discover essei flower phone photo

スマホカメラを愉しむ 撮った花の写真を見ながら Why did you take a picture of this flowerと問うのが楽しい

投稿日:

目次

写真に理屈はいらない

でもなぜ撮ったんだろうと
考えるの楽しい

「君はこの花に何を見たか」

白とピンクのグラデーションの美しさ
姿
形の美しさ…
いや 違うなぁ…
この位の花ならいくらでもあるよね…
しかし
形と色は切り離せない…
そうか、
やっぱり雰囲気だよね…
そうだ
きっとそうだ…
その感じたものを引き出そうとしたんだね…
きっとそうだ
まちがいない
でもこれ成功してるのかなぁ…
ハハ…
そういうことはどうでもいいんだよ…
なぜならこれは僕のゲームだから…

言葉ってちょっとした言い回しで雰囲気ガラリと変わるんだね

「Why did you take a picture of this flower」
君はこの花の中に何を見たのか
アッ なぜ撮ったかより
What did you see in this flower」
こっちの方がいいな…
ハハ…翻訳アプリ便利がいいね
こうして書けば忘れないだろう…
ハハハ…

僕にとって花は女性なの…

フラフラ歩いていて
なにげなく呼び止められて(惹かれて)
「エッ 何」
「美しいよ」
「そのドレスとってもいい」
と僕
「あら 嬉しいワ…」
「ウン よく似合ってる」
「こんなのどう」
「いいね、そのポーズ…」
「ああ、いい感じ…」
「それそれ それだよ」
風がいろいろと、
ポーズをつくってくれるの…
「どう、いいの撮れた」
「ああ、最高だよ」
「…」
こんな会話しながら撮っているのだけれど、
こんなことを書くと
とうとういかれたな━なんて思われちゃうね…
でも楽しけりゃいいよね…(笑い)

今日はこれから合唱にいくの

そう、誤嚥肺炎予防のトレーニング
今日はその後ちょっと銀行へ
お知らせというのがきて
見ると
全然動かしてない当座に10000円もあるの
これ捨てるのもったいないから引き出そうと思って…
でも、
当座動かすのめんどくさいんだよね
あの難しい字で壱萬円也なんてねぇ(笑い)
たった一万円のためにワザワザ…
ちょっと恥ずかしいけど
そんなことは言ってられないよね…(笑い)

 

-discover, essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 都会の果樹園 いつのまにか頭の中にこういうテーマが出来上がったいたんだね…

スマホで撮ってKindleの出版コードを使ってAmazonで販売するの
そう、ペーパーバック(紙の本にして)で
そんなことが自由にできる今って、本当に楽しい
遊びもここまでくれば本物だよね…

「燃える秋」本当はこの言葉使いたくないんだけれど、他にいいようがないので

紅葉を見て、そこに人生を重ねるのはやっぱりセンチ…
人生って、いったい何だったんだろうねぇ…
答えの出ない答えを探してもしようがないのだけれど、今はもう、楽しかったことしか思い出せない(笑い)
現実の人生は、決してそんなことはなかったと思うんだけれど、都合のいいことしか覚えていないの、ハハハ、だから「安楽院気楽居士」と言われているの…

スマホカメラを愉しむ オレンジのバラの船に乗って 宇宙遊泳を楽しむ女の子…

写真は楽しい…
撮っていると、いろんなことに気づかせてくれる…
それが楽しい

スマホカメラを愉しむ なんとなく ここに来れば心は詩人 僕のお気に入りの場所 

目次 ここ僕のお気に入りの場所なの 坂道が右にグッと曲がり込んで、 どこまでも続く道が… 今  僕が立っているこの位置から見ると 向こうの山は光り輝やき 道にはまるで道しるべのように木漏れ日が揺れて …

スマホカメラを愉しむ つゆ草 帽子花 あおばな 着草 どれも可愛い

ずいぶんいろんな名前を持ってるね
どれも可愛い
昔はこの花汁を着物に擦りつけて色付けしていたことから
着草と
こういうのって誰が言い出したんだろうね…
面白い