discover essei photo

写真を愉しむ 辰年だから それにちなんで

投稿日:

易占い

随分研究したよ、
それで写真集だそうと思ってね
ほぼ決まってたんだけど、残念だった。
しかしそれが、後に
「そら 空 宇宙」 電子書籍のペーパーバックに
まめしば書房(柴田まみ)さんが、やってくれたの
副題に

「感じる心を育むために」というのをつけてね
この本
僕の周辺の人たち、結構買ってくれたね
僕の友達なんか、
彼女にプレゼントするの
そう言って、20冊も買ってくれたよ
僕が駅占いに興味を持ったのは、ユングの影響
そう、
ユングさんは、ヨーロッパに易占いを紹介した人…

若い女性たちがやるタロットも似たようなものなんだけど、ちょっと違うんだな…
何が違うの、
ロジック
易占いには、蘊蓄がそこにはあって、
なる程と、つい思ってしまうんだよね…

易占いは周の時代(BC1046から256)
日本はその頃、日本は縄文か…
その頃 伏羲という人が作った占いと言われている。

易占いの基本は陰(–)陽(-)のバランス

今 どういう状態にあるのかを知ること
それを上卦(8卦)下卦(6卦)
8×8の64卦の卦辞表に照らし合わせてみるのだが、
そのやり方がタブレット123 123の3つの組み合わせでみて
陰因陽とか陽陽陰を読み取るのだが、
なんとそれが、DNAのアミノ酸の配列
アミン チアミンなんとかという配列と同じく〇〇〇と(タブレットで成り立っているのと、
64通りの組み合わせという一致があって、
驚いているのである。
方や科学とは無縁の紀元前の話、
そして
DNAが解明されたのが、70年か80年前のこと、
僕はそこに不思議な何かを感じたのである。
そう考えると、易占いって、本当に面白いね
そんなことで今日は龍と思える写真を…


あけましておめでとうございます。
本年もご指導よろしくお願い申しあげます

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

江戸川区の名所荒川ロックゲート この写真は貴重なの。だってこのアングルから撮っているのは、僕とどこかの新聞社のカメラマン二人だとて思うから

ロックゲート(閘門)は水位の違う二つの川を船が行き来することができるようにするためのもの
水位の高い荒川と旧中川の最大差は約3.1メートル
荒川(前扉)と旧中川(後扉)
いずれかから船が入ると
両ゲートを閉じて
ゲート間の水位を調整した後
運航方向の扉を開けて船を出す。

この閘門 日本で最速の船のエレベーターといわれていたのだが…

通行可能な船の大きさは
最大長55m
大幅12m
最大高45m
江戸川区小松川
ロックゲートの後ろに左右(南北)に流れるのが荒川

これ、2009年に出した本だから相当古い
風景 多少変わっているかも知れない
それにしても、
たまにこうしてデーター耕さなければ駄目だね
探せばお宝の写真いっぱいあるはずだから…

写真を愉しむ 君と出会った 君は何か感じるものを持っている、写真撮ろうか

自分の世界に浸ると、本当にたのしい

深山幽谷 まるで漢詩の世界 雨が創ってくれた風景なんだけど、好きだなこういう写真

アマチュア時代 二回位かな公募展に応募して賞を頂いたことがある。
その写真は夜とか雨の中で撮ったものだった。
コンテンポラリーフォトグラフィー
(意識的欠陥写真)が全盛の頃だった。

振り返ってみると
トライXという白黒のフイルムを入れて、
ほとんどノーファインダーで
「ハッと思ったらシャッターを切っている」
そんな感じで撮っていくのだけれど
露出計なんか使わないで適当で…
そうして撮った写真を高温の現像液に入れてて…
(写真の常識から言えばもう無茶苦茶)
ところがそれが素敵な写真をつくってくれるんだなぁ

そういう中から何点かを選び公募展に応募したの
全倍という大きなサイズのプリントにして
そういう時には写真屋さんにプリントしてもらうのだが
ネガを先生の知り合いの写真屋さんに持ち込んだところ
「先生 あれは無理ですよ無茶苦茶だもん」
そう言って先生のところに電話が来たらしい
しかし先生は
「イヤ、大丈夫、仕上がりを見れば分かるよ」
そういって焼いてもらったのだが
出来上がったプリントを受け取りにいくと
「驚いたよ あのネガからこんな写真ができるなんて…」
コンテンポラリーも初期の頃で、
岡山の田舎では誰もそんなことしてなかっつぃ(笑い)
その写真が入賞ししたのだが、
以来公募展というものには参加していないのだが、
思い出として残っているのである。

写真 プリントはこわい 画面上では見えてない欠点が紙焼きすると如実に

コンピュータ高齢者には本当に難しい
理屈は分かっていても、
実際に動かすのは本当に大変
高齢者は
努力をする前に
頭(精神)が拒絶してしまうから
ますます大変なんだけど
やるっきゃないのである…

写真を愉しむ 黄色から白へ 色の変化が楽しい  

運勢が変化するのは90日単位らしい
その数字は同時に、細胞の変化するサイクルらしい
運勢は、陰陽のバランンスで変わってくるらしいのだが、
90日を一つの単位としているようだ、
その変化を見るのが易占いでありタロットカードなのである。
スイスの心理学者ユングが西洋に広めた易占い、
その書籍のタイトルを「変化の書」としたのは、そういうことだろう、
そんなことを調べているのが、また楽しいいよね…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます