discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ ほのぼのと 心和らぐ暖炉の火

投稿日:

焚火…暖炉のある風景 いいよね

神代植物園の深大寺側の門を出たところにある
蕎麦屋さんなんだけどね、
武蔵野の木立を透かして見るこの
蕎麦屋さん
まるで江戸時代にタイムスリップしたような風景で、
つい立ち止まってしまうの
蕎麦屋は二軒並んでいて、
その一軒に暖炉があって
つい釣られて…

寒くても蒸籠を頼み、
つい熱燗と…

ちょっと煙いけど、
火に暖まりながら蕎麦を肴にクイっと、
いいねぇ
雰囲気でついハハハ…

こりゃ まるで山本周五郎の世界だな…

写真は、
夕暮れ時…
すでに人はなく
店じまい間際のものなのだけど、
かえってそれが雰囲気をつくってくれた…
そう思っているのである。


でも、

撮れる時にこういう写真撮っておかないとね…
今に撮れなくなってしまうから…

こういう風景自体がすでに珍しいのだから…
武蔵野
いいよねぇ…
この言葉の響き…
好きだな僕は
そして木立…
雑木林…
なんとも言えない風情がある
スマホを首にぶらさげて、
軽装でノンビリと花を見たり鳥を見たり風景を楽しんだりしながら
ゆっくりと公園を愉しんで、
暖炉のある蕎麦屋で
蕎麦を肴に熱燗を愉しみ
深大寺門のバス停まで門前町をフラリフラリと歩くの
これってもしかして、
結構贅沢な遊びかもね…(笑い)

昔 ある雑誌に
「カメラマンは二度旅をする」
というエッセイを書いたことがあるが、
それは、
取材で現地を歩き、
帰ってから写真と資料で
もう一度旅をするということを書いたのだが、
撮った写真をコンピュータの大型モニターに映して
もう一度歩いたところを振り返るのは、
本当に楽しい…
とくに最近は
誘われて
俳句の会に入り
数字合わせで575をやっているのだけれど、
それがまた楽しくてねぇ…(笑い)
だってみんな素敵なお姉さんたちで
素敵なひとたちばかりで
先生(90歳)曰く、
僕はマスコットだなのだから…
そりゃ張りきるよねぇ…(笑い)
句会の後、
いきなり話がまとまって
中華に行ったりジンギスカンに行ったりと…
それも楽しいし…
会話もね
ヘーそうなの 
と、
教えられることがたくさんあって、
本当に楽しいの…
やっぱり何ごとも楽しいのが一番だよね…
休日も もう終わり
新たな気持ちで 人生という旅を愉しもう…
追伸
スマホ調子が悪くなったので昨日
買い替えたところ、
なんとカメラ 
スマホなのに完全マニュアルで撮影できるの
驚いてしまった
使ってみなければ分からないが
これはいい…とても楽しみ…

 

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

思いつき料理を愉しむ 芋粥を食べて懐かし走馬灯

お粥に梅干し鰹節というのもいいよねぇ…
こいつが一番心に沁みるんだけど…
病気したときホーロー鍋でお袋が、
それをお盆で寝床まで運んでくれるの…
お粥にはいろんな思いでがある…

モンキーバナナ 珍しいね 思わず買ってしまった。美味しいね

台湾バナナをバナナとすれば他のバナナ
あれは何
僕の概念では
台湾バナナをバナナとすれば、
他のバナナは
あれは何だろう
そしてまた
台湾とフィリピンは近いから同じかと思ったら、
全然違う
なぜなんだろうねぇ…
ところで
モンキーバナナとはどういうバナナなんだろう
これも調べてみた

これは紅葉?黄葉?キレイだね、まるで光のページェント

「カエデ」と「フウ」 別の種類なのに同じ漢字なぜ
「カエデとフウ、種や実、葉の付き方もまったく異なるのになぜと思うが、
種の葉が似ていて共に美しく紅葉することから、混同されているようです」という説明があった。

それにしても、同じ漢字を使って、全く種族の違う植物の両方につけているって、理解できないよね

スマホカメラで遊ぶ、今日の花は昼顔 ,僕はこの花に何を感じたのだろうか…

「昼顔」から飛んでもない方向の話になってしまったね…
でもこれでいいの、
何かの言葉から何かを連想して、
頭の中にあるものを書き出す…
僕は
これがブログの魅力だと思っているんだよね…
なぜなら
これが今
僕の意識の中に上がっている重用課題だと思うから…
そう、
僕は今、
直観ということに対して非常に興味を持っていて、
その答えを探している最中なのである…
だから僕にとって
ブログは、
ブレスト(自分一人の)でもあるのだから…
思ったことを書きだす、
早朝にこれをやると、
頭(気持ち)がとてもスッキリするの…

スマホカメラを楽しむ、木の皮が作り出すアートコレクション

しかし しかし しかし…
清少納言は随筆「枕草子」
で、
「春はあけぼの」と言っている。
夜が明け始めた頃の紫かかった雲のなんとも美しいことかと…
写真撮るのにはいいよねぇ…
そう言えば、
ホームページを作った会社の社長が
「温泉に行きましょう、招待しますよ」と誘ってくれた、
いいねぇ、

温泉に浸かって一献交わすのも…
その時には、
「春のあけぼの」を楽しんでみるか…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます