discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ レイシー それは甘くておいしいスゥイーツだった

投稿日:

目次

レイシーを恐々食べて母しのぶ

岡山の実家の隣の家には愛ちゃんというアメリカ帰りのおばぁちゃんとモトさんという爺さんの二人が住んでいた。
庭には綺麗な花がいつも咲いていた
そこに黄色くなった実がぶら下がる植物があって、
「これなに」とお袋に聞いたら
「レイシー」
そう答えてから
「もう少し熟れたら 甘くて美味しいの」と
教えてくれた

レイシー甘くて美味しい果物だった

すると、愛ちゃんが
「これはもうマーボー(僕のこと)にあげるから…」と
それから数日して、
井戸水で冷やして食べたのだけれど、
スプーンで掬って食べると、
甘くてとってもおいしかったの
ところが、
高校を卒業して東京に来ると、
よく似た実が八百屋の店先に
しかしそこに書かれている名前はニガウリ
「レイシーに似ているのだけれど」と思いながらも、
それはそれ、これはこれと思っていたのだが、
もしかしてと思って、
黄色くなるのを待って食べてみたら、まぎれもなくそれは
レイシー(お袋が言っていた)だったの、

ある家の庭先で

先日、ある家にこれがあって、
若いお母さんがそこにいたので、
写真を撮らせてもらい、

そんな話をしたら、
「あら、そうなの、これスイーツなの?…」
そういって、
チョキンとハサミで切って一つくれたの、
うん、とっても美味しかったの、
黄昏時、
その女性の姿にお袋の姿をつい思い出して…
齢をとると、
そんななんでもないことにも涙が出ちゃうの…
故郷は遠きにありて思うもの…
心の中で旅するノスタルジックジャーニー
ニガウリというより、レイシー…
ハイカラなスイーツと僕は思っているのである

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 花の中に何か特別なものを感じて 思い込みの世界だけれど それが楽しくて

楽しいね、写真

心の感じるままに…
そして
出来上がったその写真に対して、
感じるものを素直に書くの
そう、
フィーリング 心のコラボレーション…
写真って、本当に愉しい

no image

思いつき料理を愉しむ オムレツ得意料理なんだけど 最後の最後で失敗 

失敗したたまご焼きから教わる
楽しくいきる知恵なんてね…

スマホで撮影、印象的冬の風景、上野公園にて

写真はレンズを通して見えたものしか写らないということを、知っておくことが、大事なのだけれど…
しかし、しかし、しかし…
写真は、レンズの位置から見えたものが写るというのは知っておく必要がある。
特に光物などは、レンズの位置から見なければ、肉眼で見てこうだと思っても、実際には写り方が違うということを、知識としてでも知っておくと、写真の撮り方、出来上がりもかなり変わって来ると思うので、意識するといいと思う…
今日の話はちょっとお節介だったかな(笑い)

さくら、サクラ、桜 絵にするのはなかなか難しい…

桜の園…
咲いている風景は見事だけれど、
その一部を切り取って表現するのは本当に難しい…
色 形 雰囲気…
考えさせられてしまった…。
写真…
簡単なようでなかなか難しい…
まぁ、それが魅力なんだとは思うけどね…

写真を愉しむ ダイヤモンドリリー キレイはいいねそれだけで魅力だもの

一体何書いてたんだっけ…ハハハ…
今日もまた、くだらない心の声になってしまった
でも、
時にこうして、心の中にある何かを書き出すのも悪くないよね…