essei flower photo

写真を愉しむ 辛夷、この花には夢と希望がある。だって、春を告げる花だもの

投稿日:

「久保ちゃん行くよ」
「どこへ」
「信州」
「何しに」
「切り絵作家の凄い女性がいるのよ、本の交渉」
「なんで俺」
「写真撮るのよ」
分けもわからず、言われるままに列車に乗って
列車の中で聞いた話は、
パリの有名な展覧会で、金賞を撮ったとかで、日本テレビがニュースで流したのを見て、
すぐに行って、この日に会う約束をしてきたと。
この女性、才女で、犬養健の秘書をしていた人だから、行動が早いの、
この女性と僕の爺さん(母の父)が知り合いで、
それで僕を可愛がってくれていたの。

切り絵作家 小林由美子さんとの出会いは、その時が初めてだった。
辛夷が咲く、この時期になると、なぜか、思い出すのである。


二人とももう、この世にはいないのだが、思い出す度に胸が熱くなる。
小林由美子さんとは、その後、パリで個展をするというのに同行して、お手伝いをしたこともあってね…
僕の新宿御苑の事務所にも何度か遊びにきて兄弟のような付き合いをさせてもらってたの。
才女の女性は、千恵子さん
電話の応対、人と会った時のマナー、文学について、本当にいろんなことを教えてくれた。
出版社をつくって、ある有名な作家に校正刷を渡すために、バスを待っていたところに暴走車が突っ込んできて…
千恵子さんのご主人にも、随分御世話になったが、その人ももういない
振り返れば、いろんな人に本当にお世話になっている。
しかし、その割には大成しなかったね…(笑い)
忘れ得ぬ人々
ブログでもいいから、やってみたいね、
この花を見ていたら、つい、そんなことを思ったのだった。

-essei, flower, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ そうか 宇宙人 初めて見たよ 宇宙ってどこ

昨日は合気道の先生の話が面白くてねぇ…
中村天風(思想家 武道家…医者…)とも知り合いで、
昨日はその根本の呼吸法の話
「呼吸法を極めれば
量子力学とも融合して思いはもちろん
体を浮かすことだって
思い通りになると…」
「OHこれは僕の最も知りたいところ…」
思いつくままの僕の質問に対して
「ああそれはこう」と見事に…
東京大学でも教えていたらしい…
そうしたら
一緒にいた声楽の先生もウンと頷いて
声を出す時の呼吸法
イメージなどを披露してくれたの

スマホカメラを愉しむ 太陽は偉大な芸術家 本当にそう思う

昨日ドトールにいったら店長の女性が
「毎日本当に楽しそう」と
彼女インスタグラム見てくれていて、
いく度に一言メッセージをくれるの
とっても嬉しい…
今日も愉し
あしたも愉し…(笑い)
もうすぐ春
なんとなくなんとなく浮き浮きするね…

スマホで撮影、印象的冬の風景、上野公園にて

写真はレンズを通して見えたものしか写らないということを、知っておくことが、大事なのだけれど…
しかし、しかし、しかし…
写真は、レンズの位置から見えたものが写るというのは知っておく必要がある。
特に光物などは、レンズの位置から見なければ、肉眼で見てこうだと思っても、実際には写り方が違うということを、知識としてでも知っておくと、写真の撮り方、出来上がりもかなり変わって来ると思うので、意識するといいと思う…
今日の話はちょっとお節介だったかな(笑い)

写真を愉しむ あっという間に過ぎ去ってゆく正月休み

しまった 忘れてた  きようは、免許証の高齢者講習 スッカリ忘れてた  今日こそは、原稿書こうと思ってたのに… 免許証 やっぱり持っておかないとね、地方に行った時、レンタカー借りないとどうしよもない時 …

染の小道 西武線中井駅そばの川、妙正寺川にかけられた反物

日本のシルクロード
八王子市には、近くに日本のシルクロード
(桐生から八王子の鑓水を通って横浜へいく道)
があって、
染色が盛んだったことは知っていたけれど、
新宿に染め物の町があったなんて、
今回
イベントを見るまで知らなかった
本物は無理にしても、
歴史はやっぱり、
伝えていかななければね…
つくづくそう思った。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます