 藍染めの反物に花瓶をつけて うまいもんだね なんとなくなんとなく
ビジュアルをメモするのにいいよねぇ…
でもせっかくだから、
どうせ撮るならコレクションになるようにしておかなければね…
本作りの一つの秘訣は写真を大切にすること
本来ならばエッセイというのは本になりづらいの、
だって売れないもの…
でもね、
コンピュータが発達してくれたおかげで、
電子書籍というのが出来るようになって、
しかもペーパーバックだけど
紙の本になって、
Kindleのコード(ISBN)を使えば、
ただで出版できるの
(自分でやればの話だけれど)
僕の場合は 自分ではできないから
「豆しば書房」さんにお願いして編集レイアウト装幀の一色をやってもらってアマゾンで販売しているのだけれど、
結構これが人気になったりしてね、
それが生き甲斐になって、
こうして写真のコレクションをしているのだけれど、
写真さえあれば文章はどうでもなるし、
スマホカメラを愉しむ 今日のタイトルは ハイビスカスの花の中に潜む宇宙人を発見
元カミが言った何気ない一言はなんとも鋭い刃だった
数年前、
叔母の一周忌の行事を旅行に変えて
姉と僕と元カミの3人で青森に旅行に行ったのだけれど
棟方志功記念館を出て雪の中でバスを待っている時
なんの話からそうなったのかは忘れたけれど
「あなたはもっと伸びる才能を持っていたのに伸びなかった最大の原因は、
私を捨てたこと」
元カミがそう言ったのを横で姉が聞いて
「アハハ」
と噴出してから
「言えてる」と、
これにはまいった…(笑い)