高野箒
秋の季語になている
調べてみると
高野山では実際
この花を束ねて箒どうして使ったらしい
僕も持ってるよ
箒
毎朝掃除機かけるの大変だものね
だめ今日は時間がない
続きは夜に描きだそう
70代の高齢者が毎日の生活を楽しむブログ
投稿日:
高野箒
秋の季語になている
調べてみると
高野山では実際
この花を束ねて箒どうして使ったらしい
僕も持ってるよ
箒
毎朝掃除機かけるの大変だものね
だめ今日は時間がない
続きは夜に描きだそう
執筆者:gatokukubo
関連記事
取材すれば情報を整理して原稿にしなければならない
依頼された記事は、
思いつきでだらだらというわけにはいかないのだ、
そして取材と原稿の間には、
深くて暗い河があるの、
そこに、どういう橋をかけるかが大切なのである。
スマホカメラを愉しむ クリスマスローズ 僕はタブーを犯したか
スマホカメラって、本当に楽しい
撮った写真と、こうして対話するのがまた楽しい
スマホカメラを愉しむ ホーとつい 冬ならではの風景と 視点を変えれば新しい世界が…
「ケイドだったらどうするか」といつも
ケイドというのは
「カメラマンケイド」という小説の主人公で
とても変わり者なんだけど、
難物の取材を
知恵と勇気で次々とこなしていくフリーのカメラマンなの…
何度も何度もこの本を読んでね…
おかげで性格までゆがめられてしまった…(笑い)
でも、これ
何かをするためには極めて重要であり、
効果的方法と僕はい今でも、
そう思っているのである…
狭い空間、それがいい…
洗濯、部屋の片づけ 料理 入浴…
なにをやってもすべて楽しい自遊人……
仙人の暮らし本当に楽しい
朗読(ユーチューブ)を聴きながら、お風呂にはいるの、本当に楽しい
晴れた日の日曜日の朝、
ノンビリとゆったりと…最高だね…(笑い)
幸せは、お金ではない…
つくづくそう思うこの頃なのである