discover essei photo

写真を愉しむ ダリア オードリー 名前はそうでも日本美人だよね

投稿日:

コンニチワ…

つい声をかけてしまった。
声かけなければ、思いは通じないし…
「そういうと、ニコリと笑って…」
でも、実際には声に出して言わないの
そう、
カメラを指さして、
そして目を見てニコリと笑うの、
そうしたら、ニコリと笑って
そして
自分の目を指さして、
その後人差し指でシューと弧を描くようにゆっくりと空中を動かすと、
ちょっと上を見て顔を動かしてくれるの…

そうしたら
OKサインを出して、
ファインダーを覗き、
指を動かしてゆっくり弧を描ながら、
そうそう、そうそう、いいねぇ…
そして今度は人指し指を一本立てて、
「もう一回」とお願いして…

こうして何回かシャッターを切っていくと

段々と表情が柔らかくなって、
シャッターの音で、気持ちが高揚して
望んいる表情が
それが来たら
「よっしゃ
人を相手にする時には声にして言うけれど、
花を撮る時には
心の中で…

きっかけはアイコンタクト…

これが楽しいんだよねぇ…
そして狙い通りの写真が撮れるとOHと…
いつの間にかついた撮影テクニック…
アイコンタクト…

自然にこれができるようになると、
とっても便利がいいの…(笑い)

そして友達も自然増えるの…
何がいいたいのか、

写真はカメラで撮るんじゃなくて心で撮るんだよ

それが僕流の写真の撮り方…
ある時、
友達の画家と歩いていて、
ちょっと気になった女性がいて
サササと言って、
そうやって写真を撮ってLainnを交換すると、
友達は目を丸くして驚いていた…
長いこと写真を続けてきて、身につけたスキルはそれだけか…(笑い)
でも、これ、言葉でいうのは簡単だけど、呼吸は難しいよ
キャラ(自分の)の問題もあるからね…
今日も愉し
明日も愉し
写真って本当に楽しい…
齢を取ると、
“日本写真家協会“の肩書、有難いとつくづく思う
若い時に入っていて良かったと…(笑い)

 

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむスポットライトを浴びて浮かびあがる黄色い彼岸花 

驚いたね、スポットライトで浮かび上がる黄色い彼岸花
ただ、黙って撮ればいい

スマホカメラを愉しむ 鮮やかに心捉えるハクレンゲ

写真を撮って。そのよこに575
結構楽しい
スマホカメラ本当に楽しい

写真を愉しむ 暑い盛夏は夏眠して晩夏になると活動を再開する裏銀豹紋蝶

先日、荻窪の支那蕎麦屋に久々にいったら、なんと現金は使えないの
お金が使えないなんてねぇ…
そして、どこの店に行ってもタブレットでの注文、
あれ分からなくてねぇ…
年寄はくるなということかと、つい思ってしまった…
食堂位はやっぱり、コミニケーションが欲しいよね…

挫折することは分っているのに、つい買ってしまう英会話の本

英語の発音難しい
先日、元スタッフの女性が来て
地下鉄のアナウンスで
「プリーズ ウエイトビハインド ヤマモリワークス」と言っているんだけどヤマモリワークスって何」
「…」
「何回聞いてもそうしか聞こえないんだけど」と
そう言われて気にしていたら丸の内線でも
「ヤマモリワークス」と言っている。
で、
一体なんと言っているのかと調べてみると
「pleeas wait behindo the yellow warning blocks.」
「yellow waming block」が「ヤマモリワークス」になっているのだが、あれは正しいのかねぇ…

スマホカメラで愉しむ美の世界 シンプルな舞台装置の奥深さ その美しさに心奪われ

言葉を変えると
アンテナの感度が高まったというかね…
そうすると、
今までは気がつかなかったものに目が行くようになって、
それがまた、
とても楽しませてくれるの…
おそらくそれは、
これまでに蓄えた情報や知識、
経験や体験が花開いて
そういう感覚にしてくれているのだと思うのだが、
これが面白くて
もっかの人生を僕は愉しんでいるのだけれど…
本当に素晴らしい
それに気づかせてくれたのが、
僕を劇場に誘ってくれた演出家の先生との会話だった
ドトールでコーヒーを飲みながら…(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます