essei flower phone photo

スマホカメラを愉しむ ブラックレースフラワー デザインとして面白くて

投稿日:

薄いピンクなのになぜブラック…
調べたけどよく分からなかった
ブラックレースフラワー
この花を見た瞬間、
レースのテーブルクロスとか、
そういうデザインのように思えたの…

すると、かつて大物議員の秘書をしていて、
後に出版社を立ち上げた才女に同行して、
何度か行ったことがある 虎ノ門の大城レース店が思い出され、
大きな瞳の才女の優しい笑顔が思い出されたの、
笑うとちょっと八重歯があってね…
しかし、
この才女、ある作家のところに校正紙を届けにいくためにバスをば待っていて、
そこに暴走車が突っ込んできて…
撮っても素敵な人だったの
その頃僕はフリーのカメラマンとして動き始めた頃で、
暇さえあれば、彼女のそのオフィースに入り浸っていたの、
会えばいつも、
お腹すいてないかと心配してくれて…
物を書き、帽子のデザインもし、絵も描いていた
その彼女が電報を送る場面を何度か遭遇したことがあるが、
いきなり、〇〇の〇 何々の何と、一文字づつ記号のように
伝えていく様子を見て、驚いた記憶が…
当時はまだ、電報というのがつかわれている頃だったから…
写真って本当に愉しい
例えばそれが記念、記録写真でなくても、
その映像に心が反応して、色んな記憶が思い出されるの
その断片をこうして記録するのが、とても楽しいの
スマホカメラって、本当に愉しい…

 

-essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

わらび 山菜 激減しているんだってね…理由はビニール袋とか

ちょっと想像してみた
駕籠を背負ったどうしが、
道端でで会って
「あら…」と言って会話を楽しむ
笑う…
その振動で
わらびの胞子が編み目からこぼれる…
なる程…
そういうことか…
それでもちょっと調べてみよう

「背負い駕籠」検索窓に打ち込

スマホカメラを愉しむ なんとなく秋 そんな感じ 

スマホカメラ本当に楽しい
この写真ポストカードにしたら良さそうだね、
秋ですね、
色彩を…
印象を
雰囲気を大いに楽しみましょう…
そんな一文を添えて…

写真を愉しむ 秋の色 折り重なって溶け合って 

面白いね、
行動を変えると、パラダイムも変わってくる
ブレークスルーの素晴らしさをこの歳になって知るなんてね…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 冬枯れも 光ほのぼのまた魅力

昨日知り合いから
「新年会兼ねて一杯いくか…」
一人じゃつまらないからそう言って誘ってくるの
「その日は僕は自由だから
 いつでも 何処にでも…」
そう言ってメールを返すと
「場所と時間は追って連絡する。
ついでに写真集
“そら空宇宙“3冊持って来て」と
「残念
 今1冊しか持ってない」
そういってメールを返すと
「じゃ取りあえず1冊もってきて2冊は後でいいからと…」
嬉しいね…
今日も愉し
明日も愉し
今日1日頑張ればまた連休…
それもまた楽し…(笑い)なのである

写真を愉しむ 明るい陽射しを避けるようにして、木陰で風に揺れるこの花は。まるで蝶々の舞

写真を撮っていると、いろんなことがあって、それがまた楽しい。
そう言えば昔
身延山で滝ごりをしている写真を撮ってくれと頼まれて、夜中に車を走らせて…
しかし 
待てどくらせどで、誰もいない
時計を見れば午後3時
「今日はダメだな」
諦めかけていたところに、女性が現れて
「滝に打たれる人を待っているのですか」と
「はい」と答えると
「私でよければやりますよ 朝からずっと見ていたのです」
嬉しかったでも女性である
「水に濡れると服が透けて…」
そう言うと、
「声をかけるまで、向こうをむいといてください。声をかけたら撮ってください」と
東京に帰るというので、八王子まで送った
そんなことを思い出していた。