discover essei photo

カメラを愉しむ 夏の花 蓮華升麻に会いに行く

投稿日:

蓮華升麻は森の妖精

青梅線“古里”の丹三郎で蕎麦を食べ、
御嶽に行って、
ロープウエイで御嶽山に上がると、山一面に咲いているの
下を向いている花だから撮りづらいんだけど、そこを頑張って…

そう、光線の当たり具合で表情が変わるので
OHというのを探して歩くんだけど、
手応えがあると本当に嬉しい…
今は昔ととがって、
撮ったその場で確認できるからいいよねぇ…

丹三郎 しばらく行ってないなぁ

重用文化財になっている藁葺き屋根の座敷に上がって、
冷たいおしぼりで汗を拭き、
天然の山の冷気を肌に感じながら、
稚鮎の天ぷらをつまみに澤乃井の超辛口をグイと飲み、
蕎麦がきを肴にまたグイと…
そして最後に蒸籠と冷たい蕎麦のお汁粉をいただくのだが、
雰囲気がよくてねぇ…

しかし、ほろ酔いで、古里駅までのダラダラ坂を上るのは、なっともきつい…

エッなんで先に蕎麦を食べるのかって、
だってこの蕎麦屋、
あっというまに売り切れ御免になってしまうんだもの
オープンは11時、
でも、その時間に行くと、かなり待たされるよ…
そして、食べ終わって出ると、もう、売り切り御免の看板がでてるんだから…

御嶽は、そこから数駅青梅の方に帰るのだけど、

そこからバスに乗ってロープウエイで上がるのだけど、
バスからロープウエイまでの坂道がきつくてねぇ…
だけど、
逆光の中で綺麗に浮き彫りされた妖精の姿をみると、もう夢中で…
まるで恋人に会いにいくみたい
花の盛りは8月下旬…
それまでには、引っ越しすませて行きたいねぇ…

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 梅小枝 まるで日本画四十雀

振り返れば人生とは、
その人 それぞれのドキュメンタリー映画をつくるためのもの、
誰に見せるわけでもないが、
ハラハラドキドキの連続ながら、結構楽しい出来上がりになっていると思っているのである…
そう、自分としては…
そんなことを考えると、本当に楽しい…
編集でカットしたいところはいっぱいあるけれどしゃーないね…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 今日の花は さがり花 妖艶というのがピッタリだね

この花(アップした写真)
夕べに咲いて
すでに散った花なのだが、
なおだよね…

そんな雰囲気にさせられてしまった。
アランさんの癒しの朗読「山本周五郎」
を聴いていると、
そういう描写が実にうまいの
それを聴きながら
想像を巡らせるの本当に楽しい

写真を愉しむ 櫻とヒヨドリ こういう写真はもう撮れないだろうな、精神力と集中力がついていかないもの

僕がコンピュータに興味を持ったのは、
大量にあるスライドをデータにするため
だったのだが、
それから何十年たってるんだろうね…
今だにダンボールのなかに眠ったまま、
そろそろやらなければだよね(笑い)
ゴールデンウイーク 頑張るか…なんてね
そう、始めなければ何も始まらないから…

お米が命を繋ぐ時 もう古い写真なんだけど貴重な写真だか時々 おそらく誰も撮ってない写真と思う

この写真が撮れるのは8月の丁度今頃
しかも時間は
晴れた日の午前9時から⒒時の2時間だけなの
照りつける太陽の中で、
田んぼから上がってくる熱気で汗をぬぐいながら観察していると
いろんな方向から雄しべが雌しべのある方向を目指して迫ってくるの
そうしたら雌しべがスーと籾の扉を開けて…
そしてそれが終ると、
スーッと籾の扉を閉じてしまうの。
今頃の時期
夕暮れ田んぼにいくと、
白い花が風になびいているように見えるのだけれど、
あれは
「兵者共の夢の後」なのである。
この写真を使った
「お米の花の神秘」
電子書籍にはしているのだけれど、
あらたにできるようになったペーパーバックにしようとすると
写真が少なくて柄が出ないの…
ペーパーバックにするには100ページは必要だから…
だけど、
もう一回写真を撮りなおして(撮り足して)という根性はないから時々
こうして忘れないようにしているんだけれど、

スマホカメラを愉しむ 善福寺川の川沿いの花壇で見つけて小さな白い花 スノードロップ

阿佐ヶ谷に帰り、お気に入りの空間。
僕はそこを勝手にパリのカフェと呼んでいるレストランで、
ハンバーグを食べ、
しばらくジャズを愉しんでから、パール街を抜け、
杉丸(バス)で南阿佐ヶ谷に。
そこから歩いて帰宅
そんな散歩なんだけど、本当にたのしい
目的のない、行き当たりばったりの散歩本当にたのしい

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます