essei phone photo 未分類

スマホカメラを愉しむ お母さんという、言葉の中に内包された、優しさ 愛情を見たような そんな気がして 

投稿日:

 

掌(たなこころ)…
手といわずに、たなごころ 
そういうと、世界がまるで変ってくるように思えるのはなぜだろう…
この言葉は、ウイリアム・ブレイクの「無垢の予兆」に出てくる有名な詩
一粒の砂に世界を見
一輪の野の花に天を見る
汝の掌に無限を捉え、
一時の中に永遠を見よで覚えたのだけれど、
この花を見た瞬間に、僕の頭の中には、
この詩が流れていたの…

うなると、
何を撮っているかなんて、どうでもよくなって、
掌(たなごころ)か…
そうか、
母の(懐)か…
優しさ 愛情…
そんなイメージがガーンときて…

分けの分からん抽象の世界だけれど、
そういう世界観を表現するのも写真だよね…
そういう写真があってもいいよね、表現だから…
具象よりも、僕は、そういうアブストラクトが結構好きなんだよね…
形にはなかなかなっていないのだけれど、スピリチュアルを
そういう形であらわしてみたいなと、実は思っているの
電子書籍のペーパーバックで出版している写真集
「そら 空 宇宙」(感じる心を育むために まめしば書房編集 Kindleで出版)
は、実は、そういう思いの一冊なのである。
先日、友人に紹介されて、ある女性にあっやと時
まだ名前も名乗ってないのに、
「写真家の久保さんですよね」
「エッなんで…」
驚いていると、
「雰囲気で分かりました」
そう言ってから
「そら空宇宙 素晴らしいです。あの本私大好きです」と、
そう言われて、心は…(笑い)
写真は楽しい本当に楽しい
何をというのではないけれど、
こういう写真(アブストラクト)
宇宙観、世界観の表現…
 もっともっとやってみたいね…

-essei, phone, photo, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 楽しそう笑顔を誘うシクンシ花

仙人になるのも大変なんだよ…
いろいろ通過してこなければならないからねぇ…
時々、フッとそんなことを思いだすの…
人生は愉しい…
本当に楽しい…
流れ流れて落ち行く先は…
鶴田浩二のこの歌 いいねぇ…
つい口ずさんでしまう…

スマホカメラを愉しむ 紅葉の織りなす綾の美しさ

自然と語らい
風を楽しみ
色を楽しみ
そして音を楽しみ…
だんだんと、そういう心境になってきた…(笑い)
目的のない人生…
生きるを喜ぶ…
いいね、最高…
だんだんとそういう心境になってきた…

スマホカメラを楽しむ デカイ こんな大きな松ボックリ 初めて見た

昨日からコンピュータがおかしくて、
インスタグラムに写真が読み込めなくなってしまったの
夜になって、取り込む方法(今までとは別のやり方)
ようやくみつけて…
年寄をあんまり困らせないで欲しいよねぇ

スマホカメラを愉しむ ふんわりと櫻重なる色の彩

さっきコンピュータを開けたら
「写真教室 一人都合でキャンセルになった」と
でもやるの今日の17時30分だものねぇ…
困った…
姉とか元スタッフ
(仕事のパートナー)
では、僕がしゃべりずらいし…(笑い)
うん 
でもまだ時間はある…
考えよう…
お金もかかる(3000円)ので、
誰でもという分けにはいかないしねぇ…
阿佐ヶ谷の近くで 
写真に興味がある人がいましたらよろしくお願い申しあげます

場所は
「茶とアン)(和カフェ)
電話03-6265-5993
住所杉並区阿佐ヶ谷北1丁目21-28
教室の始まりは
17時30分から90分です
よろしくお願い申し上げます

写真を愉しむ やっぱり無から有は生まれないんだ 出てくる言葉は、すべて過去の経験体験だと気づいたのである

もうひとつ話変わって
無印良品のフリーズドライ
5種類の野菜のミネストローネ
とっても美味しい
墨の絵の全粒粉粒麦パン(バケットタイプ)にとてもよく似合う
これ、僕の朝の定番なの
今朝は特にうまいなんてね…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます