essei flower phone photo

スマホカメラを愉しむ 透き通った白い色の漂わせる妖艶という雰囲気に思わず立ち止まって

投稿日:

美しさにも色々あるけれど…
この白いバラの持つ妖艶さを感じさせる、その雰囲気に
見とれてつい…
それはまさに、感動する美しさだった
そして思った
「透明感のある。この白にどこまで迫れるかがポイントだな」と
という訳で、
カメラアプリをマニュアルに替えて、露出を微妙に調節し、
サイドボタンのシャッターで、呼吸を整えて…
ゆっくりと静かに…
久し振りに緊張した

しかし、僕にはこれが限界だった…
スート息を吐いて
息をすって、
そして息を止めて
全神経を花に集中させて、
静かにパシャと、
これは一眼レフであっても、スマホであっても、まったく一緒
もしかしたら、
たまにこうやって、精神を集中するというのも、
健康にいいのかもね…
だって、
本気で撮る時は、数枚撮ると息があがる程、きついんだから…
最近は、そんな撮影 滅多にないけどね…
スマホカメラって、本当に楽しい…
手で持つと、
カメラが不安定なだけに、余計に神経を使う…
もしかしたら、
その刺激が、細胞を活性化させるのにいいのかもなんてね…
スマホカメラって本当に楽しい
それこそまさに
一期一会を大切にだな…

 

-essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 筍を煮て旬を楽しむ

やっぱり旬の料理、いいね
季節を味わうって、なんとなく楽しい
遠い 故郷の風景が思い出された

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する 古代ギリシャの婦人像 美しいねぇ 惚れちゃった

ただじっと眺めていればいい
見ていると、心がとても癒されるの
テレパシー
ハートトゥハートで語りかけるその会話がとても楽しいの
そうか、
芸術とは、そういうことなんだね
静かに心に語りかけて、
そうかそうなんだと 呼びかけて
心を豊にしてくれるもの…

スマホカメラを愉しむ ラッキョウを噛み締めて知る 深き味 

梅干しとかラッキョウを見ると
つい年寄りの食べ物と思っていたのが、
最近では、
ああ、
ついに、
こういうのを美味しいと感じる年齢になったんだなぁとつい…
季節の変わり目で…
そんな歌があったけれど、
食べ物の変化、
嗜好の変化に気づいて年齢を知るというのもあるよね…

旬を愉しむ 目で感じ舌で味わう春楽し これこそまさに究極の遊び

齢をとるということは決して悪いことではない
いや、
寧ろ
そうした文化や伝統と同化して
その奥行が感じられ
その良さが味わえるようになってくるのだから
それは素晴らしいことではないか…と
人生を経験してこなければ
そういうことはできないものね…(笑い)

写真を愉しむ データボックスを耕しいたら、出てきたので

先週 ちょと疲れたから、今日は休みをもらたの
いい会社だよね、
こういうところでないと、僕は務まらないのである