トレンド

都心型プレミアムショップ「YATSUDOKI」の 発酵バターを使ったソフトクリームが 超人気。

投稿日:

目次

新宿御苑「大木土門」のすぐ近く。

「君の名は」(アニメ)で有名になったイタリアンレストラン「ラ・ボーテ」のすぐ近く。

ワインの計り売り、焼き菓子も人気で、休日は、店の外に行列ができて、途絶えることなくお客さんが出入りしている。

店頭の看板にはシュークリームやソフトクリームなどミルクを使った美味しそうなスイーツが
「牧場で食べたあの味」
というコピーとともに掲げられている。

牧場で食べるソフトクリーム 本当においしいよね。

ギャラリーなどに行く時の手土産に値段が手ごろで都合がいいので、時々利用していたのだが、ネットで見て、驚いてしまった。

店の中に入ると、焼き菓子のバターの香りが広がっていて、あれもこれもと、欲しくなってしまう。

ケースの中のスイーツは、八ヶ岳高原の牛乳と卵、はちみつを原料としていて、見た目もよくて、さらに、店内で焼いているので、目と香り、両方で迫られるから大変だ。
ケーキの種類は多く、ショートケーキの他、チーズケーキ、ブラマンジェ、モンブラン、プリンなど、手土産に買いにくる人が多ようだ。

発酵バターソフトクリームは(352円)

受け取ると、オッと思うほど、ずっしりと重い。
そして、巻きが大きくソフトクリームがワッフルコーンの中にたっぷり入っいて、
濃厚、生クリームそのものを食べているよう。
でも、さっぱりした味なので、食べやすく、甘めのコーンが、最後にグット味を盛り上げてくれるのが嬉しい。

「YATSUDOKI」はシャトレーゼが運営する都心型プレミアムショップ

品質にこだわったスイーツを提供しているお店として人気で、
ホームページには素材へのこだわりなどが丁寧に紹介されている。

-トレンド

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

手帳、ノートに取り付けるペンホルダー ペン以外の収納にも使えて便利

目次  ペンホルダーなのに、メガネもボールペンもまとめて収納 100均(ダイソー)で見つけて買ったんだけどね、これ、いいね。 メガネもボールペンも、使う段になって、 「アレ 何処」と、探し廻っていたの …

花の名前がわからない。そういう時はスマホで撮れば、すぐに教えてくれる。とっても助かる

エッツ 僕の花の名前を調べるアプリ?
人から教わったのでよく分らないんだけどね、
グーグルの検索窓「検索ボックス」(アンドロイド)
そこをタップすると、検索履歴がズラっと出ててくる。
それをスクロール(上にずっと跳ね上げていくと、最後に華やかな大きな米印がでてくる。
その横にDiscoversで興味や関心に関連する情報をチエック
お気に入りのトピックス、チーム、有名人などに関する最新情報が表示されますと書いてある。
それはどうでもいいことで、無視して、
大事なのは、その、華やかな大きな米印見たいなのをポンと押すと、
最初の検索窓(検索ボックス)に、カメラのマークが出てくる。
そのカメラを使って、花の写真を撮れば、大抵のものが出てくるの。

先日知り合った女性、その便利さに「アラッ」と何度も驚きの声を

先日知り合った女性は、ヒナギクを雑草と思い、
それでもきれいだから抜かないでいた━というので、
「奥さん これ雑草じゃないですよ」
そういいながらスマホで検索して見せてあげると
「アラッそうなんだ」
それにしても、それ便利ですねぇと感動していたので
「これ、スマホですよ」というと
「アラッ」と再び
持っていても気が付かないんだね…
でもこの記事を書いたおかげで、ズット探し求めていたSEOというものがどうおいうものなのかというのがなんか分ったような気がして、
「OH」とつい声を出してしまった。
この予測が当たっていれば、もしかしたらと期待が…
なんでこれに早く気付かなかったんだろうねぇ…
取材で大切なのは
「何を知りたいかを知ることである」(ジョン・ガンサー アメリカのジャーナリスト)の言葉を座右の銘として持っていながら…
でも今日はお陰で気持ちがいい

四谷見付の名代たい焼き「わかば」超有名なんだってねぇ 初めて知った、うん、美味しい

たい焼きと一緒に入っていた「たい焼きの召し上がりか色々」が面白い。
○殿方は頭から、ご婦人は尻尾から召し上がっておられます。
よく観察してるなぁ…
そう言えば、さっき、頭から食べたよなぁと。

しかし、一応念のために、
「たい焼き、どこから食べる」と打ち込んでみたら、ズバリではないけれど、面白いのがあったので、ちょっとそれを。

トレンドの記事を書いて掲載するためには、写真がいるから、簡易スタジオを作ったの、

目次   テーブルの上に作った、僕の簡易スタジオ 米写真の証明は照明です スミマセン スタジオって言ったって、テーブルの上にケント紙を広げただけのお粗末なもので、本当はお見せするようなものじ …

あつもり「あつまれ森の動物たち」ゲームがなぜ人気なのかについて調べて分かったことは

目次 自然はいいなといいながら、やっぱり文化的生活がいいんだね 無人島で、テント生活から始まって、家を買う多額のローンをかかえ、必死になってお金を稼ぎ、他の仲間と協力して、理想の夢の島をつくるという物 …