essei flower phone photo

スマホカメラを愉しむ まるで太陽が浮かんでるみたい なんていう花なんだろう

投稿日:

花の名前
調べたがよくわからなかった
ポッカリと空中に浮かんでいるように…
海で…
沙漠で…
太陽が出てくる瞬間というのを何回か見たが、
溶鉱炉で熱せられた溶けた鉄のような透き通った真赤な色の太陽が
フワっと(ユラっと)いきなり顔を出すの
そう、
写真のような感じで…
その太陽はあっという間に紅からオレンジに変わり黄色になって
高く高く空に上がっていくのだけれど、
そのショーは、
神秘的で、見ていると、とても楽しいの…
月もそうだった…
花を見ながらそんなことを思いだしていた
フワっと浮かぶ太陽
写真で撮ると、
この写真の花位の大きさなのだが、

それが、世界を照らしているなんて、想像できないのだけれど、
それが現実なんだよね…(笑)
こんなことを書くと
「いい歳こいて何言っているんだ」と言われそうだが、
そのシーンを実際に見ると、
本当に小さな丸い太陽なんだから…
宇宙って本当に不思議だよね…
写真を撮りながらそんなことを考えるのがとても楽しい
スマホカメラって、本当に愉しい
撮るたびに 新しい発見がある

まるで太陽が浮かんでいるみたい
ガイダルリア・グレープセンセーション 
花の後のその姿かも  
雅督

-essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ チュンチュンと雀の鳴き声賑やかな初夏の朝

久し振りに味わった、目覚めの時の気持ちよさ
ひとつひとつの行動に、意識を注げば、感性が全然違ってくるよね
知らなかった
いや気づいてなかった…
これは素晴らしい

カメラを愉しむ 何もない 月と沙だけ どこまでも

片づけ昨日ははかどった
元カミが助っとに来てくれたんだけど、
僕の数倍の決断力での強硬断捨離…
お陰で部屋はスッキリしたが、
服など、半分に減らされた
それでもまだまだ…
もう一回思い切った強硬断捨離をしなければだめだな…
墨染めの衣一枚になるのは…覚悟がいるねぇ…(笑い)
もう、物は要らない…
つくづく、そう思わされた一日だった…
ついでに恰好も捨ててしまわなければ…なのである

スマホカメラを愉しむ 日曜日 陶芸作家“土歩”さんの自宅で撮らさせていただいた作品

昔から、
チャンスがあったら、自然と焼き物のある宇宙をやって見たいなという思いを持っていたの…
だから、今回、土歩さんの家を訪ねた時、
スマホだけど、それをちょっと試してみたの…
作品がある、それを写真家の目で捉え、そこに一文を添えて宇宙観を…
今日は、そんな思いを持ってちょっとやってみたの…

クーベルチュールチョコレート 限定販売 これとても美味しい

カカオバターの割合を普通の板チョコと比べてみるとクーベルチュールチョコレート 31%以上
板チョコ 18%以上
「カカオバター自体は味がないですが、コクやくちどけの良さの素となります」という記述も
結論から言うと
カカオバターの割合が多いほどおいしく感じられるらしい。

スマホで遊ぶ、なんでもない写真も見せ方で活きてくる

僕が写真をコレクションしている理由
それは、
必用になって、
そのイメージで撮るのは大変だけど、
撮った中からこれというのを探しだすのは簡単だから…
でも、
そのコレクションから、
電子書籍の写真集、
何冊も作ったよ。
インスタグラム
フェイスブックは、
そういう意味ではとても励みになるの、
やっぱりね、
写真、
目的がなければ撮らないから…