essei photo

写真を愉しむ 春は別れの季節 どうかこの盃を受けてくれ

投稿日:

旅立ちかぁ
寂しくなるね、
人生足別離(人生別離足りる)
勸君金屈卮
滿酌不須辭
花發多風雨
人生足別離
どうか、この盃を受けてくれ、
どうかなみなみつがせておくれ、
花に嵐のたとえもあるぞ、
さよならだけが人生だ(開口健)
つい口ずさんでしまう、
そうなのだ、春は別れの季節なのだ、
それにしても、凄いねぇ…
さよならだけが人生だ
なんてねぇ…
心にジーンと響いてくる、


こういう場面ではやっぱり酒なんだよね…
しかししかししかし、
春は別れの季節でもあるけれど、出会いの季節でもあるんだよね
年年歳歳花相似 歳歳年年人不同
変わらぬようで変わっている人生というステージ
その時々を愉しむしかないね…
そう、喜怒哀楽を心に感じながら、飄々として
今日も愉し
明日も愉し
人生って、本当にたのしい…


-essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ なんとなく ここに来れば心は詩人 僕のお気に入りの場所 

目次ここ僕のお気に入りの場所なのウーン いい環境なんだけどねぇ…遊びとは妄想を楽しむことか… ここ僕のお気に入りの場所なの 坂道が右にグッと曲がり込んで、 どこまでも続く道が… 今  僕が立っているこ …

写真を愉しむ スヤスヤと絹の寝具で眠るお姫様  

目次白絹姫物語りなんてタイトルはどうかな「そこに山があるから」は恰好いいけれど、それでは伝わらない あなたの作ったあの本あれいいね 白絹姫物語りなんてタイトルはどうかな なんとなくメルヘン 絵本の中を …

心がそう見せるのか、僕だけが、そう思っているのか、木の中に人がいっぱいいるように見えるんだけど

心って本当に不思議だよね
「霊が見えるという人がいるが、あれも心の問題だよねきっと…」
「霊、まさかねぇ、そんなものとつい思ってしまうが、そんなものと言ってしまう程の論理、理屈はないけれど…、心がそう見せるというのは分かる、そんな気がしてきた」
ものの見え方、本当に面白いね、同じ物を見てもそれぞれによって、それぞれの見え方があるんだから…

スマホカメラを愉しむ 過去と未来を感じさせる不思議な洞窟

写真って、本当に楽しい…
スマホカメラって本当に楽しい…
写真道というタオの道
機材がシンプルになって、益々楽しくなってきたのである
そう、撮りたいものに心を合わせて、
被写体と、会話しながら撮る撮影は、本当に楽しい

スマホカメラを愉しむ ノンビリ ゆったり リラクセ-ションの元旦の一日

「のんびり行こうぜ 俺たちは」

こんなフレーズのコマーシャルが流行したことがあるが 
高齢になった今こ、それを楽しまなければと思っている である
あけましておめでとうございます
本年も ご指導よろしくお願い申し上げます

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます