discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 可愛いね 名は知らないけれど覚えておこう 君の名はと

投稿日:

近くの公園のフェンスの処でドクダミに混じって
咲いていたの

可愛いね
チラっと見て
一旦は通り過ぎたのだけれど
やっぱり気になって
引き返して…(笑い)

写真は一期一会だから

その時撮ってないと
二度と再びなのである
スマホのカメラ
そういう意味では本当に助かる
アレっと思ったら近づいて…
デイスタンス
(立ち位置)
さえ決まればそれでOKだものね…

そして気がついたの

スマホで撮った写真を
カメラで撮ろうとしても、
同じイメージにはならないということに
理由は分からないが、
スマホでなければ撮れない世界が存在する
最近、
そう感じているのである
不思議だけれえど
その不思議さが魅力となって、
最近は
カメラを持っていても、
一応<
スマホでも撮るようにしているの…

これは貴重な発見だった

理屈は分からなくても
そういうことを知っていると、
表現のひとつの方法として
それは貴重だから…

写真の撮り方とか
いろんな人がいろんなことを書いているけれど、
そんな理屈はいらない
僕はそう思った
特にスマホカメラは…
だって
特別の世界がそこにあるんだから
感じたものを感じたように撮れば
それが一番なんだから…

写真にこうでなければという決まり事なんかなにもない

私はこう見た
それでいいのである…

「プロのような写真を撮るコツ」
なんでそんなことを学ばなければならない

そんなマニュアルを読んで
そのスキルを覚えても
(身につけたとして)
それでどうなる
みんなが同じ写真を撮っても、
面白くもなんともないよね…
プロというのは依頼されて撮る人のこと
撮った写真に対してギャラをもらう分けだから、
簡単に言えば、
文句の出ない、
無難な写真を撮る
それがプロなのである。
だから、
僕に言わせれば
所詮プロなのである
僕も昔
そう言われて
エーと思ったけれど、
言われてみればそうなのである。
でも、
本当に面白いのは
そういうのを超えたところにあるのだ
僕はそう思っているのである…

習って覚えた水彩画は みんな同じ顔をしていた

ある時
水彩画を習っている知り合いが
その会の展覧会をしているから見に来てというので見せて
もらったのだ、
どうしたことか
出品者の名前は色々なのに
作品はどれを見ても同じなのである
友人がいった
「どうですか」と
それに対して僕は言った
「みんな同じ、
僕にはそう見えるんだけど」
すると友人が言った
「確かに、
なんの個性もないよね…」
感性というのはとても面白い…

昨日は俳句の会

90歳の美人先生は
ここは
ああしなさい
こうしなさいといいうことは一切
言わない
ここでは皆が先生だと…
ただ時々
「あなたはこう書いてるけでど、こういう言い方もあるよね」
そういうの聞くと

あーそうか━ーと…
そして
「クボちゃんのには独特のものがあるから、やっていれば
あなたは、それで何かを掴むよ…」
とても嬉しかった
この会和やかとても楽しいの、
終った後、
別室でお茶しながらの雑談
すると先生

「おなかすいたはねぇ、
何か食べにいかない」

それで中華へ
そこでまた楽しいお話で
笑い声が絶えないの
この会本当に楽しいの
いつも来るのは5人位なんだけど、
月に一度のこの集まり
本当に本当に本当に楽しいのである

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ コートバン 使えば使うほど光沢がよくなってくる楽しいサイフ

昨日財布を噴出し、その顛末に時間を取られたことで、
600日続けたSNSの投稿も、途絶えてしまった。
また新たな一歩
どうでもいいことでも、
くだらないものでも、
書き続けることが楽しい…

あざみ、アザミ、薊、野山を歩けばいつでも、どこにでもという感じなのに、何かひきつけるものがある。

薊という字を分析すれば
そう思って調べて見ると、
草冠は植物、魚は、葉の形が魚の骨のような形をしているから、りっとうは刀で、鋭いということらしい。漢字って面白いね、
都都逸に「櫻という字を分析すれば、二階(貝)の女が気(木)にかかる」というのがあるけれど、薊という字は、「魚という字を分析すれば、鋭い刀で魚をさばき 葉に盛る」
ハハハ…
これではただの説明、頓智が聞かなきゃ都都逸にはならないよね、都都逸、本当に難しい…

映画 ローマの休日 オードリー・ヘブパーンとグレゴリー・ペック 何度見てもいいねぇ

大スクープをものにしながらあえて握りつぶす新聞記者とカメラマン
スクープを…
しかしそれが愛に変わり
たった一日の楽しいデートを楽しみ
結果的に
スクープをものにしながら
発表しないという選択をする新聞記者とカメラマン…

うん そう… 
なんでも金に換えればいいというものではないよね…
職業もさることながら
あえて発表しない(秘密を守り 彼女の立場を守る)という
人間としての美意識(愛情)…
それが
心と空気感…
見つめる目と目(表情)を通して語られるのだが
「ウー」と思わず…

ここではもはや

スマホカメラを愉しむ なんとなくどこか切ない人の顔 ペルソナ 

顔 
カメラマンは「顔に始まって顔で終わる」と言われていたの
(僕が写真を始めた頃はそう言われていたの)
実際、
仕事では随分と顔写真撮った
「宇宙の渚で生きる」
(省エネルギーセンター編 海象社)は、
そういう写真の一部だが、
やっぱり人物
好きだな…
でも、
いろんな表情を表現するには
人間よりも寧ろ落ち葉とかを観察している方が
僕が撮りたい表情を見せてくれるので、
今はもっぱら…なのである
アップした写真もその一つ
「なんとなく、
どこか切ない人の顔
化粧しても隠せない心…」というのを感じて…
本当に本当に本当に愉しい

写真を愉しむ 何着るの そんな季節の空気感

風景を見ていると、
いろんなことが思いだされて本当に楽しい…
遠くに来たんだねぇ…
いくつもの時代を超えて…
イカンイカン…
秋は、風がそうさせるのか、
どこかに憂いがあって、ついセンチになってしまう…
でも、そんな雰囲気、僕は嫌いではない…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます