フォトエッセイ

桃、意識するのはやっぱりピーチラインだよね、エツ アア、撮影の話

投稿日:

ピーチジョーンが女性の下着のメーカーなんて、普通、男は知らないよね(笑い)

エッなんでそれを僕が知っているか…
ああ、それは、体形補整下着といのが人気だったころ、そういう下着の本を何冊か作ったから。
そうそう

「寄せてあげて」というのがキーワードになっていた頃。

思えばあれで、女性起業家が一気に増えたと僕は思っているんだけどね。…
うん、面白かった、とっても、
セミナーとかいうので、随分外国、しかも、ペニンシュラとかハレクラニとか…
最高のホテルに泊めてもらって、美味しいものを食べさせてもらって、美女に囲まれて…

いい時代だったなぁ

あれは、確かに理屈には合っていた。

正装する時には、今でもあれは、必要なアイテムと思っているもの。
ぞう、やっぱり服はスタイルだものねぇ。
まさになさにまさに…

映画、風と共に去りぬの、あの一場面だよねぇ…

そう、コルセットをグッと締める、あの場面…
ピーチジョーンというのが、女性の下着のメーカーで人気があるというのも、その頃、情報としてね…
桃を買って、さて、どういう風に写真を撮ろうか、そう思って眺めていたら、桃の形からついアハハ
実は、アイキャッチで使った写真の他にこんなのも撮って、どちらを使おうかと悩んだのだけど、
オーソドックスで行くことにしたの。
インスタグラムは写真一枚しか出せから。
でも、フェイスブックには2枚出せるので、やってみよう。

意識したのはもちろん、ピーチライン。

だって、桃の形、どう見てもそうだものね(笑い)

実は、友達に、普通のマッサージではないマッサージをする人がいて、
その人の紹介で、そういう方面の取材も随分して「アゲインウーマン」(女の更年期を考える)
というの、400字詰め原稿用紙で300枚程書いているんだけど、ちょっとね、出す勇気がなくて…
その別企画で、手と足の表情で写真集を作ろうという話が盛りあがって、素晴らしい写真(多くはないけれどおあるんだけど)、これもやっぱり勇気がなくてアハハ
取材者、それは一つの特権だね、
普通じゃなかなか聞けないことでも、インタビューとなると、ズバっといけるから面白いね、だって真剣勝負だもの。
でもこれ、永遠にお倉入りかな(笑い)
ラッキーというか、不思議というか、本当にいろんなジャンルに首突っ込んでいるねぇ、
もしかして、こういう人、稀なのかも知れないね、そんな気がしてきた。自慢にもならないね…(笑)

 

-フォトエッセイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

タマツヅリ 多肉植物

目次タマツヅリという多肉植物なんだけど、鎖、縄目と言えば、思いつくのはやっぱり縄文土器だよね…ところで、なぜ、縄の模様?凄いね、やっぱり知恵なんだ。縄目、お洒落だもんね縄というと、ついロープを思ってし …

白絹姫ツユ草

目次今日のテーマは何だ。即興とはライターはライターでも、君の場合は、使い捨てライターだな…白絹姫ツユ草 今日のテーマは何だ。 そう、毎朝(基本的には)、 早朝に起きて、 コンピュータを立ち上げ、コーヒ …

サボテンの花って可愛いよね、長刺白珠丸という名前なんだけど、名前と花とのイメージが合わない

目次「長刺白珠丸」と書いて 「ちょうしはくじゅまる」と読むのだそう。「サボテンと多肉植物、何が違うの」この姿、まるで「ヒゲアザラシ」の群れそれにしても、「生きる」ということは、それ程凄いことなんだ。 …

赤のアンソロジー

目次アンソロジー その言葉の響きが好きで、後々にはと、それを意識しながら撮っているのだけれど、 なかなか…アンソロジーとは電子書籍の写真集には、短い文章がいい アンソロジー その言葉の響きが好きで、後 …

スマホカメラ面白いね、便利そうだから、練習してるの

目次最近、スマホのカメラ練習してるの直観的写真というか、こんなに面白いんだったら、もっと早くにやっておけば良かった(笑い)ポケットからシュっと出して、パッと撮る。今、気づいている不満な点は 最近、スマ …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます