discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 都会の果樹園 のこり柿 どこか寂しい冬支度

投稿日:

下町の風情がいい

品川区西品川で見かけた風景なんだけど、
下町の雰囲気と、残り柿の風景に何か感じて…
これが根岸辺りだったら、
「残り柿 根岸の里のわび住まい「」でピッタリなのにね…(笑い)
「残り柿 品川里のわび住まい」
なんかちょっとだよね…(笑い)

忙中閑あり

昨日は早くに帰れたので、
溜まっている雑用(僕の場合全てが雑用)だけど
それをやろうと思っていたら、メールが入って
「おい、今日は歌にいこう 阿佐ヶ谷駅北口で待ってから…」
そういうlineが入ってきて、
何度も誘われているから断れなくてハハハ…
世間はボーナスが出たんだろうねぇ…
店は大変盛り上がっていた
ママにしきりに歌を勧められるが、気がひけて…
「もう少し酔ってからでなければ歌えないよ…」
そんなことをいいながら、
1曲歌うとハハハ…

今日は16時に東京駅大丸で待ち合わせ
打ち合わせがあるので、
日銭稼ぎの仕事はお休み
だから、少しゆっくりできるの…
昨日やれなかったことを少しでもやっておかなければなのである。

こういう自由が利くのもいいよね
(ただし2日前に言わなければ駄目だけどね)
アポが入ってきたり、
原稿の締め切りが来たり、
撮影、取材が入ったりすいると、
よし、その日は休み…と(笑い)
こういうことが自由にできるのがいいよね…
僕にはやっぱり、
こういう暮らしがよく似合うなんてね…
今日も愉し
明日も愉し…
自遊人って本当に楽しい…
今度の住まい
売れない文士の成れの果てみたいな古い木造のアパートなんだけど、
荷物も少しずつ片付いてきて、結構お気に入りの空間なの
おもちゃ箱みたいで面白い、
日当たりはいいし、安いし(これが一番だけど)と、とても楽しい…
昭和レトロいいねぇ…
スッカリ気に入っているのである

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラで遊ぶ クレマチス なんとこの花も家紋になってるんだ

クレマチス(鉄線 鉄仙)の花言葉は
「美しい精神」「旅人の喜び」
いいねぇ…
この花(アップした写真)
都立家政(西武線)から鷺宮に行くダラダラの下り坂の中間にある家の門のところに咲いていたのだが
今の季節
毎年きれいに大きな花が咲いているの
しかもここの花は、
どれも形がいいから
電車に乗らないで歩くことにしているの…

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する 猿は飛ぶんだ 枝から枝へ 

この写真(猿のジャンプ)は、
何か気配を感じて レンズを向けて…
まさか、こんな写真になっているとは、
猿の動きに合わせてレンズを振っての追い写し
偶然撮れた写真だとは思うけど…(笑い)
長いことやってれば、こんなこともあるよね…
これも一応 決定的瞬間ということで…

スマホカメラを楽しむ 枯れ葉 模様が面白くて 自然は偉大なミュージアム

写真を見ながら、
額縁つけたりしていると
スイッチが入って
一口で言えば枯れ葉なんだけど、
葉っぱの模様が楽しくて…
そんなフレーズがいつの間にかタイピングされていたの
これが楽しくて、毎朝…
今日で連続投稿388日かな
今では、
これをやらなければ、一日が始まらなくなってしまったの

写真を愉しむ「あら…」「まぁ…」「ヘー…」やっぱりこれ タマアジサイこれからが旬らしい

僕もこのアジサイ気に入った
だって可愛いもの…

生姜と玉ねぎをすり豚を焼き 僕流豚の生姜焼き これは美味しい

料理を作った時は褒めてくれる人いるといいね
一人だと
「これ美味しいね」
と言ってくれる人がいないのがつまらないのけれど
こればかりはしゃーないね…(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます