discover essei

スマホカメラを愉しむ 火龍の実 なかなかいける味の良さ

投稿日:

火龍の実 その果実は上品で美味しい

調べて見るとサボテンの仲間とか
トロピカルフルーツ
マグネシュームが豊富で、
がん予防や老化防止、
生活習慣病に効果があるのだそう

マグネシウムさらには便秘改善効果があるのでダイエット中の人にも欠かせない栄養成分とか
昨日、スパーで見かけて買ったの…
冷蔵庫で冷やして、スイカのように切って、
スプーンで掬って食べたのだけど、
飛びぬけてというものではないけれど、
アッサリ仄かに甘さと酸っぱさが上品な味を作り出しているの…
冷たくて、ジューシーで美味しかった
うん知ってたよ
サラダに入っていたり、いろんなところで…
このフルーツ
ある女性にプレゼントしたら、パスタの上に乗っけて食べたとか、
それもいいかもね…
僕は冷蔵庫で冷やして食べたけど、



冷凍して食べるのもいいかもね…

思いついたこと、なんでもやって見ると、楽しいよね…

There is no rule but has some excpetion.

料理 食べ方
自分流の美味しい食べ方を見つけるのがまた楽しい…

 

 

-discover, essei

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ OH 懐かしい昭和の味 優雅だねぇ

ここはお洒落なサロンでとても楽しい倶楽部なの
ここでする会話
俳句のことであったり
創作のことであったり
外国での思い出話だったりしてお洒落でとても楽しいの
そうしたら先生が
「クボチャン
特別なコーヒーがあるんだけど飲む
でも、
とっても苦いよ
だから
上質の生クリームがある時だけ淹れるの…」
そういって出してくれたのが
ウインナーコーヒーだったの

いやだもう なに見みてんのよ!自然はいろんな物語を見せてくれる

この写真 スマホカメラでなかったら撮れてなかったかも…
そう思ってアップしたの…
だって写真は
「一期一会」
その時
その瞬間を逃がしたら
二度と再び
その絵は撮れないんだから…
散歩の楽しみは偶然の発見というのがあるのだけれど
そういう意味ではスマホカメラ
本当に素晴らしい

スマホカメラを愉しむ 秋色の光りと色のページェントが美しい

階下のセブン「冷やし焼き芋」とコーヒーを買って
ソファーで寛いでいたらいつの間にか寝てしまっていた…
で、夜中起きて
大型のモニターに撮った写真を映しだしてみたら
「けっこぅいいじゃん」(なんちゃってね…)
秋色の
織りなす綾こそ美しい
なんて思いついたことをそのままキャプションにして…(笑い)
そうしたら
「ページェント」という言葉がふいにきて
調べたら劇場
「OHこれいいな」
そう思ってタイトルに
「秋色の光りと色のページェント」と慌ててつけ加えたの(いい加減笑い)
今日も愉し
明日も愉し
スマホカメラ本当に愉しい…

水のある風景、いいよね、心が和む、紅葉だけが秋ではないよね

水と言ってすぐ思い出すのが吉井勇作の
「かにかくに 祇園はこひし寝(ぬ)るときも 枕のしたを水のながるる」
うまいよねぇ…
なんとなく、なんとなく、なんとなく、心に響く
こういう表現が、その場その場でできたら楽しいよね…

名月は15夜の満月だと思うけれど、なぜ13夜…

15夜の月を愛でる風習は、平安時代に中国から渡った風習。
だが、13夜の少しかけた月を愛でるのは、日本独特のものらしい。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます