discover essei photo

写真を愉しむ 睡蓮の花は光で語りあう

投稿日:

水に浮かぶ睡蓮の花は美しい、神々しくさえある

この花を見ているとつい、
宇宙との交信をしているように僕には思えるのである。
サムシンググレート 何か大いなるもの、
神…
果たしてそんなものがと思うが、
この花を見るといつも、
何か指令を受けているその瞬間(とき)と、
思わずにはいられないのだ…

そうすると、
僕ら人間も、
あるいはとつい思うよね…
僕のこれまでの経験でも、
声なき声に動かされて、
いろんな奇跡(説明がつかない出来事)を起こしてきたからねぇ…

KJ法の川喜田二郎博士も言っている。

オヤっという閃きが来たら、
それは何かが起こる予兆、
取材して、いつでもという準備をしておかなければならないと。
「大魚は思わぬところからやってくる…」と
僕はこの人の本、
「創造と伝統」(祥伝社)が好きで、
真似ごとのようなことをしているのだけれど、
真似ごとだから、時々失敗するのだけれど、
それでもやっぱり傾倒しているのである。

今回もそれでちょっと失敗してねぇ…

100人いたら100人が詐欺と答える話につい乗って
勿論僕も、そう思ってたよ、
だからお金さえ出さなければ…
そう思ってね…
多少なら取材費のつもりで…
最後の最後、
やっぱり向こうはプロだった、
僕の思ってた数字よりちょっと多くやられたけれど、
得難い経験もした
人間の心理、欲 得、恋愛 感情…
つまり5大本本能をくすぐれば、
覚悟していても…
なんだよね…
それでも、
最小限の被害に抑えられたのは良かったとしなければね…
お陰で、
マンションを出ていかなければならない状況になってしまったが、
しかしこれも考え方で、

決断、きっかけがいるんだよねぇ

来年あたりはという状況に来ていたので、
踏ん切りがついて良かったと思えば…なのである。
そうでないと、
僕の性格では、
断捨離、引っ越しなんてできないから…
今年11月がマンションの更新月
昨日不動産屋さんから電話が来て、
更新を打診してきたので、
その旨伝えると、
1か月前に、退出の旨、連絡してくださいと…
そういう時期にさしかかかっていたんだね…(笑い)

アホだね本当に、
安楽院気楽居士
自分でもそう思う…(笑い)

しかし、
気持ちなんて、自分との折り合いの問題だから…
今日も愉し
明日も愉し…
健康で元気ならば、暫くは大丈夫…
強硬断捨離、
もうひと踏ん張り頑張らなければ…
それにしても蓄積された人生の垢…
なかなか落としきれないねぇ…(笑い)

 

 

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ トウモロコシをガブリと齧る あの美味しさが忘れられない

ガツーンと思いっきり齧ってみたいね、
リンゴ スイカ トウモロコシ…

写真を楽しむ アラ 可愛いねペンギンさん 癒しのキャラクターとして人気なんだってね

インタビューやっぱりスーツで行かなきゃだめだよね…
今晩、ズボンにアイロンかけなきゃ…
主婦の仕事って、ホント大変(笑い)

スマホカメラを愉しむ 今日のテーマは新宿御苑を流れる玉川上水

新宿御苑を流れる玉川上水はここ(新宿大木戸)
その距離43キロ…
今は疎水のような小さな川だが
じっと眺めていると
サラサラと綺麗な清水が流れる川の様子が浮かんできくる。
ただし、
水の管理は相当厳しかったらしい…

歴史いいねぇ…
歴史にはロマンがある…
そんなことを思いながら散歩するのがまた楽しい

スマホで遊ぶ、今日のタイトルは、宇宙遊泳

僕のスマホの写真術?
写真も同じで、
歩いていて、
「オヤ」
「マー」
「へェー」
といのがあったら、
撮っているのだけれど、
今では、スマホがあるから、
それができると思っているのだ。
「いつも携帯」
「ハット思ったら、パッとだしてすぐ撮れる」
カメラの場合は、意識してそれを(発見)探すが、スマホの場合は、頭、空でいいんだもの…

いいよねこのムード 大正ロマン なんとなくそんな雰囲気の喫茶店

「ロマン」とは、
19世紀を中心にヨーロッパで展開した精神運動の『ロマン主義』が語源で
夏目漱石が「浪漫」という当て字をつけたといわれているらしい。
大正時代は、
鉄道や道路網の発達と交通手段の発展により都市化が進み、
印刷や電話、
録音や活動写真など
新しいメディアや技術が発展した時代で、
大正デモクラシーなど
民主運動も盛んに行われている。
大正ロマンの代表的な文学者として、
谷崎潤一郎や志賀直哉、
芥川龍之介などが挙げられる。
この時代の象徴として
竹久夢二や高畠華宵などが描く美人画があげられる
退廃的というけれど
モダンでとてもハイカラ…
この時代を僕は
そのように捉えているのだけれど…
閉鎖された江戸時代から西洋文化が一気に入ってきて
それが見事に融合して生まれた新しい時代の波
大正ロマンを僕はそのように捉えているのである

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます