discover essei

カメラを愉しむ 枯れてなお 美しく咲く七変化

投稿日:

鮮やかな紫陽花もいいけれど、枯れた花もまた魅力的こう

こういう風に齢を…
でも、もう遅いか…
実は昨日、
知り合いの書いた原稿を、電子書籍でデビューさせてやろうと思って
一応完成して、販売が開始されるのを待っているのだけれど、
大変だったよ、

コンピュータ音痴の友人の代行という奴で

知合い、
そう、とっても古い友人、仲がいいの喧嘩もするけれど、
多分、今日中には販売されると思うんだけど、
面白いよ、アダルトだけど、

本のタイトルはウーマンアゲイン

販売されたら改めて紹介するけれど、
書いたのは紫恩寺修さん、テストで1本出しているけれど、これがデビュー作なの
「おめでとう」というメッセージが来ているから大丈夫と思うが、販売されるまでに、最大で72時間かかるらしい。
表紙も素晴らしいよ、
これで彼も一気に作家だね…
いい奴なんだけど、気が向かなきゃなにもやらない勝手な奴なの、
でも、この本に対しては熱心でね…、
しかしコンピュータのことなど何にも知らないから、変わって僕が、
勿論僕も読んだよ、
面白い…

テーマは「女の更年期を考える」かな

僕の友達のマッサージの先生と、更年期で悩む女性に焦点をあてたドキュメントなんだけど、サラリといっているから、ヤラシくないの…
本当は僕がやりたかったテーマなんだけどね…
売れるといいね、20回位のシリーズにして、最後に一冊にまとめるという計画
僕が生活の面倒を見ているのだから、期待してるよ…
それにしても本づくり、楽しいね…
今回の本、彼は「アゲインウーマン」というタイトルを付けていたんだけど、それじゃ和製英語だし、それだったら「ウーマンアゲイン」の方がす素直でいいと主張して、押し切ったの
「アゲインウーマン」たしかにいいけど「ウーマンアゲイン」の方が、いいよね…と僕
今日も愉し
明日も愉し
「あなたの作品が販売されました」のメッセージが待ち遠しい

-discover, essei

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真をお愉しむ この花を見るとつい夏の花と思ってしまう 

オシロイ花が夕方に咲くのは、
風呂上がりのお姉さんがお化粧する時間に合わせてるなんんてね…
写真は楽しい 
いろんなことが想像できるから

スマホカメラを愉しむ 天界に咲く赤い花 曼珠沙華

昨日、御苑の新宿門を出たところで、
テレビ朝日にインタビューされたの
どうやら、高齢者に、
若い頃に持っていた夢とか、
その実現度などについて聞いているらしい
結構長いインタビューだったが、オンエアーになるかどうかは分からない、でも面白いね…
歩いていると、何がおこるか分からない、それがまた楽しい

スマホカメラを楽しむ 生垣に咲くモッコウバラが美しい 

昨日は「世界一木を植えた男 生態学者の宮脇昭先生の「偲ぶ会」に参加させていただいたの。
会費12000円で全国から約120人が参加
今のこの時世にしては凄い集まりだったと思う。
その中には知った顔も何人かいて それはそれでよかったのだが
約3時間
挨拶ばかりを聞かされたのにはちょっとね…
なんで挨拶がそんなに重要なのかねぇ…

スマホカメラを愉しむ 春霞 隠すことでの面白さ

透かしの面白さ
隠して見せることの面白さ…
ファンタジックでもあり
神秘的でもあり…
しかもそれが垢抜けしてると、とても美しい…
いいね、
そういうの…
そういう意味では
この写真

僕にとっては貴重な写真…
版画的だし…
こうしてまた
興味の対象が増えていくの…(笑い)

ブルーバタフライというのだそう、可愛い花だね

やっぱり睡眠
特に年寄りにはこれが重要なんだと、
つくづく思ったよ…
それにしても、
習慣って凄いことだね、
夢の中で何本も記事書いていたもの…(笑い)
ところが現実には
どこにもそれがなくて
「なんだあれは夢だったのか」と(笑い)
内容、
勿論
そんなものは覚えてないから、
頭に浮かんだものを素直にパチパチとやっているだけなんだけど、
やっぱり本物
書いているうちに次第に気持ちが乗ってきた。
しかし
今日は体力があまりないので、
このへんにしとこう…

もう終わるの…
ハハハ…

繋ぎだよ…
これが大事なんだよ(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます