discover essei flower

銀座の中心地の空中ガーデンで、秋を楽しいんできた。素晴らしい

投稿日:

 

銀座のど真ん中、ファンケル銀座スクエア10Fにある「空中庭園」で、「実りのオータムガーデン」という催しが行われている。

期間は10月11日まで。
今展示されているのは、実りの秋を表現したもので、印象としては、「ハロウイン」(収穫祭)。

渡辺さくらさんによるガーデニングで、
唐辛子のコレクションなど、珍しいものが沢山あって、とても面白い。

渡辺さくらさん、簡単に紹介すると

英国王立園芸協会東京支部支部長ハンギングバスケットマスターで、
GA(グリーンアドバイザー)東京 副会長で、さくら工房代表。
カルチャースクールなどでの指導が人気とか。

さくらさん、とても気さくで素敵な人

会場に行くとと、渡辺さんがいてお話を。
とても気さくで、話のリズムがいいからすぐさま打ち解けて、
「さくらさんと言っていいですか」
そういうと、そうしてくださいと(笑い)

今回の展示の実物は、ハロウインのテーブルの飾りつけ
ハンギング?
環っかにしたリースみたいなのとか、ガーデニングの面白い道具なども、道具の紹介というよりも空間演出の小道具としてうまく使われていた。
会場をゆっくり歩くと、
「アッこれいい」
「これもいい」と、いうのがいっぱいあって、写真、沢山撮ったのだが、一度には紹介できないので、何回かに分けて紹介する予定。

それにしても凄いね、都会のど真ん中に、こんな空間があるなんて…
でも、こういう空間があると嬉しいよね…

東京メトロ「銀座駅」A3出口から徒歩1分。
銀座4丁目交差点のすぐそばだよ。
そんなところに、にこんな素晴らしい空間があるなんて、これこそまさに大いなる発見。

エッなぜ知ったかって、

インスタグラムで友達になっている人の友達がこの催しの予定表を持っていて、それで知った━といって、
「行ってみませんか」と誘ってくれたの。

エッデートの誘い。そう、デートの誘い(笑い)

11月4日から⒒日までは、「秋のローズガーデン」があるらしい。
四季の花で彩られる美しいガーデン。いいよね、
10階建てのビルの最上階に広がる空中庭園。
日本で一番地価の高いガーデン…
でも、無料で誰でも入場できるの。

お買い物のついでに、花を愛でながら優雅に休憩する、いいよねぇ…

銀座、なかなか行く機会がなかったけれど、ここの催しに合わせて時々遊びにいくのもいいよね、…
また誘ってくれればなおいいよねぇ(笑い)
四季折々の散歩コースのひとつに取り入れよう…

 

 

 

 

植田光宣さん・寛美さんが作出した「天の羽衣」と見元園芸のバラ咲きプリムラ・ジュリアン。
ブロッチや覆輪などが愛らしい岡山県、木村靖さんの作出品種。

 

-discover, essei, flower

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 新春の 演出楽し 庭造り

目次しっとりと落ち着いて楽しませてくれるウインドウ俳句できたらいいよねぇ…スマホカメラいいんだけど、持った時の安定が悪いやっぱり カメラ多少の重さと安定感は大事だよね撮って書いて出版する いい時代にな …

吉祥寺 さとうのメンチ 舌鼓 知らなかった買えない程行列ができるんだってねぇ

念という字は
“”今の心“と書くの 
だから今を思いっきり愉しめばいいのよ」と
なる程と納得させられた

スマホカメラを楽しむ、カカオ、まるでラグビーボールの生産工場

スマホカメラのズーミング撮影
スマホのカメラを立ち上げて、被写体(撮りたい物)にカメラを向け、僕のラメラの場合、真ん中に+のついた緑の四角が表示される。
そのまま撮る時には
、ピントを合わせたい所を人差し指でチョンと触ると、そこに、その+のついた緑の四角が移動するので、その四角をもう一度タップすると、ピント合わせ、露出の調整をしてくれるので、それを(チョンと押してから)シャッターを切ると、キレイに写してくれるのだが、

スマホカメラを愉しむ何となく面白い 色のバランス…コンポジション スプリング そんなタイトルどうかな…

ある出版社に
卦辞を写真で表すよいう企画を持ち込んだら
いいところまで行ったのだけど、
最終的にポシャッてしまったんだけど、
それを形を変えて
まめしば書房さんが編集し直して
「そら空宇宙」(感じる心を育むためにという形にしてKindleからだ出したの ペーパーバックで)
これ結構人気になってるの(アマゾンで販売)
そんなことをやっていると、
写真を見て心がそのように反応するようになってきたの…
面白いね…
 そうだ、
こんな話を織り交ぜるのもセミナーではありだよね…(時間が許せば)」
ドトールに行って
コーヒーを飲みながらこんなこと考えているの本当に楽しい…

キューイフルーツ クリームチーズとの相性抜群 これいける

その味を表現すると
キューイのバランスのとれた甘さと酸っぱさ
それにまろやかなクリームチーズが合わさると
OHと思わず感嘆の声が出る程に美味しいのだ
チーズを+する時にはさすがに
パーンと切ってスプーンでというわけにはいかないので
皮を剥いてから2つに切ったのを3個分やって、
その上にチーズを適当に乗せたのだが
いいねぇ…
そうだなぁ
入れ物はやっぱりガラスのお皿がいいかな
墨の絵の全粒粉の粒麦パン
(フランスパンの形)
をスライスして
イタリアンプロシュートでそれを巻いて食べ
その後にデザートでキューイフルーツ+アメリカンクリームチーズの
デザートを頂くの

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます