essei flower phone photo

スマホカメラを愉しむ 木蓮の白いドレスの妖しさよ

投稿日:

木蓮の白いドレスの妖しさよ

心ではそんなイメージなんだけど、
なかなか難しい…
でも、
この写真

スマホカメラズームを使えば写真がさらに面白くなる

コンポジションとして面白い
自分ではそう思っているの
裏から撮る花もなかなかいいものだね…(笑い)
ああ、これね、
スマホカメラのズームを望遠域にし撮ったの

枝とのパターンの面白さをねらったの

なんとなくデザイン
こういう写真
僕は好きなの
575は今、
俄かの思いつき…(笑い)
その場(撮影しているところで)
でこんなフレーズがポンと出て来ると楽しんだけどねぇ…(笑い)

575 簡単にいけそうで、
なかなか難しい

僕の場合は
575がすんなりリズムに乗ってくれれば
それでいいんだけれど
数字合わせがねぇ…
だって、
だって頭の中は
「白木蓮」という概念で満たされているんだもの…
それだと、
ハクモクレンだけで6文字
シロ木蓮も一緒
苦肉の策で
木蓮と白を分離させて、
木蓮の
白いドレスのとしたのだけれど、
リズムがいいものだから、
これでいこう…と(笑い)
でも、
いろいろ話を聞いていると、
いかにして字合わせをするかというのが、
どうやら俳句の面白さなのだと気づいたの
俳句の会でいつもアドバイスくれる元心理学の先生曰く
「クボチャンの着眼点は 
とても面白い
だからおしいのがいっぱいあるの…本当におしい」
そう言って悔しがってくれるのだけど、
なんとなく言わんとしていることが、分かりかけてきた
そんな気がするの…(笑い)
だから僕の句をたまにその女性が選んでくれると、
とっても嬉しいの…(笑い)

気が付けば なんでもかんでも575…

575始めてから
なんでも思いついたものを575にしてメモにする習慣がいつの間にかにそうすると、
メモとしてとても役立つし、
記憶に残るの
楽しいね…
写真を撮って575 
こんな楽しい遊びがあったなんて…
買い物の途中で
散歩の途中で
メモ帳をポケットにいれといて…(笑い)
それがいつの間にか
僕の日常の生活になっていたの
今日も愉し
明日も愉し
僕は本当に遊び人
自分でもつくづくそう思うのである

-essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

真竹の筍 レンチン簡単料理だけど、柔らかくて、とっても美味しい

簡単筍ご飯と筍をおかずのお茶づけ最高

午前中にこうして煮ておいて、
夜、
筍の煮つけを小さく刻んで、
ベーコンを小さく刻んで
ご飯と混ぜて、
そこに酒(少し)
ミリン少し、
醤油を少し
麺つゆを少し挿して、
ご飯と馴染ませ、
3分程チンすると、
美味しい筍ご飯が出来るのでそれをやり、

煮た筍をおかずに食べたのだけれど、
とってもとってもとっても美味しかった…(笑い)
僕は高齢であから、
沢山はいらない
美味しいものが少しあればそれでいいのだ…
温かいご飯に、
ちょっといいお茶をかけ、
筍の煮つけをおかずに食べるお茶漬けも最高…
お茶漬けは僕の究極の食べ物なのである

武蔵関公園(練馬区)では、ハート石探しが話題(ブーム)とか

なんでもないことでも発見は楽しい
面白いね、
「ハートの石がある…」
そう思って
下を見て歩いていくの…
集中力が結構いる、
時にはそういう散歩もいいよね…
鳥を撮る
花を撮る
風景を撮る
そんな時に
「あれ、これもしかしてハート石…」
なんだか嬉しくなるよねぇ…
ハプニング、
うん、
そう…

小さなハプニング…
それだけで幸せになれるんだよね…

スマホカメラを愉しむ 久し振りの散歩 秋は光が魅力的 秋は光が美しい

575なかなか難しい…(笑い)
こういう風景をみて
サッと、いけるといいよねぇ…

秋は光が美しい…
秋は光が魅力的…
575に拘らなければ
それだけで僕はいいんだけどねぇ…(笑い)

スマホカメラを楽しむ ネモフィラ 爽やかだね 風にゆれる雰囲気が特にいい

ところで
なんで
「花の命は短くて苦しきことのみ多かりき」なの
気になったので、
これもちょっと調べてみた
これは林芙美子の短詩で
好んで色紙に書いたらしい
掲載されている説明を読むと
「自分の体験」ということがなんとなく…
そうかそうなんだ…
そうだよね
だって長生きする女性は多くいるし
苦しみよりもハッピーハッピーという女性もいっぱいいるものねぇ
でもでもでも…
ハッピーよりも苦しみ 悲しみの多い方がジーンと来るよね
失恋したらやっぱり南よりも北だよね…

「失恋した沖縄に行って遊ぼう」というのだってありだと思うけど、
やっぱりそぐわないのかね…(笑い)

スマホカメラを愉しむ あなたは誰 僕にはあなたが昔々の時代の女性に見えるんだけど

思いに論理なんかいらないものね、
矛盾だらけでも
自分が
そうかそうなんだと納得できればそれでいいんだものね…(笑い)
しかし しかし しかし…
僕の場合は
そういう思い込みがシャッターを切らせてくれるの、
そして
その写真を見ながら、
心の声をこうしてタイピング(勝手に指が動くことを)SNSに出しているのだけれどね、
そして自分ではこれが極めて重要なメモと思っているんだよね…
そう
毎日こうして書いているこのわけのわからないメモが…
でもね、
こういう遊び面白じゃんねぇ…(笑い)
自分ではそう思っているからやってるんだけど、
本当に愉しい…
わけの分らんことでも、
こうしている時間がとても楽しいのである…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます