コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

ダリア 好気分というのだそう

投稿日:

この花 凄いエネルギーを感じる

ダリア、好気分というのだそう。
なんか、凄いエネルギーを感じる。
ウン、見てるだけで、気分が高揚していい気分になってくるよね…
そうか、それで好気分か…
まさにまさに…

好気分とは

「気分のよい」の類語、言い換えで、
いい気分、ご機嫌、機嫌がよい、機嫌がいい、快調、調子が良い、心地良い。気持ちがいいということ。
確かに、見ているだけで、そういう気分にしてくれる。

花こそセラピストだよね、僕はそう思う

そうか、「セラピー」(薬や手術などに頼らない心理療法や物理療法)とよく言われるが、気が付かなかった、「フラワーセラピー」(そういう言葉あるのかな?)…
花こそまさに「セラピー」だよね。
だって花は、落ち込んだ気分を癒してくれたり、元気にしてくれたり、喜ばせてくれたり、すごい効果だもの。
なのに、あまり聞かないよね、「フラワーセラピー」(テラピー)という言葉。
アロマセラピー(テラピー)というのは、スッカリ有名になったけどね…
「友がみな われよりもえらく 見ゆる日よ 花を買い着て妻としたしむ」
啄木も、そう言っているし…

あった、花で癒す「フラワーセラピー」

念のために調べてみるとあった。
花で心を癒す(フラワーセラピー)とは、
「五感(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)使って、季節のお花・行事のお花やハーブなどの植物と接することで、脳を刺激して活性化する効果があります。
美しい花の持つこの効果から、心身のバランスを整え、人の心を和ませ疲れを癒します。
ストレスや悩みから解放される術の一つとしても知られており、介護や医療などの専門機関で、リハビリ療法や箱庭療法、カウンセリングの一つとして取り入れられています」(フラワーセラピー普及協会)
ヘー そういう資格もあるらしい。
面白そう、どんな勉強をしているのかね、体験とか説明会もあるので、一度、行ってみるかな…

なんで花の写真なんですか

花の写真を撮っているとよく、
「なんで花なんですか」とよく聞かれる。
その度に僕は
「アポイントメントがいらないから」と答えている、
僕の花との関わりはその程度のものなのだが、こうしていろいろ書いていると、いろいろ調べるから、いろんなことが分かって、ますます興味の対象が広がっていく。
学生時代にこれだけ熱心に勉強していたら、きっといい大学にも行けただろうにね(笑い)
でも、遊びだからできるんだよね、きっと…

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

枯葉に潜むメッセージ、秋のシットリとしたアトモスフィアが思い出の断片を次々と

目次枯葉のなかに書かれたメッセージシットリとした秋というアトモスフィアがつくり出す印象的シーンのいろいろ思い出って、本当に便利がいいね… 枯葉のなかに書かれたメッセージ 「アラー、懐かしいわね、これ。 …

お茶とあんこが売りの店だから「茶とあん」いいネーミングだね

目次僕と同郷の人がやってるお店なのだ東京で、気軽に行けて、静かで落ち着ける場所があるというの、いいよね。ああ、あんこ食べたいな新メニューの焼き豚ご飯、とっても美味しいだって、うまく撮れてなかったら、恥 …

友人から、ラインメールで再び仕事の世界へ

目次写真を褒められるより文章を褒められる方が数倍嬉しい足が痛くて治療に通っている整体院からも撮影オファーが女性ライターと打ち合わせ。歳を感じさせないのは、現役だから仕事となると、コンデジ(コンパクトデ …

ブルボフィルム・メデューサエ

目次そういうイメージで生けた花みたい。いたんだよね、日本にも、いや、レバノンだったかな、「メドウサ」というコードネームを持つ美人のテロリストが。この花には神秘性があるから、そういう絵(写真)になったの …

オッツ ミュージカル いい声だねぇ なんだか嬉しくなっちゃうねぇ

目次とっても 気持ちよさそう上手いのかって、それにしても、お花の合唱隊、おもい切り声だして、気持ちよさそうだよねぇ「かーなーしみの 向こうに なにーが あるの」 とっても 気持ちよさそう 腹の底から、 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます