essei flower phone photo

写真を愉しむ 白いバラの印象「彼女は白いハンカチにヘリオトロープの香水をつけて三四郎に別れを告げた」 

投稿日:

僕の脳裏に浮ぶ「美しい十代」
「白い野ばらを捧げる僕に君の瞳が明るく笑う…」
この歌、病院のベッドの上で聴いてたの、トランジスターラジオで…
高校1年の頃だった
なぜそこにいたのかは忘れたけれど、
中学校の体育館で、男女が混合で、バレーボールをしていたの。

スパイクするのに、おあつらいのボールが僕の頭上に来た。

僕は飛び上がり、渾身の力を込めてスパイクの態勢に入った
ところが…
打つ瞬間に女性の頭が僕の目の前に…
打てば彼女の頭ももろともにということになる…
僕は打つ体制を取ったままドスンと、正座する形で床に落ちた
その時、左足、踝の腱が、骨をちぎってしまったのだ。
僕はそれで、約一か月だったかな、入院することになったのだった。
その時
退屈しのぎに持っていったラジオから流れていたのがこの曲だったのだ…
その古傷は、今でも痛むよ、新しい靴を履いた時、ちょうど踝にあたって、
でも好きな女の子だったので、ハハハ…
そんなことを思いだしながら
「美しい十代…」なんてね、
後期高齢者の老人が…(笑い)
スナックのカラオケでも時々ね…
実は今日も誘われてるの…(笑い)

 

-essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

フェイスブック とても楽しい OHと思わず…そんな作品に出合うと、ヨーシと思わず、でも所詮無理なんだけどね 

ハイビスカスもう一つの世界…
これハイビスカスなんだけれど、
花という概念を超えた宇宙がここにはある
そう思ってアップしたのだけれど、
果たして…
そう思っているのは僕だけだったりしてね…

なんか変 やっぱり見慣れた風景が望ましい

見慣れた雰囲気というのが無難
そのように思っているから
このケチャップのボトルには違和感を感じるのである。
もしかしたら
使う人の立場になって
冷蔵庫に格納するのに、
読みやすくしていた方がいい…
そういう配慮があってのことなのかも知れないけれど、
「いらないお節介」と
僕は思ってしまったのである(僕個人としってはだけど)
しかし しかし しかし
考え方だから
「アイディアだよね 助かったわ」という人もいるかもしれないので、なんとも言えないけれどね…

スマホカメラを愉しむ なんとなく 心にしみる光と影 黄金色の世界が美しい

黄金の光りと竹林
こんな風景
なかなか見られないよねぇ…
これは和の文化
琴の音とかが聞こえてきそう
そしてこの光の中には
夢 希望 歓び…
そんな言葉が内包されているように僕には思えるのである

no image

写真を愉しむ リンドウって、秋の花だよねぇ そうか、高原はもう秋なんだ 

リンドウとシモツケの花溶け合って 雅督

no image

スマホカメラを愉しむ 懐かしいね そしてやっぱりうまい 谷内六郎その世界

写真も絵画もそうだよね、
自分の世界をつくり出さなければだよね…
何を今さらだけど、
いい勉強をさせてもらった
スマホカメラって本当に楽しい
料理(イタリアン)を楽しみ
アートを楽しみ
風景を愉しむ
優雅だね、
天気もよくて本当に良かった