discover essei photo

写真を楽しむ beautiful この言葉は君のためにある たとえ鋭く尖った棘があっても、僕は君を愛さずにはいられない

投稿日:

目次

愛さずにはいられない

一度でいいから、
こういう言葉 言ってみたかった…
しかし、
残念ながら
ライフスタイルが、そういう環境にはいたらなかった…
そうなんだよ、
そんな気障な言葉を言うにはね、それに相応しい人生があるんだよ

気障 やっぱりなり切れなかった僕…

土着的で田舎育ち、
お金とは無縁のボヘミアン
そんな僕が
こんな歯の浮くようなことを言ったらチンプでしょう…
そう、
その人にはその人に相応しいスタイルというのがあるんだよね…

でも、ジーンズがあってよかった

ジーンズなら、どんなところに行っても
なんとなく恰好つけられるから…(笑い)
でもね、
気障は僕 結構好きだったの…
だから若い時には「キザオ」なんて言われたこともあるし、
「イカレポンチ」などと言われたことも…
懐かしいねぇ…
今じゃ考えられないけれど、若かったんだね…
そんなんだから、
言葉は大仰だけど中身がなくて…(笑い)

みんなにそう言ってんでしょう

つい最近も
ある女性に
「いえいえあなたの為なら…」と言ったところ
「みんなにそう言ってんでしょう」とやられてしまった(笑い)
言葉はやっぱり難しい…
やっぱり説得力を持たせるためには、
キャラクターに合った言葉で言わなければね…

それにしても、美しいねこのバラ…

八重にはない魅惑の美しさがある
飾りを捨ててシンプルに輝く…
そういう人に
本当はなりたかったのだけど残念…

引っ越しもいよいよ大詰め

最後の最後に行くのがなんと、
売れない文士の成れの果てという感じのレトロなアパート
今の僕にはそれがよく似合う…
築60年の畳の部屋…
でも、
この部屋、僕 好きなのである…
先日ガスの開設で、1日そこに居たのだけれど、
畳の部屋の寝心地いいね…
今日も愉し
明日も愉し
久し振りに懐かしい畳のにおい…
それだけで僕は嬉しいのである

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ まるでエンゼルの羽 この花には優れた薬効効果があるらしい

レストランのタブレットでの注文 
あれも分からない

何 …そんな店には行くなよって、
それもそうだな…
高齢者にはやっぱり、アナログがいい
つくづくそう思うこの頃である

スマホカメラを愉しむ 桔梗花 凛として艶やかに

昨日夢の中で
7月に待ち人来たるという卦辞が…
これも何かの予兆…
そんなことを考えるのがまた楽しい…

カメラを愉しむ 何もない 月と沙だけ どこまでも

片づけ昨日ははかどった
元カミが助っとに来てくれたんだけど、
僕の数倍の決断力での強硬断捨離…
お陰で部屋はスッキリしたが、
服など、半分に減らされた
それでもまだまだ…
もう一回思い切った強硬断捨離をしなければだめだな…
墨染めの衣一枚になるのは…覚悟がいるねぇ…(笑い)
もう、物は要らない…
つくづく、そう思わされた一日だった…
ついでに恰好も捨ててしまわなければ…なのである

写真を愉しむ 静かなる気迫…

自然は、常に何かを教えてくれる…
感じさせてくれるのである。

写真を愉しむ 砂漠に咲く美しい華デニューム・オベスムは、砂漠のバラと呼ばれている

沙漠かぁ 懐かしいなぁ、遠い昔の思い出…
忘れえぬ体験…
この花をみて、つい思い出してしまった。