cooking discover essei photo

思いつき料理を愉しむ 今日は油を使わない天ぷらに挑戦 これいける

投稿日:

言葉を変えれば焼き天ぷら

できた料理(アップした写真)
丸金醤油の
「素麺つゆ」
に生姜を沢山摺り下ろして
それにつけて食べたんだけど美味しかった
でも、
写真にした時のみてくれが今いちなので、
素材に衣を丁寧につけて
出来上がりを美しくしなければだね…

天ぷら やりたいのだけれど油恐いし…

で閃いたのが「焼き天ぷら」
昔 近く(御苑前)のトンカツ屋さんで
「焼きトンカツ」というのを食べたことがあるの
そう、
揚げないトンカツ…
それを思い出して
そうだ
「焼き天ぷら」にすればいいんだと思ったの。

作り方は簡単

茄子
ピーマン
椎茸
昨日使ったのはそれだけ
茄子は半分に切って
それをまた半分に切って
ピーマンも椎茸も適当に
僕は基本的に野菜は一旦塩茹でするので
レンチンでサット(色が変わらない程度に)茹で
それを水洗いして
キッチンペーパーで水分をとる(拭う)の
それを衣につけてホットプレートで焼くのだけれど
衣が重要だよね

天ぷらの衣は薄力粉+片栗粉(1対1)を冷水で

というのは知っていたので
それを冷水で溶いてね。
衣の濃さ、
前にたい焼きやの社長から
鯛焼きの皮をパリっとさせる秘訣は
できる限り皮を薄くすることというのを聴いていたので
そのようにしたつもりなんだけど、
もうちょっと水を入れた方がよかったかも(ここは感覚の世界)

素材に衣をつける時の丁寧さここがポイントだな

昨日はその中に
用意した野菜を全部放り込んだのだけど
ここはやっぱり、
ひとつずつ丁寧にやるべきだったかも(と実は思っているの)
こうして出来上がった天ぷら
どのようにして食べようかと思ったのだけれど
昨日は元スタッフの女性がコンピュータを使いに来ていたので
塩、レモン、生姜に麺つゆ
どれがいいと聞くと
「生姜に麺つゆ」というので
それで食べたのだけど美味しかった。

残った衣がもったいないので、
砂糖をいれてフォットプレートで焼いたところ、
これがまたおいしくてね

子供の頃
友達の家で食べた
「流し焼き」(確かそう言っていた)のを思い出して
「懐かしいなぁ」とつい…
写真もそうだけど、

料理にこうしなければならないという法則はないのだ…

思いついたことをやって
美味しければそれでいいんだよね…
そこに気づけばバリエーションはいくらでも増やせられる
そう、
失敗したら、
それもレシピだから…
思いつき料理ホントに楽しい(笑い)…

昨日、十数年ぶりに車を運転したの

話ガラリと変わって
昨日 
十数年ぶりに車を転がした
駒沢のオリンピック公園から鷺宮まで
運転していた同僚が体調が悪くてね
僕しか免許を持っている人がいなかったので
「しゃーないな」
そういって走らせたのだけれど、
5分もすれば昔のマンマ…
片手でアイスコーヒーを飲みながらゆとりで…(笑い)
結構楽しかった
たまにはレンタカー借りて、
運転もいいね…
体で覚えたものは忘れないんだね…

 

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ あら可愛い 人形の家…

スマホ写真本当にいいよね、
とにかくシャッターを押せば、ちゃんと絵にしてくれるのだから、スマホって、不思議なカメラだよね…
一眼レフでは撮れない世界がそこにはあるんだよね…
おそらくそれは、システムなのか、工学なのか分からないけれど、カメラとは違う世界がそこにあることが分かってきたの
おぼろげだけど…
それがまた面白いと思っているのである

スマホカメラを愉しむ なんとなく落ち葉もアート 秋の色

天気に誘われてフラフラと
ひんやりと肌に冷たい秋の風
空は青
空気がとても気持ちがいい
ちょっと行ってみるかと公園へ
何をというものは何もないから
フラフラと
足に任せて歩いていたら
なんとなんとなんと…
赤と緑の葉っぱのコンポジション
OHと思った瞬間に
もう撮っていたの

こんなの考えて撮ったって面白くないもの…
感じるままに
そう感じるままに
これがいいんだよね
こんな絵でも
こうして額縁つけると、面白いね…
それらしく見えるもの…
やっぱりアートは理屈じゃないんだよね
写真の場合は特にそうだよね
感じたら感じたものを素直に貰ってくればそれがいいんだよね…
いいか悪いか
そんなことは問題ではない

僕一体 この風景の中に

写真を愉しむ タンポポの詩が聴こえる

タンポポの花
存在自体がすでに詩になっている
僕にはそのように思えるのである
特に風が来たら飛ぶぞという白いタンポポをみると
特にそれを感じるのである。

しかし、
その詩をお前」書いて見ろと言われたら
アハハなんだけど、そんな雰囲気をこの花に感じるのだった。
だから、写真を撮った時には
ヨーシと、思うんだけど、やっぱり詩は難しい

スマホカメラを愉しむ キャンデッド(フォト)気が付けば青春の影

茶とあんに言ったら知り合いの青年がいて
「ガトクさん ポートレート撮りたいですけどどうしたらいいですか」と尋ねられたので、
「理屈でいっても分からないから
僕が今、あなとを撮ってあげよう
そうすれば雰囲気つかめるでしょう」
そう言ってからスマホカメラで
座ったまま
手を上にかざして
「はい この辺を見て…」
そして
「そう そう そう 」
「顔は動かさないで目だけゆっくり左から右へ」
「そう そう うまい うまい… うん そうそう…」
「よっしゃいただき」
「そう言ってお気に入りの写真を」
それをママさんが見て、
「すごい 
 こういう雰囲気どうして撮れるの」
「これ狙ってたの、
パシャパシャパシャッと何枚も撮ったのは、
シャッター音によって気持ちを高揚させて
いい表情をつくるため…
これやるとね
沢山撮れば
なかには一枚位いいのがあるよと思われるんだけど
そうではなくて、
この表情を撮るために、
シャッター音を響かせていたの」
そんな説明をすると

とんでもないところからオープン講座をすることに
「ここで日にちを決めて1時間位
講座やってくれない」と(ママさん)
僕も調子いいから
「それ面白いやりましょう」と
「お喋りを楽しみながら写真はコツでうまくなるをさりげなく」
なんてね…
そうしたらそこにいた女性が、
「あっ それ私 参加します」と
「じゃぁあなた広報マンね」
(写真を撮った青年に)
こうして、3月か4月に実行と…
面白いね…
人前で喋るの久し振り

写真を愉しむ 春の風 踊るネモフィラ 可愛くて

「人は人俺は俺…」
自分の人生だもの自分を生きなければ、なんのための人生かなんてね、
そんなことをいいながら何かある度に
「おいどうするのと友達に…」
本当にいい加減な奴(笑い

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます