フォトエッセイ

カタツムリの好物は水、柔らかい野菜、バナナ、メロン、リンゴ、卵の殻 

投稿日:

カタツムリもやっぱり、梅雨時の風物詩だよね

子供の頃、小庭(庭の中に土塀で囲ったもう一つの庭が座敷の前にあった)にあった泰山木の木で、カタツムリをよくみかけた。

雨の日曜日などすることがないから、お塩を持ってきて、カタツムリとか、ナメクジがどんな風に溶けるのか、観察した、そんなことが思い出された。
お塩をかけると、あれよあれよというまに溶けてしまうのには驚いてしまった。

幻の作品「海に落ちたナメクジではない少年」

新聞社にいた頃、同僚に面白い奴がいて
「久保ちゃん、海に落ちたナメクジでない少年という本を作ろうと思っているので、写真を撮ってくれないか」
そう声をかけられて、夜中、どこだっか忘れたけれど、山の中の川にいって、少年二人の裸のシーンを撮ったことを思い出した。

企画意図は、大勢に飲み込まれてはダメ、自分の意志をしっかり持たなければということを表現しようとしたのだと思うが、作品は完成することはなかった。
とてもユニークな奴で、僕が会社を辞めて東京に行くというと
「君が東京なら俺はアメリカだ」
そう言ってアメリカに行き、そこで修業をして、日本に帰ってからも、CI(コーポレートアイデンティティ)など手掛けて活躍し、今はアメリカのどこかの大学の教授になって、月に何回かアメリカに行っているという凄い奴だった。

僕はボンクラなのに、友達は皆 凄い奴ばかりだった

そうなんだ、僕はボンクラでどうしようもない奴だけど、子供の頃から、なぜか周辺にいる友達は優秀なやつばかりで、その人たちからいろんなことを学んで、なんとか、喰らいついてきたのである。
カタツムリを見て、なぜか、そんなことを思い出した。
「海に落ちたナメクジではない少年」か
「…」
懐かしいねぇ、思えば、あれが、僕の発想の原点だったのかもしれないねぇ
元気してるのかなぁ つい最近まで年賀状のやりとりしてたけど、こちらが年賀状やめたからか、最近はこなくなった。

カタツムリ  危険なのだそう、気をつけてね

カタツムリ、調べていたら、危険な感染症の菌をいっぱい持っているので、
ペットにはしない方がよいという記事もあったので、気をつけてください。
特にネバネバとした分泌物には、触らない方がいいらしい。

-フォトエッセイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

お雑煮    

目次お雑煮 僕の場合は雑煮(ざつに) 思いつきで、あるものを適当に入れて、今朝つくった。うん、いろんな味が適当にからまってそれなりにね…今日は昼頃、友達の家で恒例の新年会 お雑煮 僕の場合は雑煮(ざつ …

木瓜 漢字で書くと気にならないが、カタカナ表記だと、 自分のことを言われてるみたいで、なんとかならないのか─と思ってしまう。

目次易占いの卦辞(64通り)を写真で見せるという大胆な発想で写真集を企画テンプレートを利用したフォトアルバムで「そら 空 宇宙」というブックスタイルのアルバムを制作 木瓜 この花、好きな花の1つで、毎 …

姉が僕の写真を見て俳句を送ってきたので、記念にコラボしてみた

目次初めての姉とのコラボやっぱりDNAって、あるんだね上の二人の成績は、母親の力 初めての姉とのコラボ 先日アップした白鷺の舞  それを見て姉が、今月の句として詠んだと言って送ってきたので、 記念にア …

カワセミ

目次エー 公園まで取り上げられたら、どこで遊ぶんだよ…こういう時には、とりあえずシャッターを切る。これ鉄則本当にバカだな、大事なところで大事なものを忘れている。よくそれで仕事ができてたよと(笑い)正気 …

多聞(確か、よく分らないけど)カリン(花梨)の実だと思う、

目次いいね、ありのまま、見た物、感じた物を楽しむ…それにしても面白い時代がきたなと、実はワクワクしているのである驚いたね、出版社なんて、もういらないじゃん…丁度、ライフスタイルを変えようと思ってた、そ …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます