discover essei flower photo

写真を愉しむ 彼岸花曼殊沙華ここは何処

投稿日:

「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」は、サンスクリット語で天界に咲く花という意味らしい

彼岸とはむこう岸のこと
仏道に精進して煩悩を脱し、涅槃に達した境地。
簡単に言えば悟りの境地、アナザーワールド
そして天界に咲く花となれば、
ここはいったいどことなってしまうよね…
宗教用語は、理屈が難しくてよくははからないが、意訳して単純にすると、そうなるよね…
そう思ってみると、
現実離れした世界に僕には思えるのである。

川に沿った広大な林の中に、
赤い ちょっと毒々しい曼殊沙華が絨毯を敷いたように咲いているの。
その合間にアクセントとして覗く補色の緑の茎が、
赤を一層引き立てる風景は
この世のものとは思えない程美しく、
OHと思わず簡単の声が出てしまう程の絵巻の世界である

しかしこれ(写真の風景)
一言で美しいというのには抵抗がある…
そして魅力的ではあるが、
やはり一言で、そういうのには抵抗がある…
どういえばいいのだろうか…
魅惑…
惑わす魅力か…
妖しの世界…
そう、
それが魅力となって感じられる赤のアンソロジー…
でもまぁ
不思議な魅力
魅惑を感じさせる美しい世界は
やっぱりこの世のものではないと、
僕の感性は言ってくるのである…

妖しの世界の魅惑の世界
曼殊沙華…

何を書いているのか分からなくなってしまった…
今日も愉し
明日も愉し

 
 

-discover, essei, flower, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ まさに龍 アマゾンを船で下っている時に見た雲の形なんだけど

潜在意識に呼びかけてくるメッセージ
しかし、そのメッセージは万人に共通というものではなく、
見る人の感性によって意味が変わる
なぜならそれは、見る人の潜在意識によびかけるものだから
電子書籍写真集「そら 空 宇宙」(ペーパーバック)前書きより
この写真集、

カワラナデシコとヤマトナデシコ何が違う

大和撫子と言えば、日本女性を褒める言葉として使われるが、それは明治以降のことで、それ以前は、男女関係なく「大和撫子」という言葉を使っていたらしい。
つまり、恋は盲目だから、美男、美女に関わらず、好きな人に対して
「あなたは大和撫子のよう」とか、そう言って、和歌(恋歌)のやり取りをしながら恋を昇華させていたらしい。
和歌とか短歌とか言えば、高尚に思えるが、調べてみれば、今いうところの、ラインとかツイッター
そういうと、なんだかズッコケそうになるが、そんなもんなんだよねきっと(笑い)

スマホカメラを愉しむ 凛として咲き誇る花 なんとなくそんな感じ

変化そうか現実は動いているんだ
そうか、
そうなんだ
いろんなところで
色々変化しているんだ…
なんだか知らないけれど、
忘れていた大切なことを思い出した(気づいた)
そんなことを感じたのだった
年年歳歳花相似 歳歳年年人不同
まさにまさに…
575はこういう微妙な綾に目を向けさせてくれる手段
そのように思ったのだった
今日もつわぶきの花から訳の分らんことを…
しかし、
創作を意識する僕にとってはとても重要なこと思ったのでつい
今日も愉し
明日も愉し

スマホカメラで遊ぶ 今日のテーマはヘビイチゴ これ食べられるのかなぁ

俳句ではヘビイチゴは5月、初夏、夏の季語になっている。
アップした写真はスマホカメラで撮ったものなんだけれど
大型のモニターに映し出して見ていると
なんか野山にいるようで、
眺めていると、
なんとなくなんとなくいいんだよね…
マー僕が写真好きだし、
自分で撮った写真だしねぇ…
セラピーとしての効果があると感じているんだけどねぇ…(笑い)
五月雨に
濡れて可憐な
ヘビイチゴ
     雅督

なんてね…(笑い)

スマホカメラを愉しむ なに食べる 迷ったらこれ 八竹寿司

楽しいねline
昨日は初めて録音したものがlineで送れるというのを知った
最初戸惑ってけれど結構楽しい…
しかし
幾らきれいに撮っても、
lineのお寿司は食べられない
残念ながら…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます