コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 思いつき 花ものがたり 雑記

セントポーリア 名前がいいと思って調べたら、発見した人に因んでつけられた名前なのだとか

投稿日:

セントポーリア、遠くから見ると美しいんだけどね

「夜目遠目笠の内」という言葉がある。
この花を見る度に、そんな言葉が脳裏に浮かぶ。
そうなのだ、色は鮮やかで、とても目を惹くんだけれど、レンズで、引き寄せると、遠くから見ている程ではなくて、シャッターボタンを押す指が動かなくなってしまうのだ。
咲いているところが、地面で、花も、そこに這いつくばうようにして咲いているから、汚れが凄いこともあるかもしれない。
そういう状況の中で、「これなら」というもがあったので、撮ってみた。
平凡な、なんていうことのない写真だけど、ま、いいか…

セントポーリア、名前がいいよね

調べてみると、人の名前。
そう、発見した人の名前らしい。
タンザニアの高地で発見した、その人に因んでという説明があった。
和名を「アフリカスミレ」というらしい。

昭和45年ころ、この花、ブームといわれる程、人気だったらしい

1970年から80年頃、「室内花の女王」として、ブームとなっている。
日本に来たのは明治末期で、その時は「African violet」(アフリカンバイオレット)という名前だった。

セントポーリアという名前は、原種がドイツのヘレンハウゼン王宮庭園に送られ、栽培したその園の園長が
「セントポーリア・イオナンタ」
と命名したことから「セントポーリア」と呼ばれるようになった。
イオナンタはギリシャ語で、「スミレの花のような」という意味なだそう。

昭和45年、私の駆け出し時代と重なって、俄かに親しみが

そうか、花の名前は、そうしてつけられるのか…
この花がブームになった1970年は昭和45年。
そうか、
一旦、郷里の岡山に帰り、再び東京に出てきて、フリーランスのカメラマンとして動き始めた頃。
ヘー、そうなんだ。
生きるのに必死で、花に心を寄せるゆとりなどなかったから、チーとも覚えてませーん。
花物語か…
それも面白いね。
シェークスピアとハーブとかね。
セークスピアの劇の中には、ハーブを使った場面が沢山あるというのを人から聞いて、やりたいなと思って調べたこともあったが、あの資料、どこに行ったかな…
そう、思いついては手を出して、途中で投げ出しているものが沢山あるのだ…困ったもんだ。

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 思いつき, 花ものがたり, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

寒さの中に、何か新しさを感じる、季節は確実に動いている、動きつつあるのだ

目次年が変わったというだけで、風景までも変わって見える、面白いね風景写真なんて、歳をとってから撮りなさい「先生、もう風景写真しか撮れない歳になっちゃったよ…」 年が変わったというだけで、風景までも変わ …

ネット社会、本当に素晴らしい、理想の形が見えてきて、夢と希望が膨らんで来た

目次情報が少ないと、検索もやっぱり難しいこれもコンピュータのデスクトップにあった写真いつの間にか眠っていたらしい日銭稼ぎの警備員が、こんな優雅を楽しんでていいのだろうか 情報が少ないと、検索もやっぱり …

ガラスについた水滴がつくり出す幻想の世界

目次外は雨、ガラスについた水滴が…なんとなく幻想的雨、霧、雪、夜、逆光…一般的に悪条件と言われるものが、作品作りには好条件になるああ、詩心があったらなぁ 外は雨、ガラスについた水滴が…なんとなく幻想的 …

バラ クレオパトラ シーザー シャネルNO5

目次バラの精油には、人間を元気にする活力があるなんであった、クレオパトラそれにしても、タブレット、本当に有難いねクレオパトラとシーザーとの出会いそこで出て来るのが、バラと、バラの精油(エッセンシャルオ …

夏芙蓉 室町時代から、美しい花の代名詞

目次芙蓉、夏を代表する花だと思う。芙蓉と酔芙蓉の違い古代中国では、蓮の花を芙蓉と言っていたらしい富士山は芙蓉峰という雅称を持っている 芙蓉、夏を代表する花だと思う。 早朝、生まれた間もない明るい太陽に …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます