トレンド

新感覚のカステラ 「台湾カステラ」が人気、トレンドの発祥地福岡大名町からら広まったよう

投稿日:

「台湾カステラ」というのが人気らしい。

ちょっと気になったので、調べてみた。

発信地は福岡の大名町

ここに「台湾カステラ専門店がオープンして人気になったらしい。

「食べたい食べたい食べたい!」
「探したけどなかった」
「ブーム来てるらしいから食べてみようかな」
こんな書き込みがあって、どんなものかと調べてみた。

食べた感じでは、蒸しパンに近い触感らしい

卵の臭みを減らし、おいしさのみを引き立たせるために、水と油分のバランスを調整しながらしっとりとした生地に焼き上げていくのが特徴らしい。
保存料や添加物を一切使わず、その日の焼き立てを順次販売していると。
購入は先着順(予約不可)なので、インスタグラムで焼き上がり時間をチェックして行くのがおすすめと。 
東京にはないのかと調べると、
あった。

東京では「新カステラ」として人気になっていた

場所は高円寺商店街
鮮やかな黄色を基調とした外観が、ポップでかわいらしいショップで、
店内には、イラストが描かれたメニュー看板と、カステラが陳列されたショーケースが置かれているらしい。
オンライン購入もOKで、月替わりで限定フレーバーもあるようだ。
カップに入ったカステラ
Photo by china0515
CUP プレーン 400円(税込)
シフォンケーキのようなふわふわ食感で甘さ控えめなので、見た目の大きさとは裏腹にペロリと平らげられるのが不思議とか。
ベーシックなプレーンやクリーム入りに加え、月替わりの限定フレーバーも販売されている。
オンライン購入も可能なので、ステイホームのおやつにいいかも。

-トレンド

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

絶品 素麺炒め といっても僕の場合、レンジでチンだけど、簡単でとても美味しい

これを食べた人が、家に帰り、自分で作ってみたんだけれど、
「あの味にならないのはなぜ」
と、電話して来るんだけど、そう言われてもねぇ

鰹ぶしとコショウがポイントかも
で、どのようにやったのか、作り方を聞いていて、鰹節が少ないなと思ったので、その旨言うと、
「やっぱりそうだった」という報告が。
うん、鰹節はたっぷりいれた方が美味しいね。
それかコショウ、これが結構ポイントになっている。

玄米おいり 鳥取で昔から愛されているポン菓子。美味しくて食べ過ぎてしまった 

目次鳥取では人気の駄菓子らしい。初めて食べても懐かしさを感じるお菓子入れ物選びも大変だ久し振りの新宿御苑 エントロピーの法則 失ったエネルギーは二度と再び帰ってこない「ここで、休憩というのは、リラック …

アップルマンゴー 食べごろの見分け方、難しい。切ったらちょっと早すぎた、残念

アップルマンゴー食べ頃の見分け方

でも、アップルマンゴーの食べ頃の見方位は知っておきたいよね
調べてみよう。

決め手となるサインは、「軟らかさ」と「香り」
熟してくると、独特の香りが漂って、指でちょっと押すと、柔らかいらしい。
反対に、熟してないマンゴーは硬くて、匂いもしないらしい。
そうか、匂いと触感か。
そう言えば、このマンゴー(写真)、ちょっと硬かったよねぇ。

ついでに、アップルマンゴーの栄養について調べてみた。
マンゴーには、β-カロテンをはじめ、ビタミンCなど栄養素が多く含まれていて、美容に健康にとてもいいらしい。
美容効果としては、ポリフェノールやビタミンA、C、Eが豊富で肌の老化予防や紫外線対策にいいのだとか。

ゴーヤとアンチョビ 相性がいい。創作という名のデタラメ料理 美味しければいいんだよね

なんでもないハチャメチャ料理だけど、温かいご飯にはもちろん、酒のつまみとしてもいいよ。

基本は、ゴーヤとアンチョビの簡単料理。
これさえ覚えておけば大丈夫だから、是非やってみてくだい。
お勧めです(笑い)。

no image

100均で買ったスマホ用「魚眼レンズ」素晴らしい、その効果に驚いてしまった。

目次100円で買ったスマホ用「魚眼レンズ」が、とても楽しい。魚眼レンズとはどんなレンズ 一時期、犬のデカ鼻写真がブームになったことがあったが、あれこそまさに魚眼レンズで撮ったもの。 100円で買ったス …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます