discover essei photo

写真を愉しむ 美しい ほかに言言える言葉を僕は知らない

投稿日:

色、形、光、透明感…

こういうのに出くわすと本当に嬉しい
これも決定的瞬間というのだろうか…
恩師 石津良介先生が僕に教えてくれたことは、
写真はリアリズム、
うまい写真はいらない、
構図なんかどうでもいい
感動した、
その気持ちを撮るんだよ…
だった。

感動を伝える、それが写真なんだよ…

でも、その真意、なかなかつかめなかったけれど、睡蓮のこの写真をみて、
もしかしてと思ったのである…
同じことを駆け出し時代お世話になったフォトジャーナリストの羽永光利さんからも言われた
僕の持っていた写真をパーッとみて
「写真、うまいな、でもいい写真とうまい写真は別もの、俺たちに必要なのは、いい写真、うまい写真ではない。
いい写真とは、感動させる写真…」
そういって、
仕事を廻してくれ、
本当に世話になった…
そういう意味では、
僕は本当に、いい人に巡りあったと思っているのである…
今の時代、
カメラも随分進歩して、
写り過ぎるくらうに、綺麗な写真が撮れるようになった、
しかし綺麗な写真と感動を与える写真はまた別もの…
感動とは、
それを撮るためには、
なによりもまず、自分が感動することが大切なのである…

仕事を離れて分かった写真の真髄

仕事を離れ、遊びで写真を撮り始めて、ようやくそれに気づいたのである…
そう、今までの写真はどこかに媚びがあたった。そう思うのである…
感動こそ魅力…
そして感動は形じゃない…
奥が深いね写真…
だから楽しい…

休日の楽しみ

話し変わって、
今日は休日、
寝起きに喉が渇いていたので、ビールを飲んだら美味しいくて…
飲みながらキーボードを叩いていたらハハハ…
だから今日はこの辺で…
今日も愉し
明日も愉し…
相談なんですが、という電話が来たけれど、
昨日2勤務やったのでもう駄目と、
休日は本当に楽しい…

 

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ なんとなく色っぽいね 姫極楽鳥花 

11月4日土曜日、
なんでもかんでもいいですよと言っていたら、完全なるオーバーブッキング…
昨日はその調整で、
随分と時間を費やしてしまった
暇人なのに、なんでこんなに…
暇人でもやっぱり、スケジュール管理は大切だな、
大いに反省させられた…

思いつき料理を愉しむ ピーマンと鮪炒めに 練 わさび

写真も料理も一緒
こうしなければ━━というものは何にもない
思いついたらそれをやってみる
いいねこれ、
料理も写真も究極の遊びと見つけたりだな(笑い)
今日も愉し
明日もも愉し
作って食べて撮って書いて…
はははブログのタイトル変えなければだね…(笑い)

写真を愉しむ 可愛いね 花の名前はエリカとな

取材すれば情報を整理して原稿にしなければならない
依頼された記事は、
思いつきでだらだらというわけにはいかないのだ、
そして取材と原稿の間には、
深くて暗い河があるの、
そこに、どういう橋をかけるかが大切なのである。

レンチンで簡単、ミカンのジャム作り、ウン 美味しい

「なんか、可愛い感じでとてもキレイ」と褒めてくれたので、
まず、ザクザクと適当な大きさに切って、
深みのある器に居れ、水を入れ、適当にチンして、柔らかくなったらザルに入れ、スプーンで潰し…
それでもまだ実が残るから、まな板の上でドンドン叩くの(笑い)
で、ほど良くなったら、煮汁に返して、再びチン(適当な時間)チンしてトロミが出てきたらそこに氷砂糖を入れるんだけど、
氷砂糖がなかなか買えなかったから、薬局で、サービスで貰った「パルスイート」(カロリーゼロ)というのを適量入れたら、うまう合って(笑い)
で、完成したところで、レモンを絞り、それを入れたところ、爽やかさがグっとまして、美味しいジャムになったの…
そんな話をすると。
「私もその方法でやってみます…、だってこんなキレイなジャムになるのだもの」
そう言って、僕の話をメモにしていた(笑い)

スマホカメラを愉しむ アイディアだね 藍染めの反物に花瓶をつけて うまいもんだね なんとなくなんとなく

ビジュアルをメモするのにいいよねぇ…
でもせっかくだから、
どうせ撮るならコレクションになるようにしておかなければね…
本作りの一つの秘訣は写真を大切にすること
本来ならばエッセイというのは本になりづらいの、
だって売れないもの…
でもね、
コンピュータが発達してくれたおかげで、
電子書籍というのが出来るようになって、
しかもペーパーバックだけど
紙の本になって、
Kindleのコード(ISBN)を使えば、
ただで出版できるの
(自分でやればの話だけれど)
僕の場合は 自分ではできないから
「豆しば書房」さんにお願いして編集レイアウト装幀の一色をやってもらってアマゾンで販売しているのだけれど、
結構これが人気になったりしてね、
それが生き甲斐になって、
こうして写真のコレクションをしているのだけれど、
写真さえあれば文章はどうでもなるし、

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます