discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 可愛いね高尾の山の娘たち

投稿日:

紅花山芍薬というのだそう

淡いピンクの着物を着て
フンワリと大事なものを包み込む表情が優しいねぇ
若い時の女性
どこかに恥じらいがあって優しく華やかで
なんとも魅力的なのに、
ひと齢とってフタ齢とると…
信じられないという程に…

「私できないなんて恥じらっていた あの姿はいったい…」
なんてね…

そんなことを大きな声で言うと
全女性を敵にしそうだから…
止めとこう
そうそう
やっぱり女性があっての人生だよね…(笑い)
独り身で誰とも話すことがなくなると、
つくづくそれを感じる

句会の楽しさ

月に一回行く俳句の会では、
僕は今マスコットなの(笑い)
男一人 
メンバーは
お姉さまたちばかりだから僕よりさらになんだけど、
みんな素敵なの…
そしてみんな若いの
さらに言えば
成熟した女性の魅力の中に若さと美しさと身につけた知識があって、
話題が豊富で、
句会の後のお茶会、さらに食事会など楽しくて…
だからなんとかしていいと言われる575を創ろうとは思うんだけど、
なかなかそれができなくて…(笑い)

だからできるだけ日常を575でメモしようと意識しているんだけれど、
難しいねぇ
発想が全然違うんだもの…(笑い)
そう、
僕はね、
素直だから捻るということができないの
だから見たものをそのままに
そうすると、
美しいとか可愛いとか…
そういう決まり切った言葉はいらないの。
そう、
それを別の言葉に言い換えればなんて言われるのだけれど、
限られた言葉数の中で感覚として表現するって本当に難しい
しかもそこに宇宙観をと思うと
本当に本当に本当に…なのである
だって、


この花(アップした写真)で575と思うと
名前だけでもう7文字
だからそれは必然的に真ん中にだよね
5文字 山芍薬の5文字…
あら可愛
山芍薬の
ここだよね…
その姿
優しさよとか…
そんな言葉しかないものねぇ…
あら楽し
山芍薬の
その姿
ああ疲れた
この辺で止めとこう…(笑い)
今日も愉しい
明日も愉し

僕はレントゲンを見て自分で確信した

昨日の病院での会話
「7月にもう一回CT撮りましょう」と先生
「それ先生なんのためですか」
「ああ、癌ではないという確証が得たいから…」
「ええ癌ですか、そちらに重きがあったとは」
「見た目には僕の肺、とってもキレイですよねぇ僕にはそう見えるんですけど…」
「ここを除けばねぇ…」
ある一点を指挿して
「でもこれ少し薄くなっているような気もするんだよね、
でもそれ主観の問題だから」なんてね、
ここまで来たらしょうがないね…
僕はそれで
大丈夫問題なしという確信を得たのである
話変わって
今日の仕事ちょっと遠いけど13時までに入ればいい
多分1時間で終わるな、
そんな期待をもって、…
早く終わったら鎌倉でも歩いてみようなんてね…(笑い)
こんな仕事だったら毎日でもいいよね…(笑い)

 

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

わらび 山菜 激減しているんだってね…理由はビニール袋とか

ちょっと想像してみた
駕籠を背負ったどうしが、
道端でで会って
「あら…」と言って会話を楽しむ
笑う…
その振動で
わらびの胞子が編み目からこぼれる…
なる程…
そういうことか…
それでもちょっと調べてみよう

「背負い駕籠」検索窓に打ち込

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する エーゲ海のとある島で

やっぱり観光は、僕には合わないみたい…
たまたま写真が出てきたので、思いでとして…
写真って本当に楽しい
写真を見ていると、それでもいろんなことが思い出されるから…

バラが今は旬なんだね 花はなぜ美しいのか 気になったので調べてみた

「植物にとってのデザインとは色や形、
匂いを含め他者を誘惑するためのものなのだ。
しかも花と虫の関係を見ると、
両者は牧歌的な共存関係を築いているようだ。
うらやましい話だが、
そのあたりに「美」の本質はあるのかもしれない」

スマホカメラを愉しむ 無農薬のかぶを塩もみしてお茶を愉しむ

出鱈目を、自分の文化に取り入れるって、本当に愉しい
こうしたことを記録しておくのがまた楽しい
かぶ、
甘酢をつくり、そこに着けておくのもいいかもね…

今日の僕の買い物、ちょっとだけラッキー収入があったから(笑い)

数学のことはさっぱり分らないけれど、KJ法が好きで、見様見真似でやってよく遊んでいたの。
そうすると、頭の中が整理できて、考えがよくまとまるから…
始めた時は、砂を噛むような訳の分らない問題でも、そうやって遊んでいると「これだ」というのが見えくるの…
以来、困ったら、それをして、進むべき態度を決めていたの…
「おいおい、たかが料理だろう、それもデタラメの…」
「いいじゃない、そうやって楽しむのが好きなんだからハハハ」
「長生きするよ」
「ハハハ、放っとけ…(笑い)」

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます