essei phone photo 未分類

スマホカメラを愉しむ お母さんという、言葉の中に内包された、優しさ 愛情を見たような そんな気がして 

投稿日:

 

掌(たなこころ)…
手といわずに、たなごころ 
そういうと、世界がまるで変ってくるように思えるのはなぜだろう…
この言葉は、ウイリアム・ブレイクの「無垢の予兆」に出てくる有名な詩
一粒の砂に世界を見
一輪の野の花に天を見る
汝の掌に無限を捉え、
一時の中に永遠を見よで覚えたのだけれど、
この花を見た瞬間に、僕の頭の中には、
この詩が流れていたの…

うなると、
何を撮っているかなんて、どうでもよくなって、
掌(たなごころ)か…
そうか、
母の(懐)か…
優しさ 愛情…
そんなイメージがガーンときて…

分けの分からん抽象の世界だけれど、
そういう世界観を表現するのも写真だよね…
そういう写真があってもいいよね、表現だから…
具象よりも、僕は、そういうアブストラクトが結構好きなんだよね…
形にはなかなかなっていないのだけれど、スピリチュアルを
そういう形であらわしてみたいなと、実は思っているの
電子書籍のペーパーバックで出版している写真集
「そら 空 宇宙」(感じる心を育むために まめしば書房編集 Kindleで出版)
は、実は、そういう思いの一冊なのである。
先日、友人に紹介されて、ある女性にあっやと時
まだ名前も名乗ってないのに、
「写真家の久保さんですよね」
「エッなんで…」
驚いていると、
「雰囲気で分かりました」
そう言ってから
「そら空宇宙 素晴らしいです。あの本私大好きです」と、
そう言われて、心は…(笑い)
写真は楽しい本当に楽しい
何をというのではないけれど、
こういう写真(アブストラクト)
宇宙観、世界観の表現…
 もっともっとやってみたいね…

-essei, phone, photo, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

三寒四温の暖かい日、コンデジのズームを超望遠にして撮影 多分、ハクモクレンの蕾だと思う

簡単に言えば三寒四温とは、
西から東に低気圧が流れていくため、
温かい空気と冷たい空気が交互にやってきて起こる現象ということらしい
アー疲れた(笑い)
ついでながら、
三寒四温は春の季語ではなくて冬の季語なのだそう。
そりゃそうだよね、
三寒四温を繰り返して春になっていくのだから…
それにしても昔の人は凄いね
最近の新語とは全然違う…
そう言えば、
最近は、イケメンの反対、
ダサい男のことヌマというらしい
説明を聞くと
「池」と「沼」というこたえが…
思わず笑ってしまった

スマホカメラで愉しむ 紅葉と光が創る 幻想の世界 まさに燃える命だな

光りって本当に面白い
幻想的…
輝く命…
燃える命…
燃え上がる命…
情熱…

この美しさ
なんて言えばいいんだろう…
メモ帳を見ると
そんな文字が走り書きされていた…
なんの意味もなさない断片的な言葉だが、
その時の気分を表した言葉として大事にしているのである…
そうして作ったのが

紅葉と
光りがつくる
美の世界

スマホカメラを愉しむ 今日の花は さがり花 妖艶というのがピッタリだね

この花(アップした写真)
夕べに咲いて
すでに散った花なのだが、
なおだよね…

そんな雰囲気にさせられてしまった。
アランさんの癒しの朗読「山本周五郎」
を聴いていると、
そういう描写が実にうまいの
それを聴きながら
想像を巡らせるの本当に楽しい

スマホカメラを愉しむ 孫のドラムの発表会 驚いたね 習うということは凄いことなんだ

今朝 
どれどれと写真を見て
この子 
僕の子供の頃にそっくりじゃんと…
結構わがままで甘えん坊らしいけど
それも僕そっくり…
思わず
「将来大丈夫か」と、
心配してしまった…

スマホカメラを愉しむ 路地裏で朱が目を惹くざくろかな

華やかな花なのに…
そして大きな実なのに…
どこかに寂しさ(憂い)を感じるのは、僕だけだろうか…
もしかしたら、口に含むと口に広がる、あの酸っぱさが、
そういうイメージをつくっているのかも知れないね…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます