discover essei photo

カメラを愉しむ いつまでも眺めていたい

投稿日:

いつまでも眺めていたい

この前後に5文字何かをと考えたのだけれど、
うまくはまる言葉がないのでやめた
何を持っていっても跳ねつけられるの…
言葉は生きているを実感させられた

ああ、ここは、鳥取沙漠、海は日本海

青の濃淡がつくり出す、
波のウエーブがお気に入りなの、
白兎の海
潮騒
使いたい言葉はいろいろあるのだけれど、
難しい、
辞書には言葉は沢山あるけれど、
心と一致するというのはねぇ…

こういう、何もない景色に惹かれるというのは、
ちょっと疲れているのかななぁ…

でも、暑いし、どこに行くのもおっくうだから、
昔撮った写真を眺めて楽しんでいるの、
写真はいいねぇ…
自分の心と対話する手段としてもいい、
そうか、これを選んだか
ウーンなる程…
そう言って眺めていると、
指が勝手に動き始めて、心模様が…
「なんとかや、白兎の海の潮騒にうたれて沈む我が心」
親父の残した日記帳にそんなフレーズが書かれていた
おそらく20歳代のものだと思うけど、
そうか、山陰に行ったんだなと…
何しに行ったのかは知らないけれど…
なぜか、記憶に残っているのである
部屋の片づけ、
データの整理
片づけていると忘れていたいろんなものが思いだされて、
苦痛が楽しみに変わってくるの…
今日も愉し
明日も愉し…
人と会うのも楽しいけれど、こういう一人遊びも好きなのである

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ バス停の金糸梅あざやかに咲いて目を奪う

金糸梅 僕は阿佐ヶ谷駅から循環バスに乗って帰るのだけど、 そのバス停を降りると 黄色い花が波うつように風にゆれる そんな風景が広がっていて、 思わず立ち止まり、スマホカメラで… 僕の住んでるアパートは …

スマホカメラを愉しむ ほうの実が赤く色づくお祝い日

国民の休日はだから好き…
だってみんながノンビリしてるんだもの…
空気が違うんだもの…ねぇ…
暇人でもそのくらいの空気は感じるの…(笑い)

スマホカメラを愉しむ なんとなく禅

今日は何もかかない

スマホカメラを愉しむ お神輿を気合で担ぐ秋祭り

目次お神輿を気合で担ぐ秋祭り最後の力を振り絞ってワッショイってどういうことそれにしても重いよねぇこれ…やり遂げた時の達成感って最高なんだろうねぇ お神輿を気合で担ぐ秋祭り 阿佐ヶ谷  パール街にあるレ …

スマホカメラを楽しむ花ローズヒップ 薔薇の果実のこと 花も美しいが、実もまただよね

感覚は身体で覚えるのがいいらしい
スマホカメラは実際に情報を蓄積してくれる
撮ってコレクションしておけば、必要に応じて
いつでもそれが引き出せる…
それがまた楽しいのである…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます