やっぱり容姿大切だよね…
色 姿 形
そして
醸し出す雰囲気…
いいなと思っても
大抵
どこかに乱れがあるのだけれど、
この花は美しい…
そう思って
美しいものは、それだけで絵になるよね
やっぱり写真は美しくなければいけない
そして
写した写真には物語がなくてはいけない
シャッターを切る前は
いつも
そう思っているのだけれど…
写真って難しいね
なかなか思い通りには撮らせてくれない
それを称して
奥が深いというのだろうか…
スマホカメラって本当に楽しい
70代の高齢者が毎日の生活を楽しむブログ
投稿日:
やっぱり容姿大切だよね…
色 姿 形
そして
醸し出す雰囲気…
いいなと思っても
大抵
どこかに乱れがあるのだけれど、
この花は美しい…
そう思って
美しいものは、それだけで絵になるよね
やっぱり写真は美しくなければいけない
そして
写した写真には物語がなくてはいけない
シャッターを切る前は
いつも
そう思っているのだけれど…
写真って難しいね
なかなか思い通りには撮らせてくれない
それを称して
奥が深いというのだろうか…
スマホカメラって本当に楽しい
執筆者:gatokukubo
関連記事
写真は本当に奥が深い
写真を撮って、
こうして遊んでいると
あっというまに時間がたっていく。
疲れたら、
近所のドトールに行ってコーヒーを飲み、
隣の安売り屋に寄って
ちょっと喋って
うん、
昨日は「カステラ」
(ひと箱1000円のカステラが398円)
買ったんだけど、
とっても美味しいの。
そう、
適当な大きさに切って
牛乳かけて食べるの
喫茶店の後はお風呂でリラックス
電子書籍のペーパーバック
これは紙に印刷できてちゃんとした本になるの
で、
欲しい部数だけを都度印刷製本してもらうの
(発注して2日程で送ってくれるの)
KindleのISBN(出版流通コード)がついているから
アルバムではないよ
ちゃんと流通できる本になるんだから…
それも
自分で作ればお金かからないし…
Kindleで作ってアマゾンで売るの
本当に本当に素晴らしい時代になったよねぇ…
僕の場合は
写真と原稿はつくるけど
最後の仕上げが出来ないから
「豆しば書房」さんにやってもらうんだけれど、
大事なところはやっぱり気持ちが通じる人に手を入れてもらった方がいいからねぇ…
一冊できれば四季いけるしね…
作る前からそんなことなかり考えてるの
僕は興味あるフレーズに触れたりすると
すぐそれに感化されるの
だからという訳ではないが
直観というものに対しては
ちょっとだけ自信を持っているから、
さらにその感性を高めるにはどうしたらいいのかと思ってね…
類友
感性の合う人たちといると本当に楽しい
僕のよくいく喫茶店には
そういう人がよく来るので
それが楽しくて行くんだけどね
楽しいねそういうの…
スピリチュアル…
宗教ではないよ
波動とか波長とか潜在意識とか
なんていうのかな
ロジカルシンキングではないサムシング…
心の在り様…
そういうのを喋っていると本当に楽しいから
時間があれば行っているの…
写真を愉しむ洋ラン シェードエビデンドラム 可愛いね 人形劇をみているよう
昨日、道路の凸凹に足を撮られて
アッ思ったら、ネズミ色した道路が目の前に
それでも体をちょっと捻ったんだね
左目下の方骨がかすかに痛い
左手の一指し指の関節(上側)が切れてポタポタと血が、でもすぐ止まった
眼鏡も無事
その程度の怪我ですんで幸いだっら。
やっぱり足、衰えているbbだんr
「大丈夫」
かけよってきて声をくれたのは、ランドセルをしょった男の子だった
「ありがとう」
優しいね、
声をもらって、嬉しかった