discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ ほうの実が赤く色づくお祝い日

投稿日:

目次

ほうの実が赤く色づくお祝い日

陽に当たれば暑いのに吹く風は肌に冷たい季節の変わり目
一気に来るんだね…秋
近くの神社のお祭りの日に合わせてする友達の催しは
炊き出し体験のための資金集めのガレージセール
その周辺ではすでに風物詩になるほどのイベントになっているのだ。

きっかけは、確か阪神淡路大震災だった。

「ああいうことが起こったら困るから、みんなで助け合っての炊き出し体験をしよう」という発案で始まった、
その資金集めのガレージセール。
炊き出しパーティーは10月のお祭りに合わせて
サンマをメインのバーベキュをするのだが、
そのガレージセールが23日(土曜日)24日(日曜日)にあって、
僕も行ってブランドのスニーカ2足(250円 新品)
ハンカチ バンダナを10枚づつ(箱入りのブランド品)買って

齢をとるとハンカチ、離せないんだよねぇ

齢をとると、
涙と鼻水がひっきりなしで、ハンカチがないと困ってしまうの…(笑い)
不思議なことにティシュではこれ上手く拭えないんだよねぇ…
行く前に こんなものがあったらとline送ってるから
気楽に行って、
気軽にテーブルに座って、
ビールを飲みながら、
テーブルの上にあるおかき、ブドー みかんをしこたま食べて
誰彼となく談笑して…
「酔ったから帰るわ」
そういって、ハハハ…
フラフラと歩いていたら、
神社の門のところにある朴の木に赤い実が…
酔ってても、
これは撮らなければと、スマホを出して…

便利がいいよねスマホ 

酔っ払っていてもちゃんと写ってる
素晴らしい…
今日も愉し
明日も愉し
友達のところにフラっと行って
ビールを飲み、果物食べて、
酔っ払ったら
ではでは…
そう行っておもむろに…
最高の休日じゃんねぇ…
国民の休日はだから好き…
だってみんながノンビリしてるんだもの…
空気が違うんだもの…ねぇ…
暇人でもそのくらいの空気は感じるの…(笑い)

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 荻外荘のガラス戸の枠の面白さ

スマホカメラって、本当に便利
凄い時代になったねぇ…
難物のものでも簡単に撮れるのだから、本当に凄い
撮影がますます楽しくなってきた

スマホカメラを愉しむ 今日のテーマ 何なんだろう 「光と影のコンポジション」なんてね…

潜在意識が撮れ撮れと言ってきたので
素直にその声にしたがってシャッターをきったんだけど
絵としてなんとなく形になっていたのでアップしたの…

これまさに潜在意識とのコラボレーションだね…
で、何を書こうと写真を眺めていたら
指が勝手に動いて
「光と影のコンポジション」と…いうタイトルをつけていたの…(笑い)

写真を愉しむ 黒法師 この花をみるとつい「クロワッサン症候群」の女たちを連想するの

クロワッサン症候群の女たち
黒法師を見るとつい、そんな女性を連想するの…
お洒落で恰好いいの大好き、
本もよく読んでいて、自分の意見、主義主張をもっていて、
そういう人と話しているのとても楽しかった

スマホカメラを愉しむ 柿の実の雨の滴が心惹く 

僕の場合は撮るというよりは撮らされる
そんな感じなのである。
だから、
ポケットからスマホを出して
カメラをセットしてスーと撮るという写真が多いのだけど、
雰囲気だけはなんとなく出ている(思い込みだけど)
そのように思っているのである。
だって、
スマホカメラ 
操作の仕様がないものね…
しかし
カメラがなければ写真は撮れないしね…
だから最近は
アレっと思ったら、
素直にそれを撮って
それに575をつけて
575と写真で
感じた世界をビジュアル化してみようと思ってね…
写真に575をつけると、
なんとなく纏まりがいい(ビジュアルになりやすい)
そのように思っているのである

スマホカメラを愉しむ 人形劇の1場面 そう見えたからそう撮った

落穂拾いならぬ物語り探し いいね
自然の中で散歩しながら
OHと思ったらスマホで撮って
そこにショートストーリで物語りをつけるの
いいねぇこれ
そう、
そこに気のきいた物語をつけてね…
(考えているの楽しい)
都都逸なんかできたらいいよね…
ヨシ
これ頑張ろう…(笑い)
でもね
意識して作ろうとすると作為的になって面白くなくなるんだよよね
だから探して…
「AH」と思ったのだけを集めてね…
なんだかとても楽しくなってきた