discover essei photo

バラが今は旬なんだね 花はなぜ美しいのか 気になったので調べてみた

投稿日:

やっぱり花は顔だね

顔がよくて色がいいと、つい撮らされちゃうよね
いつもいく「茶とあん」のカウンターに
ガラスの花器に一輪ポンと挿されていたのが印象的で
ポンとそれを抜きだして
壁の白いところで、スマホで撮ったの
そして帰ってから限りなく無駄を省いたら
こうなったの…
美しいものはやっぱりいいね
いつまで見ていても飽きることがない…
それにしてもバラ、
なんでこんなに人気なんだろう…
「バラが人気なのはなぜ」
素直に検索窓に打ち込んでみた。
あった
「バラの花が美しいのはなぜ?植物の形を考える」
作家の片山恭一という人が2020年の10月23日に日刊工業新聞に掲載したものらしい。
読んでみると、
かなりきわどい話なので、
ポンポンと…

「植物は本来ならば隠すべき所をさらけ出している。
それはなぜか」

「動かないからである。
動けない植物は、
生殖のために何かを利用する必要がある。
風とか虫とか。
そのためには玄関先の目立つところに麗々しく飾り立てておく必要がある」と
そう言ってから
さらに
「“風さんよろしく“
“虫さんいらっしゃい“といった具合に
色や匂(にお)いによって友好的な雰囲気を醸し出さなければならいから」と

そして結論として
「植物にとってのデザインとは色や形、
匂いを含め他者を誘惑するためのものなのだ。
しかも花と虫の関係を見ると、
両者は牧歌的な共存関係を築いているようだ。
うらやましい話だが、
そのあたりに「美」の本質はあるのかもしれない」といい
「種を保存し、
子孫を残し、
繁殖するために、
植物は色も形も匂いもさまざまな花をデザインした。
その花をめでて「きれいだなあ」と言ったり、
結婚式やお葬式に飾ったり、
誕生日にプレゼントしたりしている。
ぼくたち人間は、やっぱりヘンな生き物なのかなあ?」と書いているのである。
なる程、
よくわかる
際だった美しいさには男も女もなく、
美しいものは誰がみても美しいものね…
そして花の中でも
特にバラは際立って美しということかな…

「あなたの写真は どこかエロティック」なのよねと、

多くの女性にそう言われてるのだが
それは僕の撮り方の問題ではないよね…(笑い)
でもでもでも…
エロス
そういう雰囲気も大事な美のエッセンスだよね
僕はそう思っているのだけれどね…
だって写真はアトモスフィアだもの…

 
 

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

驚いた 自分の実家と同じ風景が雑誌に載っていたの 見た瞬間 うちじゃがこれはとつい声が 

「大した人生ではなかったけれど、
東京に出てきて
俺としては…
よくやってきたと自分では思ってるよ、
いい人生だったと…」
すると
「あんたが学校やめた時
お爺ちゃんにどうやって言い訳するか…
一緒になって考えてあげたの覚えてる…」
「はい覚えてます…」(笑い)
喧嘩したりいろいろあったけれど、
やっぱり姉弟…
いいもんだねとつくづく…

写真を愉しむ 明るい陽射しを避けるようにして、木陰で風に揺れるこの花は。まるで蝶々の舞

写真を撮っていると、いろんなことがあって、それがまた楽しい。
そう言えば昔
身延山で滝ごりをしている写真を撮ってくれと頼まれて、夜中に車を走らせて…
しかし 
待てどくらせどで、誰もいない
時計を見れば午後3時
「今日はダメだな」
諦めかけていたところに、女性が現れて
「滝に打たれる人を待っているのですか」と
「はい」と答えると
「私でよければやりますよ 朝からずっと見ていたのです」
嬉しかったでも女性である
「水に濡れると服が透けて…」
そう言うと、
「声をかけるまで、向こうをむいといてください。声をかけたら撮ってください」と
東京に帰るというので、八王子まで送った
そんなことを思い出していた。

望遠レンズを愉しむ 春色のその溶け合いが美しい 僕流写真の楽しみ方

生き方だって
表現だって
自分がいいと思ったものが楽しめれば
それが一番だよね…
でも、
こういう
色を楽しむ写真集というのもありだょね…
ハハハ…
こんなことを考えていると
なんか芸術家になった気分…
こういう遊びができる僕は本当に幸せ
カメラやってて良かったとつくづく思うのである

スマホカメラで遊ぶ、今日の花は昼顔 ,僕はこの花に何を感じたのだろうか…

「昼顔」から飛んでもない方向の話になってしまったね…
でもこれでいいの、
何かの言葉から何かを連想して、
頭の中にあるものを書き出す…
僕は
これがブログの魅力だと思っているんだよね…
なぜなら
これが今
僕の意識の中に上がっている重用課題だと思うから…
そう、
僕は今、
直観ということに対して非常に興味を持っていて、
その答えを探している最中なのである…
だから僕にとって
ブログは、
ブレスト(自分一人の)でもあるのだから…
思ったことを書きだす、
早朝にこれをやると、
頭(気持ち)がとてもスッキリするの…

写真を愉しむ 風景を自分好みに切り取って…

抱えていた憂いをなんとかクリアーして一安心
なんとなく一つの人生が終わった
そんな気がする
後は付録
ゆっくり楽しもう…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます