discover essei photo

写真を愉しむ 輝いて生きる姿の美しさ

投稿日:

生きる喜び そんな感じ

見ていてとても気持ちがいい
内面から光輝いている
この写真を見ていると、
「ヨーシ俺もと」
拳に力が入ってくるの…
そうだよねぇ…
たった一回の人生だもの
自分の意思で、
自分の力で楽しんで生きなければねぇ…

今やスッカリ友達になった陶芸家土歩さんの作陶展が今日(25日)から始まる

会場は鎌倉市扇が谷1-1-21の
KATAKOTOGALLERY

そのポスターと案内の葉書を僕が写真を撮って、
デザインを柴田真美さん(まめしば書房)が担当したの
そのために預かっていた作品を、
昨日返しに鎌倉に行ったのだけど、
すぐ帰るつもりがつい話込んで…

写真と陶芸 世界は違っても、思いは一緒…

だから話が弾んじゃってねぇ…
僕がお邪魔した時、
お母さんの友達が先客で来ていたのだけれど、
ちょっと話すとスッカリ意気投合して
そうしたら娘さんが秩父神社に嫁いでいるという話になぜだかなって、
そこの宮司さん、
多分 その人のお父さんだと思うけど、僕取材したことあるよ、
確か京都大学を出られて
そういうと
「アラー」と驚いて…
人の繋がりって本当に面白いね…
土歩お母さんとは、
一緒に中国の沙漠の視察に行っているし
そんなこんなで会話が弾んで、
昼頃行ったのに夕食までご馳走になってしまったの。

作陶展の刷り上がりのポストカード

そこで初めて見たのだけれど、
いい感じの色で…
この葉書、
結構喜ばれているらしい…
そんなこんなで、
とてもいい気持ちにさせてもらったのだが、

楽しい会話、笑顔 笑い声 弾む心…
生きる喜び…
本当に楽しい…

「12月3日 秩父の宵祭りがあるのだけれど、部屋をとってるからあなたいらっしゃいよ」と、誘ってくれているのだけれど、
そんな先まではまだと…(笑い)
人と会い、意気投合して心と心で話会う…
本当に本当本当に素晴らしい、そして楽しい…
今日も愉し
明日も愉し

今日は横浜
大桟橋の近くらしい
「仕事早く終わるからカメラもってきた方がいいよ」と先輩から、
昨日も8時に行って9時30分に終わり、
こんな仕事だったら毎日でもいいよね…

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ なんとなくアート なんとなくモダン そしてなんとなくポエジー

このイメージどこから出てきたか僕には分る
この時の僕の脳裏には
山陽新聞社発行のムック本
竹久夢二(栗田勇編)の取材で
イラストレーターの山口はるみさんが持っていた
竹久夢二の「化粧の森」と同じ構図で描かれたボーグ誌の絵を自宅にうかがって撮らさせてもらったことがあるのだが、
おそらくその印象が頭の隅にあって、
写真の風景に出会った瞬間
その記憶が還ってきて、
それで撮ったのではないかと思っているのだ。
感覚って
そういうささいなことが引き金となって湧き起こってくるんだね…
多分
パターンとかモダンとかアートというのを意識しだしたのは、
この本の取材を通じて、
そう思っているから…
そう、
こういう雰囲気
僕は好きなの

スマホカメラを愉しむ Aさんの庭という名前の公園 なんとなくメルヘン

先日Kindleで出した電子書籍
「あなた大丈夫?30歳からのお肌の手入れ対策」(紫恩寺修)
まだ数日だけど、
僅かながらロイヤリティが発紫生しているみたい
なるほど、
仕組みは分かった、
全体が把握できれば、
なんとかなるかもなんて淡い期待を…(笑い)

太田黒公園の紅葉のライトアップは超人気のイベント、これをみなくては…

この庭園、見所がいっぱいあって、カメラ、どこに向けても絵になるから、とても楽しい。
杉並、
雰囲気としては、閑静な住宅街なのだが、その中にあってなお素晴らしい日本庭園とその中に建てられた和洋瀬中の音楽の館(どういう表現をしていいのかわからない)
洋風建築のようなんだけど、日本的でもあって、壁はベンガラのように見える。
武蔵の雑木林を透かして見えるこの瀟洒な建物、この雰囲気、そして、池からそこに行く石畳の階段は、未来の希望に繋がる特別の道のようで、なんて言えばいいんだろう、好きだなこの雰囲気
likeではないfavorite,そんな感じ。
こういう雰囲気、アトモスフィア、この空間がつくりだす特有の空気感…、スッカリお気に入りになってしまった。

スマホカメラを愉しむ ちょっと煮物が食べたくなって 

風呂に入ってグータラ…最高…

僕にはグータラがよく似合うなんてね…
仙人になれば、人生 何をしても楽しい…

雨冠に鶴「靏」ハハハ 「靏」この字が読めなくて直観で「ツル」あたってた…(笑)

目次漢字難しいねぇ初めてみたよ雨に鶴なんて…なんで雨+鶴なんだろうねぇいろんな人がいるねぇ…ついでだから「雨」という字の成り立ちを調べてみるとさらに雨の名前を調べてみると昔の日本の人の感性やっぱり凄い …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます