essei flower phone photo

スマホカメラを愉しむ まるで太陽が浮かんでるみたい なんていう花なんだろう

投稿日:

花の名前
調べたがよくわからなかった
ポッカリと空中に浮かんでいるように…
海で…
沙漠で…
太陽が出てくる瞬間というのを何回か見たが、
溶鉱炉で熱せられた溶けた鉄のような透き通った真赤な色の太陽が
フワっと(ユラっと)いきなり顔を出すの
そう、
写真のような感じで…
その太陽はあっという間に紅からオレンジに変わり黄色になって
高く高く空に上がっていくのだけれど、
そのショーは、
神秘的で、見ていると、とても楽しいの…
月もそうだった…
花を見ながらそんなことを思いだしていた
フワっと浮かぶ太陽
写真で撮ると、
この写真の花位の大きさなのだが、

それが、世界を照らしているなんて、想像できないのだけれど、
それが現実なんだよね…(笑)
こんなことを書くと
「いい歳こいて何言っているんだ」と言われそうだが、
そのシーンを実際に見ると、
本当に小さな丸い太陽なんだから…
宇宙って本当に不思議だよね…
写真を撮りながらそんなことを考えるのがとても楽しい
スマホカメラって、本当に愉しい
撮るたびに 新しい発見がある

まるで太陽が浮かんでいるみたい
ガイダルリア・グレープセンセーション 
花の後のその姿かも  
雅督

-essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 久し振りの散歩 秋は光が魅力的 秋は光が美しい

575なかなか難しい…(笑い)
こういう風景をみて
サッと、いけるといいよねぇ…

秋は光が美しい…
秋は光が魅力的…
575に拘らなければ
それだけで僕はいいんだけどねぇ…(笑い)

冬の雨 水滴光り まるで花 雨の井之頭公園 雨の日の風情 いいね

思い煩うな 
何事もありのままに受け入れてそれを楽しむ
仙人のようなその気持ちがいいのかもしれないねぇ…(笑い)
今日も愉し
明日も愉し…
気持ちの持ちようで人生が変わる
これいいねぇ…
また一つ
何かを悟った感じ…
そんな気がする…(笑い)

浪曲いいね、それを記事に、ところが写真がなくて困ってしまった

浪曲、これ程、心の中を浮き彫りする手法はないと思う程素晴らしいもので感動してしまったの。
番場の忠太郎 (ばんばのちゅうたろう)はヤクザ
今回は、
その一点に的を絞って、
ヤクザが連想できる写真をコレクションの中から探し出したのだけれど、
やっぱりコレクション大切だよね…
村田英雄の「無法松」もやっぱり、
涙なくしては聞けなかった。
浪曲、
いいねぇ、
すっかりファンになってしまった。

なんとなく初夏 晴れるとやっぱり気持ちがいい スズメさん可愛いね

麻雀
楽しいね…
たまには
そういう形での精神の集中もいいね…
麻雀をしながらの会話も楽しいし…
かつては
それを元に書いた短編で
人にはちょっと言えないジャンルの小説で
銅賞だけどもらったこともあるし…

あら嬉し 南瓜の味 ほっこりと 八百屋で見かけてつい買ったのだが ほんのり甘く美味しいね

今日の575文字数揃えるのにちょっと考えた
だってカボチャと思っていたのを南瓜に移行させるまでに、時間結構費やしたもの…(笑い)
そして苦肉の策で
「あら嬉し」なんていいかげん…(笑い)
でも
テーマが決まれば形だけはスッとできるようになってきた
思考が常にそういう方向に向かっているからだと思うが、
習慣って、
本当に凄いね…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます