トレンド

田舎の小さなジャム屋 大分のHappyFarmの手作りジャム、思わず買ってしまった

投稿日:

きょうは田舎の小さなジャム屋 九州大分の「手作りジャム」

いつも行く、いつもの小さな店でも、日替わりでいろんなトレンドが入ってくるから結構楽しい

何か目的があって、安売り屋にいくのではなく、隣がドトールだから、つい寄ってしまうのだが、よればついつい、何かを買ってしまう。
その感覚は、子供の頃に、10円持って、駄菓子屋に行ってた、あの感じ…
でも、この店、随分人気で、毎日、何か新しいものが入っては、あっという間に消えてなくなるのである。
この前買ったっ北海道のトマトジュースなんか、昼みた時は、いっぱいあったのに夕方にはもう無くてて、
「どうしたの」って聞くと、
「一人で何ケースも買った人がいて…」
こんな感じなのだ。

安いという感覚はそれだけで、凄い集客効果なのだ

そりゃそうだよね、普通だと1本1200円もするのが480円だものね。
幸い僕は、そこでは顔が売れているので、
電話で「3本取っといて」と言っておけば、ちゃんと取っておいてくれるから助かるんだけどね(笑い)

今日は、大分の手作りジャムを書くつもりなのに、のっけから話がそれてしまった。マァいいか(笑い)

昨日も何の気もなしに覗いたら、このジャムが。
見ていたら、なんだかえらく主張してくるので、「イチジク」と「ブルーベリー」
2本も買ってしまった。
もしかしたら
「田舎の小さなジャム屋」と、蓋に書かれたキャッチが良かったのかな…
それとも「まるで果物素材を生かしたジャム」というコピーが良かったのかな…
なんとなく美味しそうに思えたのは、
「添加物を使った加工食品ではなさそう」と思ったからかも知れない。

田舎の小さなジャム屋の手作りジャム、口に入れた瞬間に、これはヨーグルトといいかもとつい

写真を撮った後、ちょっとだけ試食(イチジクジャム)してみると、ブヨブヨ感があって、なんか懐かしい感じ。
うん、美味しい、とっさに、「ヨーグルトと混ぜるといい」と思ったのだった。
タグを読むと、原材料のいちじくは九州産、ビートグラニュー糖(てん菜北海道産)ゆず果汁(大分県産)と。

ネットででているのかなと思って検索したらあった。

ブログ記事
かいつまんで紹介すると、
この人は、立川の成城石井で見つけて買ったらしい。

「大粒のブルーベリーがたっぷり」
「ゆず果汁というのが珍しい」と。

食べた感想は、

「甘味よりも酸味が勝っている感じで

ブルーベリー本来の味わいが残っているという印象」
「田舎の小なジャム屋」の商品が東京の小売店で買える驚き。

HPの商品紹介には「ゴロゴロとした実がたっぷりと入っています」たしかに。

「底までたっぷりと入っているかどうか最後まで食べるのが楽しみ。140gですからすぐ食べ切っちゃいそうですけど」と。

面白いね、情報社会。

知りたいことはなんでも出てくるんだもの。
生活ネタ追いかけてると、楽しいね、家庭版の記者になった感じ。
商品もキレイだしね。
だけどこれ、ブログやってないと、こうした発見、なかなかできないよね、
それもまた楽しい。なんか特ダネを追ってるみたいで…

 

 

 

 

 

 

-トレンド

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

カブトムシ 恰好いいね、でもカブトムシの好きな木ってあるのかな

クワガタムシやカブトムシはクヌギとコナラから出る樹液が大好物のよう。
便利がいいね、「森の達人」というサイトがあって、知りたい情報が書いてあった。
クヌギとコナラは日当たりのいい場所に生えていて、椎茸のホダギとして使われる木。
理由も書いている。
「どうしてクヌギとコナラの木が好きなのでしょうか」
木は虫にかじられたり、何かがぶつかったりして樹皮に傷がつくと、そこから樹液を出します。樹液は木の種類や時期によっても成分が異なるのですが、クワガタムシやカブトムシはクヌギとコナラから出る樹液が大好物なのです」
(https://www.honda.co.jp/hondawoods/forest/specialist/014/)
なる程。
曲がった木が多い森をみつけたらチャンスらしい。

一人暮らし、気楽でいいけど、動けなくなった時には、手助けが

目次一人暮らしは、自由気ままでいいけれど、困った時には、なんでも頼める人が必用と、つくづく感じた出来事がなに、お兄さんいないの、困った…「大きい声でも小さい声でも一緒ですよ」(笑い)原因は野菜不足便秘 …

「バーターソース」(ケンコーマヨネーズ)が手軽で美味というので買ってみた。これはいい

目次バターソース なんだこれとりあえあず、ジャガイモをチーンしてバターソースをかけて食べてみたこれは便利がいい、一人暮らしには最高だなと、検索結果から 退屈しのぎ、暇つぶし、気分転換に顔をのぞけるてっ …

夕食、チャティチャティ(新宿御苑)のハンバーガー、匂いにつられて つい

ハンバーガーショップの前を通たら、肉の焼けるいいかおりが…
一旦は通り過ぎたのだが、匂いにつられて踵をかえして…
人気のチャティチャティのハンバーガー とても美味しい

あつ森(あつまれどうぶつの森)における、黒いユリの作り方(咲かせ方)に関する記事が超人気に

目次あつ森(あつまれ森の動物たち)で黒ゆり、人気になったみたいどことなく情熱的でどことなく神秘的 こういうタイプに僕は弱いの黒ユリの唄 昭和25年のヒット曲ところで、「あつ森」(あつまれ森の動物たち) …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます