discover essei photo

写真を愉しむ 目白飛ぶ まさにまさにのその瞬間 よく撮れたよね、偶然だけど

投稿日:

望遠でよくつかまえたよね
気配を感じたその時にはもう、もう指が動いてたんだね
僕はモーター使わないから、偶然だけど、手応えはあった

思わずガッツポーズを、

狙って撮れるもんじゃないし、狙わなきゃとれないし
そう、呼吸を整えて、
精神を集中させて、
無念夢想で、気配を感じとるの…
そういう意味では写真、
感覚を研ぎ澄ますのにはいいね…
写真はだから、ハウツーじゃないんだよ、
撮って体で覚えるしかないんだよなんて偉そうに…(笑い)
写真って、本当に楽しいね…
大学受験に失敗して
行くところがなくて
写真の専門学校に入学して、
それも途中で辞めて…
それでもしがみついて、
何も考えずにフリーになって、
写真だけではもの足りなくて、雑文を覚え…
そのうちにはルポライターというようになって…
雑誌社をつくり、広告代理店もやり、編プロもやり、
いろんなことをやってきたが、
歳をとって、それを愉しみにするなんて、
想像すらしてなかったが、
すべては、今のためのプロセスだったと考えると、
本当に不思議…
恩師石津良介先生は
「僕のところに来ると、仙人になるしかないよ」と言っていたが、
僕は今「仙人を愉しんいる」
本当に不思議…
人生って、本当に楽しい
もしかしたら、
75年の人生の中で、今が一番充実しているのかもしればいなと、思ったりしているのである。
歳を撮ればとる程に、日々の営みが楽しくなってくる
今は欲も得もないから、
誰とでもすぐに友達になれるし…
これこそ旬と、僕は思っているのである…

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを楽しむ 花の名前は分からい でも色がいいよね 

エッどこで撮ったのかって
「昨日は仕事で桜新町」というところの住宅街に行ったのだけれど、
待っている車がなかなか来なくてね…
一人で行っていたから
午前中、
花を撮って遊んでの

エッそれでお金もらえるの…
だってちゃんと規定の時間に行ってるし、
花を撮るったって、
いつ来るか分らない車(トラック)にちゃんと備えての行動だから…

スマホカメラを愉しむ 写真はいいね、自然がつくってくれた絵を撮れば、それが自分の作品になるのだから…

今こそまさに写真の黄金時代…
僕はもう歳だからせいぜい、楽しませてもらうことしかできないけれど、若さがあれば、何かできそうな、そんな気さえしているのである…(笑い)
そんなことを考えていると、とても楽しくなってくる…
今こそまさに、
「遊びせんとや生まれけ」だよね…
明日からまた連休、
思いっきり楽しまなければだよね…(笑い)

ダリア、ナマハゲエポックという名前らしい。まるで太陽

エポックメーキングとは
「ひとつの時代が終わり、ひとつの時代が始まる瞬間がある、エポックメーキングとは、その瞬間のこと」という意味で僕は使ったのだが、フレーズとして、好きな言葉なのである。

昭和30年、40年代がなぜ、日本のエポックメーキングの時代なのか
それは、調べればすぐ分るのだが、簡単に説明すると、一番のポイントは、東京オリンピック(昭和39年・1964)。
このオリンピック開催に向けて動いた前後10年は、まさに激動の時代で、風景も経済も人の心までも変えてしまった時代という意味で、そう表現したのだが、それらの本を今見返してみると、まさにまさにと思うのである。

スマホカメラを愉しむ 綺麗な花だね ちょっと目を惹いたのでパシャと一枚

この前句会に参加したからちょっとその気で
秋風に
揺れて咲く花
君の名は

もう一つ

どことなく
着物姿の
いいおんな

なんてね…
季語があろうがなかろうが、
とりあえずなんでも575…(笑い)
そう言えば俳句の会で
「僕は山頭火が好きなんです」
そういうと
先生
「私も好きなんだけど、あれは異端」と
でもいいよね
「分けいっても  分け入っても 青い山」
好きだなこの句

スマホカメラを愉しむ なに食べる 迷ったらこれ 八竹寿司

楽しいねline
昨日は初めて録音したものがlineで送れるというのを知った
最初戸惑ってけれど結構楽しい…
しかし
幾らきれいに撮っても、
lineのお寿司は食べられない
残念ながら…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます