discover essei phone photo

スマホカメラで遊ぶ 今日のテーマはヘビイチゴ これ食べられるのかなぁ

投稿日:

草むらや花壇で今の季節よく見かける「ヘビイチゴ」

[Lenzu」で検索すると
このイチゴは「藪蛇イチゴ」で「蛇イチゴ」より大きいらしい。
このイチゴについての皆の関心は
「食べられるか否か」
そりゃそうだよね、
アップした写真を見ると、美味しそうだものね…
でも、
残念ながら食べられないみたい。

ヘビイチゴ 名前の由来は

中国ではヘビの食べるイチゴと考えられていたというのが説となっているが、
正確には
このイチゴを食べる小動物をヘビが狙うということのよう…
ヘビの出そうな場所に生えることから「蛇苺」と呼ばれるようになったらしい。
別名「クチナワイチゴともいうらしい。
「クチナワ」はヘビの異名。

「こんなイチゴはヘビしか食べないだろう」ということでついた名前という説明もあった。
でも、

このイチゴ僕は好きなの…
見るとついシャッターを切りたくなるんだよね…

赤という色が惹きつけるのかねぇ…
だって、
あまり陽の当らない草むらの緑の中でキラリと光る赤い実は
なんとなく…
魅力的だもの…

花言葉は「可憐」「小悪魔のような魅力」とか
なんとなくそれ、
分るような気がする…

ヘビイチゴの薬効効果…

この実
虫刺されに
かゆみを止めとして効果が期待できるのだそう。
さらには、
擦り傷、切り傷、やけど、あせも、肌荒れにもよいとされているらしい。
(試したことはないので実際には分かりません)

俳句ではヘビイチゴは5月、初夏、夏の季語になっている。

アップした写真はスマホカメラで撮ったものなんだけれど
大型のモニターに映し出して見ていると
なんか野山にいるようで、
眺めていると、
なんとなくなんとなくいいんだよね…
マー僕が写真好きだし、
自分で撮った写真だしねぇ…
セラピーとしての効果があると感じているんだけどねぇ…(笑い)
五月雨に
濡れて可憐な
ヘビイチゴ
     雅督

なんてね…(笑い)

 

 

 

 

 

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 秋だねぇ 都会の枯れ葉 なんとなくアート

写真っていいねぇ…
とにかくシャッターを切って、
そこに感じる何かがあれば、それでいいと僕は思っているのである

写真を愉しむ 目白飛ぶ まさにまさにのその瞬間 よく撮れたよね、偶然だけど

人生って、本当に楽しい
もしかしたら、
75年の人生の中で、今が一番充実しているのかもしればいなと、思ったりしているのである。
歳を撮ればとる程に、日々の営みが楽しくなってくる
今は欲も得もないから、
誰とでもすぐに友達になれるし…
これこそ旬と、僕は思っているのである…

賛否両論 ヘー お菓子も監修者をつけて作る時代なんだ

一度行ってみるかな
お任せコースで6900円位らしい
一日頑張って余分に働けば、
行けない値段ではなさそう…
まてよ、
こいうところ一人行ってもしゃーないから…ねぇ…
うん、
そうなると、
2日余分に働かなければならないね…
それにお茶代とか
スナックに行ってなんて考えていたら
やっぱり3日か…
こりゃ大変だ…
それにしても
面白いネーミングつけるよねぇ…
どんな店なのか
参考のためにも
ちょっと覗いてみたくなってしまった…
しかし しかし しかし…
誰を誘うかが問題だ…笑い

写真を愉しむ カリフィルニアライラック ライラックの花ににているということらしい

面白いね、ちょっと聞いたことがあるというだけで…
人だって一緒だよね、出会いはぎこちないのに
会って気があうと、すっかり打ち解けて…
僕らの世界(マスコミ界)では、一度会えば知りあい、
二度あったら友達…
そんなこと言われていたから…

スマホカメラを楽しむ花ローズヒップ 薔薇の果実のこと 花も美しいが、実もまただよね

感覚は身体で覚えるのがいいらしい
スマホカメラは実際に情報を蓄積してくれる
撮ってコレクションしておけば、必要に応じて
いつでもそれが引き出せる…
それがまた楽しいのである…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます