essei flower phone photo

写真を愉しむ レンゲショウマ どこかに愁いをもった花の姿に心惹かれて

投稿日:

蓮華升麻
森の妖精といわれているらしい
思うにこの花、
どこかに愁いをもっていて…
そんな雰囲気が、より、花の姿を美しくしている
僕は、そんな印象を持つのだけれど…


こんな女性を見ると、放っておけない、
そんな気持ちになるのだけれど、
現実にはなぜか、
自分を持った強い女性と気が合う傾向にあるの…
といっても、
知っている女性は、僅かなんだけどね…(笑い)
誰とでも仲良くなれば楽しいと思うんだけれど、
男と女の間にはやはり
「深くて暗い河がある」ようだ…
この歌はやっぱり野坂先生がいいね、
雰囲気がピッタリだもの…
この花を見ると、つい、
「男と女の間には…」と口ずさんでしまう…

そして、そんなイメージで撮ってしまうのだった、
そうなんだよね、
やっぱり心が動かないと、写真、撮れないよね…

話変わって、
一昨日から、腰がギクリといたんで…
どうやら、
その前の二日間、重い一眼レフ
(僕のは古いから、とっても重いの)
それを首にぶら下げて、
片手に古い写真(資料)をもって、
その場所の現代を撮るために、歩き回ったのが効いたらし…
急にに頼まれた仕事で、
なんていうことはない撮影なのだけれど、
その場所を探すまでのプロセスが楽しくてね…
首にカメラをぶら下げての歩行が、どうやら腰にきたらしい…
でもまぁ、
結構楽しい二日間だったのだけれどねぇ
で、
「芍薬甘草湯」を飲み、
お風呂でゆっくり腰を温めて
ロキソニンゼルをたっぷり塗って、
ハンドマッサージ器で腰をマッサージして、最後、
マッサージを受けたら、あまりにも気持ちが良すぎて(笑い)
何が効いたのか知らないけれど、
今日幾分か調子いいみたい
痛みはやっぱり、
早いうちに、
忘却の彼方へと追いやっておかなければ
ならないからね…
今日は昼から、
「葛切りを食べる会」があって…
知り合いの女性が主宰しているの…
楽しみ…
昔、
「伝統を守る」というので、京都の「鍵繕良房」の葛切りを
取材させていただいたことがあるの
螺鈿の器に入った白濁して光沢のある冷たい葛切り
黒蜜の味と冷たい葛切りのなんとも言えない喉越し…
とっても楽しみ…

 

-essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

思いつき料理を愉しむ 春休み 安売りの声 ついつられ ステーキを 

今回は先盛りつけ
先にできたものを
お皿に盛り付けといて、
ホットプレートで肉を焼いてお皿に盛り
最後パセリを入れ完成

肉は塩と胡椒で焼き
醤油をちょっと挿して
ワサビ醤油で食べたのだけれど
食べながら
なんとしたことか
ゴルゴンゾーラを忘れてただった
ステーキにはゴルゴンゾーラがよく似合う
これ僕の思ひ込み…
本当はこれを食べながらワインといきたいのだが、
折角血糖値が整っているから炭酸水で…(笑い)
これも後で思ったのだけれど
ノンアルコールビールという手もあったよねぇ…
しかし
こうして作っても
一人で黙々として食べてるの
味気ないねぇ…
しゃーないじゃん 
お前のまいた種だから…
そうだけどサー…
でもまぁ
僕には写真やブログがあるから
こうして作るけど
それがなければ
僕はお茶漬けでいいの
美味しいお漬物があれば
それで満足なの

スマホで撮影、クササンタンカ、リズムがあっていいよね、楽しそう

撮影する時意識していることは…
意識しているのは常に宇宙観(感)、アナザーワールド、物語が感じられる写真…そう、もうひとつの何か、サムシンエルスを求めているんだけどね、なかなか難しい…

スマホカメラを愉しむ 偶然の出会いに感謝 昨日大崎駅の近くで 

警備の仕事、
必死で隠していたが、今は胸を張って
「僕は警備員です」
「趣味は写真です」
「雑文も書きます」
「本もつくります」と、言っているのである
達観すれば、
人生 なにをやってもすべて楽しい

表現の世界を愉しむ これこ

木の皮がつくるアート、今日のタイトルは「女が階段をあがる時」

昨日、僕の出版したペーパーバック(Kindleで出してアマゾンで売る、一冊からでも注文できる紙の本)を見たいという女性がいて、阿佐ヶ谷の「茶とアン」で、
その女性も、電子書籍「私の和菓子帖 まめしば書房編集)を出していて、本づくりの楽しさや写真の撮り方(苦労話など)とても楽しかった。

写真を愉しむ 葉っぱ落ち鳥を撮るのにいい季節

なぜスマホに拘るのか

機械に頼らなくて、スマホでどこまでできるか…
それだけのこと。
スマホで鳥の写真を撮って、ペーパーバックいいなと、実は思っているのである。
だって、いいカメラを使えば、誰だって撮れるもの…
だから日常使っているスマホでやってみたいと思っているの…
そう、
みんながみんな高級機を持っているわけではないから…(笑い)
そんなことをして遊ぶのが、好きなのである