コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 思いつき 本の紹介 雑記

シンニンギアエウモルファ なんとも面白い花 物語がそこに見えると撮りやすい

投稿日:

シンニンギアエウモルファという花の中に見た物語

物語りがそこに見えると、写真、とても撮りやすい。
この絵の中に僕は舎利子と目連を見た。

舎利子とは、
古代インドの修行僧で仏教の開祖釈迦仏の十大弟子の一人。直弟子の中でも上首に坐した。
「般若心経」に出てくる斜利子とは、この舎利弗のこと。

目連とは、
舎利子の親友で兄弟弟子。
調べてみると、
「舎利沸は目連と相談して釈迦教団への改宗を決断すると、サンジャヤ教団の弟子信徒250人も二人に追従してサンジャヤの下を離れて、釈迦仏に帰依した」といのがあった。

電子書籍で、花の写真で、「般若心経写真集」をつくった時に、調べていたので、この花を見た瞬間
「なあ、舎利子、随分世の中変わってきたよなぁ」という目連の問いかけに
「そうよなぁ、目連、人の心は分からんもんじゃのう」
というような会話をしている姿に、僕には見えたので、そのように。

 

般若心経は、声に出して唱えることにこそ意味があるのだ

 

「般若心経」は、そもそも呪術なので、訳しても意味をなさないのだが、本にする時にはやっぱり、訳がいるので、いろいろ調べて解説をつけたが、本来はおまじないであるから、声に出して唱えることにこそ、意味があるというのが、よく分った。
実際、経典を見ながらでも、声に出して唱えていると、気持ちがスッキリして、爽やかな気分になれるもである。
もし、よかったら、「写真集般若心経」(まめしば書房)見てください。

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 思いつき, 本の紹介, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

寒さの中に、何か新しさを感じる、季節は確実に動いている、動きつつあるのだ

目次年が変わったというだけで、風景までも変わって見える、面白いね風景写真なんて、歳をとってから撮りなさい「先生、もう風景写真しか撮れない歳になっちゃったよ…」 年が変わったというだけで、風景までも変わ …

夏芙蓉 室町時代から、美しい花の代名詞

目次芙蓉、夏を代表する花だと思う。芙蓉と酔芙蓉の違い古代中国では、蓮の花を芙蓉と言っていたらしい富士山は芙蓉峰という雅称を持っている 芙蓉、夏を代表する花だと思う。 早朝、生まれた間もない明るい太陽に …

コロナ解除 公園もオープン 桜は満開 やっぱり公園いいよね 早速行ってみた

目次久々 公園に行ったら、桜 満開年間パスポート 持っててよかった公園はまさに桜一色見てくれる人がいないと、桜も張りあいがないのかもね70過ぎてのもう勉強、高齢者でも「明日はあるのか」 久々 公園に行 …

ウワーッと感動させてくれるんだけど、どこか淋しい冬の夕暮れ

目次ウワッ なんだこれは…夕陽がとっても美しいパッと構えてパッと撮る。モニターを見る。露出オーバーで真っ白。逆光の撮影本当に難しい沙漠で撮った時もそうだった写真をみながら思った ウワッ なんだこれは… …

花にもいろんな個性がある。その個性を凝視すれば、表面では見えない何かが見えてくる

目次もしかしてこれ、宇宙人宇宙人とは、地球外生物で知性をもったものの総称宇宙人は自然の中に同化して、地球の情報収集をしているのかもしれない一人で写真を撮っていると、いろんなことが頭の中に浮かんで来て、 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます