essei photo

写真を愉しむ 美しいねぇ羽を広げたヒヨドリさん まるで羽衣

投稿日:

この1瞬に精神を集中して

決まった時には、モニターを見なくてもわかるの
「ヨシ」
そう呟いてから、モノターを見ると、
「OH」とつい…
これが楽しい…
位置も…いい
偶然だと思うが、最高だね…

写真に理屈はいらない ただ楽しめばいい

理屈、ここにはもう、そんなものは存在しない
そうなんだよね、理屈じゃない、結果が全てなんだよ

その瞬間、その瞬間を狙ってシャッターを入れる…
楽しいねぇ写真
面白いねぇ写真

自己満足 それでいいんだよね

でもでもでも、
SNSにあげて「いいね」が来れば、なお楽しい…
写真って本当に素晴らしい…
そして楽しい…
あと2日頑張れば連休……
いいねぇ

昨日は仕事行くのイヤだったけど、ラッキーだった。
だって、現場に行くと
「昼まで遊んでていいよ」
そう言われて、車の中で数時間眠って、
昼めし食って現場に戻れば、2時間で終わり、
車で家のまえまで送ってもらって…
結果よければすべてよしだよね…
今日も愉し
明日も愉し
人生って、本当に本当に素晴らしい…
仙人になってよかったとつくづく思うこの頃である

-essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

生きるということは目を効かせるということなんだね なんとなく可愛い米ツキバッタ

この写真を見ていると、
目を効かせなければ生きていけないということを教えられているような
そんな気がするんだけれど…
それにしても
このところのニュースを見ていると、
目先ばかり考えて目の効かない人々が多いとつくづく思う。
愚かというかねぇ…
あれじゃまるでコネを頼りの就職活動じゃんねぇ…
そこまでして恥ずかしくないのかねぇ…
米つきばった 
ペコペコと頭を下げるのが特徴で
別名「お辞儀ばった」ともいうらしいけど、
人にへつらって生きる人のことを
「米つきバッタ」ともいうらしいよ…(笑い)
オッ
 今日はくくりが見事に決まった…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 透明で繊細な朝の光をたのしむ

スマホカメラって、本当に楽しい
撮らなければ撮りたいものが見つからない
おっ これ格言だな…(笑)

スマホカメラを愉しむ 都会の果樹園が面白い

出版のハードルが高いのは、
制作費 印刷費が高い(一冊作っても100万単位かかる)からなのだが、
Kindleの場合は、
自分でやればただで出せるの
これは、嬉しい
やっぱり写真撮ると
形として残したいものね…
高齢になって 
そんな遊びができるなんて本当に幸せ
そのためにこうして毎日写真をアップして雑文を書いているのだが、
SNSのいいね、
モチベーションアップには、最高なのである(笑い)

スマホカメラを愉しむ 街を歩けば いたる処にアートが…心躍るものがある

紅い蔦が気を惹いたのか
茶色い壁に大胆な水色のメジ
それに絡まった赤い蔦が
「これ撮れよ」てしきりに…
仕方ないからスマホカメラで撮ってやったんだけどね…
なんとなく
どことなく
面白いね発見

好きだな こういう絵
なんとなくメルヘン
何となく詩的
なんとなくファンタスティック…
そう思ってアップしたんだけれどどうだろうか…

写真を愉しむ まるでエンゼルの羽 この花には優れた薬効効果があるらしい

レストランのタブレットでの注文 
あれも分からない

何 …そんな店には行くなよって、
それもそうだな…
高齢者にはやっぱり、アナログがいい
つくづくそう思うこの頃である

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます