discover essei flower phone photo

スマホカメラを愉しむ 今日のテーマ なんとなくバレリーナ

投稿日:

目次

題目は「白鳥の湖」

なんとなくそんな感じ
「ターン タタタタ ターン タ ターン」
白鳥が飛んできて優雅に踊ってる
僕にはそんな風に見えたの…
白鳥の湖
チャイコフスキー作曲のバレエ音楽
中世ドイツの伝説を元につくられた音楽とか
何度か切符をもらって
何度か観に行ったことがあるが
残念ながら途中で眠ってしまって最後まで観たことがない…
どうも あまりにも高尚なものは僕には合わないらしい…
でも、
サビのところだけはなぜか不思議と目が覚めて…(笑い)
でもどこか、記憶に残ってたんだね…
この花をみた時、
「アッ」と思わず連想して
そのつもりで撮ったの
花は小さいの
それをムリムリクローズアップしたからシャープさに欠けるんだけど、
雰囲気はなんとなく…
そう思ってアップしたの

もしかしたらGlobba Winitii(ショウガ科)の花と一緒に並べられていたから、
それ系の花なのかもしれない。
念のためにグーグルレンズで調べてみたんだけど、
残念ながら一般に知られている花でないと、あれは役にたたない
でも特徴ある花なので、
今度専門の人にあった時に、
写真を見せて、
「この花なんていうの」と、
聞こうと思って、
一応スマホには残してあるんえだけどね…
こういう特徴のある花こそ名前知りたいよね…(笑い)

エッ なぜそういう変わった花ばかり撮ってるのかって…

だって、
何かないと心惹かれないでしょう
やっぱりそこには物語りがないとね
そう だから僕は
その物語りを感じた時にコレクションしてるの

でも
OHこれは珍しいとか
ずば抜けて美しいという花に出会うとつい撮らされちゃうけどね…
あなた好き
あなた美しい
あなたのポートレート持っておきたい…
時にはそういう花もあるけれど、
やっぱりなんらかの特徴がないと、
なかなか撮れない(指が動かない)んだよね
ハハハ…
勝手な言い分
たかが写真、されど写真だね…(笑い)

 

 

 

 

-discover, essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ エゴの木や初夏の光に花開き

自分が
そこだけはと拘ってきた文化(考え方)気持ち…
内なる世界にある概念、…
それだけは頑固に守っていきたいと

スマホカメラを愉しむ セントポーリア ちょっとデザイン的 本の表紙に…ランボー詩集なんてどう

詩とは何
調べてみると、自然などから受ける感動や感興を、リズムのある言語形式で表現した文学の様式
メモの繋ぎ合わせか…(笑い)
そうか、花を撮る時も、そういうことを意識すればいいんだね
風に広がる少女のスカートとか…
青い空
風に広がる少女のスカート
なんかいけそう…
面白そう、やってみよう

スマホカメラを愉しむ キングプロティアというのだそう 昨日阿佐ヶ谷の花屋さんで

メモ帳に名前を書いてGoogleで
「キングプロティア」
南アフリカの植物らしい
花言葉は、
「自由自在」「華やかな期待」「王者の風格」「甘い恋」とか

スマホカメラを愉しむ なんか楽しい 嘗てのダンシングチームのレヴューを連想してしまった

友達に一人、その頃のダンサーがいるのだけれど、今でも、
スタイルがいい、立ち姿が、恰好いいの、
憧れちゃうよね…
僕は特に姿勢が悪いから…(笑い)

スマホカメラを楽しむ、簡易スタジオ、作りなおしたのでスマホでちょっと

部屋が明るいと気持ちがいいね、LEDも全部写真用の照明に
夜でも昼と変わらないんだもの。
色は昼光色、写真を撮るから、全部それ(昼光色)にしてもらったの。
で、その工事の時に、スタジオ(机の上に作った簡単なもの)邪魔になるから、片づけていたので、ホリゾントをキレイな紙に取り換えて、トレぺも交換したので、ちょっと、本箱にあった観音様を持ってきて撮ってみたの。
そう、スマホで、手持ちで。