コラム 思いつき料理

電子レンジでチン、焼かない焼きナス、手軽で簡単でとても美味しい

投稿日:

普通の茄子の3倍、味も3倍美味しいという長助ナスで「焼かない焼きナスづくり」に挑戦

いつもの安売り覗くと、エッライ長い茄子があったので、
「なんだこれ」と言っていたら、
「それねぇ、焼きナスにするととても美味しいの」と店主のテッチャンが。
「でも、電子レンジしかないし」
そういうと
「電子レンジでいいじゃん、焼かない焼きナス…」
そのフレーズが気に入って、挑戦して見ることにしたの。

「焼きナス、薬味はなんだ…」

「うん、そうだな、生姜、大葉、花鰹をちょっと添えるといいかも」
さすが、フードコンサルタントの資格を持っているだけあって、答えが早い。
で、それを買うと、さらにテッチャンが言った。
「茄子はね、焼く前に、シュッ、シュッ、シュッと、数本茄子に沿って切り込みを入れ、爪楊枝で適当にブスブスブスと穴を開けとくんだよ。そうすると、中にしっかりと熱が届き、皮が剥き易くなる」と。

エッこの茄子有名じゃん

帰って、早速写真を撮り、料理。
熊本の長助茄子、有名らしい。
調べてみると、
「大長なすレシピNO1」とか「熊本なす」

「熊本ナスレシピ」「熊本長なすレシピ」とか、いっぱい出てきた。
どうりで手テッチャンが、箱を見せて
「これ写真撮っていた方がいいよ」といったはず。
スマホで撮ててよかった。

長助なすの特徴は、灰汁が少なく、フルーティーな甘味があって、柔らかくて、生で食べても美味しいことらしい。

料理
きれいに水洗いして、ペーパーで水分を拭きとってから、へたの所は、茄子を回転させながら、スーッと切り込みをいれ、さらに、茄子に沿って4本程度、やはりスーと切り込みをいれ、長いので半分に切ってラップで包み。3分程度チンして、水で冷やしながら皮をむくの。

茄子の実、皮をむくと、薄緑でとても美しい

あら不思議、茄子紺の皮がスーッと剥がれ、美しい薄緑色の実が顔を出す。
それを適当な大きさに切ってお皿に盛り、大葉を刻んであしらう(とてもいい匂い)。そして生姜を擦りおろし、適当にあしらい、花鰹をちりばめたのが写真の焼きナス。

僕は醤油派

これを冷蔵庫に入れて冷やし、僕は醤油に薬味を入れ、それをつけて食べたんだけど、甘くて、トロみがあって、茄子と薬味の調和が実にいい。
食べながら
「ああ、夏の味」と思わずいってしまった。
僕は醤油好きだから醤油で食べたけれど、麺つゆで食べるのもいいらしい。

これで僕のメニュー、またひとつ増えちゃった(笑い)

この料理、簡単で、とても気に入った。
料理、本当に楽しいね、これ、もしかしたら、究極の遊びかもしれないと思ったりした。

-コラム, 思いつき料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

求めたのは透明感 意識したのは堂本印象だったのだが… 

目次冬の光線が作り出す美しさ逆光の撮影は、本当に難しい撮っている最中に意識したのは、日本画家の堂本印象だった。よし、ここは○○だな久々の写真三昧 冬の光線が作り出す美しさ 冬の低い位置から差し込んでく …

西武線電車

目次習慣って凄いねまさにアドリブ、いい加減。多くの写真の中から自分の写真が選ばれる…喜び?これこそまさにパラダイムシフト、 習慣って凄いね 今日は休みだから、起きなくていいのに、いつも起きている時間が …

コロナ解除 公園もオープン 桜は満開 やっぱり公園いいよね 早速行ってみた

目次久々 公園に行ったら、桜 満開年間パスポート 持っててよかった公園はまさに桜一色見てくれる人がいないと、桜も張りあいがないのかもね70過ぎてのもう勉強、高齢者でも「明日はあるのか」 久々 公園に行 …

スミレなんだけど ああ、スミレと一言では片づけられないんだよね、本当は

目次ひと花ひと花に表情があるこの発見は、とても嬉しい発見だった。その人にしか言えない、さりげないひと言の名言 ひと花ひと花に表情がある 面白いね、よく見ると、 ウインクしている奴、 怒っている奴、 笑 …

あつもり「あつまれ森の動物たち」ゲームがなぜ人気なのかについて調べて分かったことは

目次自然はいいなといいながら、やっぱり文化的生活がいいんだね特に、今のようなコロナ禍で動けない状態になると、気持ちの切り替にゲームは理想写真は、白黒エリマキザル、なんかちょっとコワイ感じだけど、なんと …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます