essei flower phone photo

スマホカメラを愉しむ なんとなく心惹かれる野生茨

投稿日:

野ばら ノイバラ
「童は見たり」とゲーテが詩を書き シューベルトが曲をつけた「野ばら」
この花それと同じだが、
ゲーテが見たのは紅い花の野ならで、それはヨーロッパの野ばら
だから、
「くれないにおう…」と書いている
写真の野ばらは、日本の野ばらで、白い花を咲かせる。

調べてみると、
奈良時代、
大伴家持らによって編纂された万葉集に「宇万良(うまら)」という植物が
出ている。
この「うまら」が変化してノイバラになったという記事(株式会社宮城環境保全研究所)があった。
ついでだから、もうちょっと書けば
奈良時代末期、
唐との交流が進み、それによって中国原産の「そうび(薔薇)」が戸来したと。

そのバラはコウシンバラで、
「花弁が赤色 香りも高く大宮人の人気となり、ノイバラは次第に忘れ去られた」と。
このバラ 薔薇(そうび)は枕草子や源氏物語にも書かれているらしい…。
ところが、
江戸時代初期 俳諧が到来すると、ノイバラの持つ野趣や素朴さが注目されて、晩秋の季題として重用されるようになったのだと。

路たえて香にせまり咲くいばらかな 蕪村

愁ひつつ岡にのぼれば花茨 蕪村

古里は西も東も茨の花 一茶

いい勉強をさせてもらった。

そして僕も

野ばら見てその素朴さに惹かれつい 雅督

写真は楽しい本当に楽しい…

 

-essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

雑煮食べ 真白き画布をじっとみる 

心と心で交流できる人少なくなったけど、
そういう人と出会うと本当に嬉しいし
本当に楽しい…
だから僕は、
チャンスがあれば、
できる限り多くの人と会って交流したいと思っているの
「アッソウ そうなんだ 知らなかった…」
そうやっていろんなことを教えられてね…
それが楽しいの…
しかしこれは
年寄りだから出来ることなのかもね…(笑い)
そういう意味で、
今年も多いに愉しもう

あけましておめでとうございます
本年もご指導よろしくお願い申しあげます
               久保雅督

スマホカメラを愉しむ 噴水と 冬の光りで 水の華

それにしても面白いねぇ
シャッターを切るのはなんでもいいんだ
写っていれば…
いや写ってなくてもいいのかも知れない
枠をつけて575を付け足すだけで
アートの世界を感じさせてくれるのだから…
つまり、
575を付け足すことで、
写真を読む方向性が示せるということかな…
何を言っているのか分からないよね…
しかし
そういうことがフッと頭に浮かんだ時
「OHこれは面白い」
そう思ったのである

スマホカメラを愉しむ Aさんの庭という名前の公園 なんとなくメルヘン

先日Kindleで出した電子書籍
「あなた大丈夫?30歳からのお肌の手入れ対策」(紫恩寺修)
まだ数日だけど、
僅かながらロイヤリティが発紫生しているみたい
なるほど、
仕組みは分かった、
全体が把握できれば、
なんとかなるかもなんて淡い期待を…(笑い)

写真を愉しむ 山裾に山ゆりの花華やかに

山裾に山ゆりの花華やかに 雅督

紅葉の秋 御嶽山へ、僕流の法要という名のイベントを

久し振りに歩いた御嶽神社への坂道は、さすがに堪えた。が、電車の中で、蕎麦を食べながら、そして坂道をあえぎながら、それでも、叔母やお袋の思い出話をしながらの行脚は、いい法要になったと僕は思っている。
法要、それは所詮自己満足と僕は思っているので、時おりこうして関係者が集まって、ああだったょね、こうだったよねと、思い出話をすることこそ供養と僕は思っているのである。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます